【タイ語単語学習】
merchandise / 商品 – สินค้า
目標単語
- タイ語: สินค้า
- 日本語: 商品、品物、製品
- 英語: merchandise, goods, product
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): シンカー
- 発音記号(学習者向け): sǐn-khâa
- 声調: 上昇声 → 下声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「สินค้า (sǐn-khâa)」は、売買の対象となる「商品」「品物」「製品」を広く指すタイ語の最も一般的な単語です。工場で作られた製品から、お店で売られている日常品、農産物まで、あらゆる「物」が「商品」として扱われる場合にこの単語が使われます。日常会話からビジネスシーンまで、非常に幅広い文脈で活用されます。 この単語は「สิน (sǐn)」と「ค้า (khâa)」の二つの要素から成り立っています。「สิน」は古語で財産や品物を意味し、「ค้า」は「売買する」「商売する」という意味です。これにより、「売買される品物」という基本的な意味が構成されています。
豊富な例文
- タイ語: ฉันกำลังมองหาสินค้าบางอย่าง
- 発音(学習者向け): chǎn kam-lang mɔɔng-hǎa sǐn-khâa baang-yàang
- 声調: 中声 中声 中声 上昇声 上昇声 下声 中声
- 日本語: 私は何か商品を探しています。
- (補足):
มองหา (mɔɔng-hǎa)
は「探す」という動詞です。
- タイ語: สินค้าของเรามีคุณภาพดีมาก
- 発音(学習者向け): sǐn-khâa khɔ̌ɔng rao mii kun-ná-phâap dii mâak
- 声調: 上昇声 下声 上昇声 中声 下声 下声 下声 中声 中声
- 日本語: 私たちの商品はとても品質が良いです。
- (補足):
คุณภาพ (kun-ná-phâap)
は「品質」という意味です。
- タイ語: ราคาสินค้าปรับขึ้นแล้ว
- 発音(学習者向け): raa-khaa sǐn-khâa pràp khʉ̂n lɛ́ɛw
- 声調: 中声 中声 上昇声 下声 低声 下声 下声
- 日本語: 商品の価格が上がりました。
- (補足):
ราคา (raa-khaa)
は「価格」、ปรับขึ้น (pràp khʉ̂n)
は「値上がりする、調整して上がる」という意味です。
- タイ語: ร้านนี้มีสินค้าหลากหลายประเภท
- 発音(学習者向け): ráan níi mii sǐn-khâa lǎak-lǎi bpra-phêet
- 声調: 高声 高声 中声 上昇声 下声 上昇声 上昇声 低声 下声
- 日本語: この店は様々な種類の商品があります。
- (補足):
หลากหลาย (lǎak-lǎi)
は「様々な」、ประเภท (bpra-phêet)
は「種類、タイプ」という意味です。
- タイ語: ขอโทษค่ะ สินค้าหมดสต็อกแล้ว
- 発音(学習者向け): khɔ̌ɔ-thôot khâ sǐn-khâa mòt sà-tɔ́k lɛ́ɛw
- 声調: 上昇声 下声 下声 上昇声 下声 低声 低声 高声 下声
- 日本語: 申し訳ありません、商品は在庫切れです。
- (補足):
หมด (mòt)
は「なくなる、尽きる」、สต็อก (sà-tɔ́k)
は英語の「stock」から来た「在庫」という意味です。
関連語・派生語
- สินค้าคงคลัง (sǐn-khâa khong-khlang): 在庫商品
- สินค้าเกษตร (sǐn-khâa ga-sèet): 農産物
- ผู้ผลิต (phûu-phà-lìt): 生産者、メーカー(動詞
ผลิต (phà-lìt)
「生産する」から) - ผู้บริโภค (phûu-bɔɔ-rí-phôok): 消費者(動詞
บริโภค (bɔɔ-rí-phôok)
「消費する」から)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ขายสินค้า (khǎai sǐn-khâa): 商品を売る
- ซื้อสินค้า (sʉ́ʉ sǐn-khâa): 商品を買う
- สินค้าราคาถูก/แพง (sǐn-khâa raa-khaa thùuk/phɛɛng): 安い/高い商品
- สินค้านำเข้า/ส่งออก (sǐn-khâa nam-khâo/sòng-ɔ̀ɔk): 輸入/輸出品
- ตรวจสอบสินค้า (tròp-sɔ̀ɔp sǐn-khâa): 商品を検査する
学習のヒントと注意点
- ニーモニック(連想法): 「シンカー」と発音するこの単語は、タイ語の声調の変化が特徴的です。「シン(上昇声)」でぐっと上がり、「カー(下声)」でストンと下がるメロディを意識すると覚えやすいでしょう。
- 発音のポイント:
สิ (sǐn)
の「ส」は無気音のsで、日本語の「シ」よりも息を伴わない音です。声調は上昇声なので、音を少し上げるように発音します。ค้า (khâa)
の「ค」は有気音のkで、日本語の「カ」よりも強い息を伴います。声調は下声なので、音をストンと下げるように発音します。
- 日本語話者が間違いやすい点: 日本語の「シンカー」は平坦な発音になりがちですが、タイ語の「สินค้า」は上昇声と下声の組み合わせであり、この声調の違いが意味を区別する上で非常に重要です。特に「カー」の音で息を強く出し、かつ声調を下げる練習をすることで、より自然なタイ語に近づきます。
- 使い方の注意点: 「商品」全般を指すので非常に便利ですが、特定の製品名(例:iPhone、コカ・コーラなど)や、具体的な「もの」(例:本、ペン)を指す場合は、その固有名詞や具体的な単語を使う方が自然です。
コメント