measure : を測る;を評価する|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

** measure : を測る;を評価する – วัด (wat)

目標単語

  • タイ語: วัด
  • 日本語: 測る、測定する、計測する
  • 英語: measure, gauge, survey

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ワット
  • 発音記号(学習者向け): wat
  • 声調: 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「วัด (wat)」は、タイ語で「測る」「計測する」「測定する」という意味で最も一般的に使われる動詞です。長さ、重さ、温度、時間、距離など、物理的な量や数値を計る際に広く用いられます。 また、比喩的に「評価する」「試す」といったニュアンスで使われることもありますが、その場合は文脈が重要になります。例えば、人の能力や度胸を試す(วัดใจ (wát jai))といった表現です。

タイ語には同音異義語が多く、「วัด (wat)」は動詞の「測る」の他に、名詞で「寺院」という意味もあります。文脈によってどちらの意味かを判断する必要があります。

豊富な例文


  • タイ語: ฉันจะวัดความยาวของโต๊ะนี้
  • 発音(学習者向け): chăn jà wát kwaam-yaao kɔ̌ɔng dtó níi
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 高声
  • 日本語: 私はこのテーブルの長さを測ります
  • (補足): ความยาว (kwaam-yaao) は「長さ」という意味です。

  • タイ語: คุณหมอวัดไข้ให้คนไข้
  • 発音(学習者向け): kun-mɔ̌ɔ wát kâi hâi kon-kâi
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 医者が患者の熱を測る
  • (補足): วัดไข้ (wát kâi) で「熱を測る」という複合動詞になります。ไข้ (kâi) は「熱」です。

  • タイ語: เราต้องวัดขนาดห้องก่อนซื้อเฟอร์นิเจอร์
  • 発音(学習者向け): rao dtɔ̂ng wát kà-nàat hɔ̂ng kɔ̀ɔn sʉ́ʉ fəə-ní-jəə
  • 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 高声 → 高声 → 中声
  • 日本語: 家具を買う前に部屋の広さを測る必要があります。
  • (補足): ขนาด (kà-nàat) は「サイズ、大きさ」という意味です。

  • タイ語: ใช้ไม้บรรทัดวัดระยะทาง
  • 発音(学習者向け): chái mái ban-tát wát rá-yá-taang
  • 声調: 高声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 高声 → 中声
  • 日本語: 定規で距離を測りなさい
  • (補足): ไม้บรรทัด (mái ban-tát) は「定規」、ระยะทาง (rá-yá-taang) は「距離」です。

  • タイ語: พยาบาลกำลังวัดความดันโลหิตของผู้ป่วย
  • 発音(学習者向け): pá-yaa-baan gam-lang wát kwaam-dan loo-hìt kɔ̌ɔng pûu-bpùai
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 看護師が患者の血圧を測っています。
  • (補足): ความดันโลหิต (kwaam-dan loo-hìt) は「血圧」という意味の専門用語です。

関連語・派生語

  • เครื่องวัด (krʉ̂ang wát): 測定器、計測器。(เครื่อง (krʉ̂ang) は「機械、器具」の意味)
  • วัดไข้ (wát kâi): 熱を測る。(ไข้ (kâi) は「熱」)
  • วัดความดัน (wát kwaam-dan): 圧力を測る、血圧を測る。(ความดัน (kwaam-dan) は「圧力」)
  • วัดใจ (wát jai): 度胸を試す、真心を測る。(ใจ (jai) は「心」)
  • ประเมิน (bprà-mooen): 評価する、査定する。(「評価する」という直接的な意味合いの動詞)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • วัดความยาว (wát kwaam-yaao): 長さを測る
  • วัดขนาด (wát kà-nàat): 大きさを測る、サイズを測る
  • วัดอุณหภูมิ (wát u-ná-puum): 温度を測る
  • วัดน้ำหนัก (wát nám-nàk): 重さを測る
  • วัดระยะทาง (wát rá-yá-taang): 距離を測る

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック): 「วัด (wat)」は「お寺」という意味もあります。この単語を覚える際に、お寺で何かを測っている情景(例えば、お坊さんがお経の長さを測っている、寺院の敷地の広さを測っている、など)を想像すると、二つの意味を関連付けて覚えやすいかもしれません。
  • 発音・声調の注意点:
    • 「วัด (wat)」の声調は低声です。日本語の「ワット」は平板な発音になりがちですが、タイ語の低声は「低い音からさらに下げる」ようなイメージで発音すると、より正確な発音に近づきます。
    • 発音の冒頭の「ワ」の音は、日本語の「わ」よりも唇を丸めずに、少し横に広げる意識で「u-at」のように発音すると自然です。
    • 語尾の「ต (t)」は入声(破裂音)です。日本語の「ト」のように母音をつけずに、喉の奥で音を止めるように「ワッ」と発音してください。母音を付けて「ワットー」のように伸ばさないように注意しましょう。
  • 使い分けの注意点: 「วัด」は文脈によって「測る」と「寺院」の二つの意味を持ちます。動詞として使われる場合は「測る」という意味になることが多いですが、名詞句や場所を指す場合は「寺院」となるため、文脈をよく見て判断することが重要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP