【タイ語単語学習】
手段 – วิธี
目標単語
- タイ語: วิธี
- 日本語: 方法、手段、やり方
- 英語: method, way, means
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): ウィティー
- 発音記号(学習者向け): wí-tii
- 声調: 上昇声 → 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「วิธี (wí-tii)」は、何かを行うための「方法、手段、やり方」を意味する非常に一般的なタイ語の名詞です。目的を達成するための道筋や手順、アプローチ全般を指します。日常会話からビジネスシーンまで幅広く使われます。特に、「~する方法」という形で動詞の前に置かれることが多いです。
豊富な例文
- タイ語: มีวิธีไปสถานีรถไฟฟ้าไหมครับ/คะ?
- 発音(学習者向け): mii wí-tii bpai sà-thǎa-nii rót-fái-fáa mái khráp/khá?
- 声調: 中声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 高声 → 下降声 / 上昇声
- 日本語: MRTの駅に行く方法はありますか?
- (補足):
มี...ไหม?
は「~はありますか?」と尋ねる際の一般的な表現です。ไป
は「行く」を意味します。
- タイ語: เราต้องหาวิธีแก้ปัญหานี้ให้ได้
- 発音(学習者向け): rao dtông hǎa wí-tii gâae bpan-hǎa níi hâi dâai
- 声調: 中声 → 高声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 高声 → 下降声
- 日本語: 私たちはこの問題を解決する方法を見つけなければならない。
- (補足):
ต้อง
は「~しなければならない」。หา
は「探す、見つける」。แก้ปัญหา
は「問題を解決する」という意味のフレーブです。
- タイ語: มีวิธีง่ายๆ ในการเรียนภาษาไทยไหม?
- 発音(学習者向け): mii wí-tii ngâai-ngâai nai gaan riian phaa-sǎa Thai mái?
- 声調: 中声 → 上昇声 → 高声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: タイ語を学ぶ簡単な方法はありますか?
- (補足):
ง่ายๆ
は「簡単な」という意味。ในการ
は「~において、~する上で」というニュアンスです。
- タイ語: วิธีนี้ได้ผลดีมาก
- 発音(学習者向け): wí-tii níi dâai phǒn dii mâak
- 声調: 上昇声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声
- 日本語: この方法はとても効果的です。
- (補足):
ได้ผล
は「効果がある、結果が出る」という意味の動詞フレーズ。ดีมาก
は「とても良い」です。
- タイ語: ผมไม่รู้วิธีทำอาหารจานนี้เลย
- 発音(学習者向け): phǒm mâi rúu wí-tii tham aa-hǎan jaan níi loei
- 声調: 上昇声 → 下降声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 私はこの料理の作り方を全く知りません。
- (補足):
ไม่รู้
は「知らない」。ทำอาหาร
は「料理を作る」。文末のเลย
は「全く~ない」と否定を強調するニュアンスです。
関連語・派生語
- วิธีการ (wí-tii-gaan): 方法論、やり方。
วิธี
よりも少しフォーマルな響きがあります。 - ทาง (thaang): 道、方向、手段。「~なやり方で」のように使われることもあります。
- แผน (phǎen): 計画、プラン。
- กลยุทธ์ (gon-lá-yút): 戦略。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- วิธีแก้ (wí-tii gâae): 解決策、解決方法
- วิธีทำ (wí-tii tham): 作り方、やり方
- วิธีใช้ (wí-tii chái): 使い方
- วิธีเรียน (wí-tii riian): 学習方法
- วิธีที่ดีที่สุด (wí-tii thîi dii thîi sùt): 最も良い方法
学習のヒントと注意点
- 発音と声調のポイント:
- 「วิธี (wí-tii)」は2つの音節からなり、
wí
は上昇声、tii
は中声です。特にwí
の上昇声は、日本語の「ウィ」のように平坦に発音せず、語尾が上がるように発音することを意識しましょう。 t
の音は、英語の “table” のt
のように息を強く出す「有気音」ではなく、日本語の「タ行」に近い、息をあまり出さない「無気音」です。舌先を上の歯茎の裏に軽く当てて弾くように発音すると良いでしょう。
- 「วิธี (wí-tii)」は2つの音節からなり、
- 「手段」と「資力」の区別:
- ユーザーが入力した「means」という英語には「手段」と「資力、収入」の両方の意味がありますが、タイ語の
วิธี (wí-tii)
は主に「手段、方法」を指します。 - 「資力、収入」の意味で使う場合は、
รายได้ (raai-dâai)
(収入)、เงินทุน (ngern-thun)
(資金)などの別の単語を使う必要があります。この違いを明確に理解しておくことが重要です。
- ユーザーが入力した「means」という英語には「手段」と「資力、収入」の両方の意味がありますが、タイ語の
- 動詞との組み合わせ:
- 「~する方法」と言いたい場合、
วิธี
の後ろに動詞をそのまま続けることができます。例えば、「作り方」はวิธีทำ (wí-tii tham)
、「行き方」はวิธีไป (wí-tii bpai)
となります。これは非常に便利な表現なので、覚えておくと多くの場面で活用できます。
- 「~する方法」と言いたい場合、
コメント