【タイ語単語学習】
monument : 記念碑,遺跡;金字塔 – อนุสาวรีย์
目標単語
- タイ語: อนุสาวรีย์
- 日本語: 記念碑、記念像
- 英語: Monument, Memorial
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): アヌサワリー
- 発音記号(学習者向け): à-nú-sǎao-wá-rii
- 声調: 低声 → 高声 → 上昇声 → 高声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「อนุสาวรีย์ (à-nú-sǎao-wá-rii)」は、特定の出来事、人物、または概念を記念するために建てられた建造物や彫像を指す名詞です。日本語の「記念碑」や「記念像」に最も近い意味を持ちます。 タイでは、歴史上の出来事や偉大な王、英雄などを称えるために多くのอนุสาวรีย์が建てられています。例えば、バンコクの「民主記念塔 (อนุสาวรีย์ประชาธิปไตย)」や「戦勝記念塔 (อนุสาวรีย์ชัยสมรภูมิ)」などが有名です。 この単語は、サンスクリット語の「อนุ (anu – 記念、後で)」と「สาวรีย์ (sa-wa-ree – 柱、記念物)」が組み合わさってできた言葉で、「記念の柱」や「記念物」といった意味合いを持ちます。
豊富な例文
- タイ語: อนุสาวรีย์ประชาธิปไตย เป็นสัญลักษณ์สำคัญของกรุงเทพฯ
- 発音(学習者向け): à-nú-sǎao-wá-rii bprà-chaa-thí-bpa-dtai bpen sǎn-yá-lák sǎm-kan kɔ̌ɔng grung-thêep
- 声調: 低-高-上昇-高-中 → 低-中-高-中-中-中 → 中 → 上昇-低-高 → 上昇-中 → 上昇 → 低-高
- 日本語: 民主記念塔はバンコクの重要なシンボルです。
- (補足): 「ประชาธิปไตย (bprà-chaa-thí-bpa-dtai)」は「民主主義」という意味です。
- タイ語: เราไปเยี่ยมชมอนุสาวรีย์เก่าแก่หลายแห่งในอยุธยา
- 発音(学習者向け): rao bpai yîam-chom à-nú-sǎao-wá-rii gào-gàe lǎai hàeng nai à-yút-thá-yaa
- 声調: 中 → 中 → 下降-中 → 低-高-上昇-高-中 → 下降-下降 → 上昇 → 下降 → 中 → 低-高-中
- 日本語: 私たちはアユタヤで多くの古い記念碑を訪れました。
- (補足): 「เก่าแก่ (gào-gàe)」は「古い、古来の」という意味です。「หลายแห่ง (lǎai hàeng)」は「多くの場所」を意味します。
- タイ語: พวกเขาสร้างอนุสาวรีย์เพื่อรำลึกถึงวีรบุรุษ
- 発音(学習者向け): phûak kǎo sâang à-nú-sǎao-wá-rii phʉ̂a ram-lʉ́k thʉ̌ng wee-rá-bù-rùt
- 声調: 下降 → 上昇 → 下降 → 低-高-上昇-高-中 → 下降 → 中-高 → 上昇 → 中-高-高
- 日本語: 彼らは英雄を追悼するために記念碑を建てました。
- (補足): 「เพื่อ (phʉ̂a)」は「〜のために」、「รำลึกถึง (ram-lʉ́k thʉ̌ng)」は「〜を追悼する、〜を偲ぶ」、「วีรบุรุษ (wee-rá-bù-rùt)」は「英雄」を意味します。
- タイ語: ที่นี่มีอนุสาวรีย์ทหารผ่านศึก
- 発音(学習者向け): thîi nîi mii à-nú-sǎao-wá-rii thá-hǎan phàan-sʉ̀k
- 声調: 下降 → 下降 → 中 → 低-高-上昇-高-中 → 高-上昇 → 下降-低
- 日本語: ここには戦没者記念碑があります。
- (補足): 「ทหารผ่านศึก (thá-hǎan phàan-sʉ̀k)」は「退役軍人、戦没者」を指します。
- タイ語: การบำรุงรักษาอนุสาวรีย์เป็นสิ่งสำคัญ
- 発音(学習者向け): gaan bam-rung-rák-sǎa à-nú-sǎao-wá-rii bpen sìng sǎm-kan
- 声調: 中 → 中-中-高-上昇 → 低-高-上昇-高-中 → 中 → 下降 → 上昇-中
- 日本語: 記念碑の維持管理は重要です。
- (補足): 「การบำรุงรักษา (gaan bam-rung-rák-sǎa)」は「維持管理」という意味です。「เป็นสิ่งสำคัญ (bpen sìng sǎm-kan)」は「重要なことである」という表現です。
関連語・派生語
- โบราณสถาน (boh-raan-sà-tǎan): 遺跡、史跡。広範な歴史的建造物や場所を指し、「monument」の「遺跡」の意味合いに近いこともあります。
- อนุสรณ์ (à-nú-sɔ̌ɔn): 記念、追悼。名詞としても動詞としても使われ、より概念的な「記念」を意味します。
- อนุสรณ์สถาน (à-nú-sɔ̌ɔn-sà-tǎan): 記念館、記念施設。特定の記念物や場所を指します。
- อนุรักษ์ (à-nú-rák): 保存する、保護する。歴史的な建造物や文化遺産を保護する際によく使われる動詞です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- สร้างอนุสาวรีย์ (sâang à-nú-sǎao-wá-rii): 記念碑を建てる
- เยี่ยมชมอนุสาวรีย์ (yîam-chom à-nú-sǎao-wá-rii): 記念碑を訪れる
- อนุสาวรีย์ชัยสมรภูมิ (à-nú-sǎao-wá-rii chai-sà-mɔ̌ɔn-ná-phoom): 戦勝記念塔 (バンコクの有名なランドマーク)
- บริเวณอนุสาวรีย์ (bɔɔ-rí-wian à-nú-sǎao-wá-rii): 記念碑の周辺
学習のヒントと注意点
- 多音節の声調: 「อนุสาวรีย์」は5つの音節からなる長い単語で、それぞれの音節の声調が異なります(低声 → 高声 → 上昇声 → 高声 → 中声)。カタカナ近似だけでは正確な発音は難しいので、正確な音声を聞いて各音節の声調とリズムを覚えることが重要です。
- 母音の長さ: 特に「สา (sǎao)」と「รี (rii)」は長母音であり、「วะ (wá)」は短母音です。これらの母音の長さを意識しないと、不自然な発音になったり、意味が通じにくくなることがあります。
- 「ร (rɔɔ)」の発音: 最後の「รี (rii)」の「ร (rɔɔ)」は、タイ語の巻き舌のR音です。日本語の「ラリルレロ」とは異なるため、意識して練習する必要があります。ただし、話し言葉では必ずしも巻き舌にする必要はなく、日本人にとっては日本語の「L」に近い音で発音しても通じやすい場合があります。
- 「遺跡」との区別: 「monument」には「遺跡」の意味も含まれますが、タイ語では「อนุสาวรีย์」は主に「記念碑/像」を指し、広義の「遺跡」には「โบราณสถาน (boh-raan-sà-tǎan)」が使われることが多いです。文脈に応じて適切な単語を選ぶようにしましょう。
コメント