【タイ語単語学習】
** match : 合う, に匹敵する, 一致する – ตรง
目標単語
- タイ語: ตรง
- 日本語: 合う, 一致する, 正確な
- 英語: match, exact, accurate, aligned
基本情報
- 品詞: 動詞 / 形容詞
- 発音(カタカナ近似): トロン
- 発音記号(学習者向け): dtrong
- 声調: 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ตรง (dtrong)」は、タイ語で「まっすぐな」「正確な」「一致する」「合致する」といった意味を持つ多義的な単語です。 物事が期待や基準、場所、時間などと「ぴったりと合う」「ずれがない」状態を表現する際に用いられます。 特に、時間や位置、目標などに「正確である」というニュアンスが強く含まれます。 日本語の「合う」は非常に広い意味を持ちますが、「ตรง」は主に「正しい位置や状態に合致する」という、より限定的で厳密な「一致」や「合致」を示します。 「に匹敵する」というニュアンスで使う場合は、ある基準や目標に「完全に合致する」という形で表現されることが多いです。
豊富な例文
- タイ語: เขามาตรงเวลาเสมอ
- 発音(学習者向け): káo maa dtrong wee-laa sà-mʉ̌ʉ
- 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 彼はいつも時間通りに来ます。
- (補足): 「ตรงเวลา (dtrong wee-laa)」は「時間通りに」という意味の非常によく使われるフレーズです。
- タイ語: คุณสมบัติของเขาตรงกับที่เราต้องการ
- 発音(学習者向け): kun-ná-sǒm-bàt kɔ̌ɔng káo dtrong gàp tîi rao dtɔ̂ng-gaan
- 声調: 中声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声
- 日本語: 彼の資格は私たちが求めているものと一致します。
- (補足): 「ตรงกับ (dtrong gàp) [対象]」で「[対象]と一致する」「[対象]に合う」という形で使われます。
- タイ語: เสื้อตัวนี้สีตรงกับกางเกงของคุณ
- 発音(学習者向け): sʉ̂a dtuua níi sǐi dtrong gàp gaang-geeng kɔ̌ɔng kun
- 声調: 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: このシャツの色はあなたのズボンとよく合います。
- (補足): 「色」など、見た目の調和が「ぴったり合う」という場合にも使えます。ただし、相性や全体的な「似合う」というニュアンスでは「เข้ากัน (kâw gan)」がより一般的です。
- タイ語: บ้านของเขาอยู่ตรงข้ามโรงเรียนของฉัน
- 発音(学習者向け): bâan kɔ̌ɔng káo yùu dtrong kâam roong-rian kɔ̌ɔng chǎn
- 声調: 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 彼の家は私の学校の向かいにあります。
- (補足): 「ตรงข้าม (dtrong kâam)」は「向かい側」「反対側」を意味する複合語です。「ตรง」が「まっすぐ」という意味で使われている例です。
- タイ語: ผลงานของเขาตรงตามมาตรฐานที่กำหนดไว้
- 発音(学習者向け): pǒn-ngaan kɔ̌ɔng káo dtrong dtaam mâat-dtrà-tăan tîi gam-nòt wái
- 声調: 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 彼の業績は定められた基準に合致しています。
- (補足): 「ตรงตาม (dtrong dtaam) [基準]」で「[基準]通りに合致する」という意味になります。この文脈では、彼の業績が基準を満たしている、つまり「基準に匹敵する」というニュアンスを含んでいます。
関連語・派生語
- ตรงกัน (dtrong gan): 互いに一致する、合意する。(「ตรง」に「互いに」を意味する「กัน」がついた形)
- ตรงไปตรงมา (dtrong bpai dtrong maa): 率直な、正直な。(「まっすぐ行ってまっすぐ来る」という意から派生した慣用句)
- ตรงข้าม (dtrong kâam): 向かい側の、反対の。(「ตรง」と「交差する/反対の」を意味する「ข้าม」の複合語)
- เท่ากัน (tâw gan): 等しい、同じである。(「匹敵する」のニュアンスで使われることもある、より直接的な表現)
- เหมือน (mʉ̌ʉan): 似ている、同じ。(「一致する」のニュアンスに近いが、「似ている」という意味が強い)
- เข้ากัน (kâw gan): (物や人が)調和する、似合う、相性が良い。(特に相性や見た目の「合う」を指す)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ตรงเวลา (dtrong wee-laa): 時間通りに、定刻に
- ตรงเป้าหมาย (dtrong bpâo-mǎai): 目標に合致する、的を射る
- ตรงประเด็น (dtrong bprà-den): 要点を得ている、的確な
- ตรงตามเงื่อนไข (dtrong dtaam ngʉ̂an-kâi): 条件に合致する
- ตรงกับ (dtrong gàp): 〜と一致する、〜に合う
学習のヒントと注意点
- 連想法: 「ตรง (dtrong)」は「トン」という響きが、まっすぐな通路を「通る(tōru)」ようなイメージを連想させ、「まっすぐな」「正確な」という基本的な意味を覚える助けになります。そこから「まっすぐに合致する」「ずれがない」という意味に繋げてみましょう。
- 発音と声調: 「ตรง」は中声で、日本語の「トン」に近い平坦な音で発音します。声調が上がる、下がるなどの変化がないように注意しましょう。子音「ตร (dtr)」は少し舌を巻くような音ですが、日本語の「ト」で始まる発音に慣れていれば比較的発音しやすいでしょう。末子音がないため、短く「オン」で終わるように意識してください。
- 使い方のポイント:
- 日本語の「合う」は非常に多くの意味を持ちますが、「ตรง」は主に「正確に合致する」「ずれがない」というニュアンスに限定されます。例えば、人間関係の「相性が合う」には「เข้ากัน (kâw gan)」を使うのがより自然です。
- 「匹敵する」のニュアンスで使う場合は、「ある基準や目標に正確に合致する」という意味合いであることを理解しましょう。純粋な競争相手としての「匹敵」には、より競争的な意味合いの単語(例: แข่งขัน (kɛ̌ng kà̌n) – 競争する)が使われることが多いです。
- 多くの場合、「ตรงกับ〜(〜と一致する/合う)」や「ตรงตาม〜(〜の通りに/〜に合致して)」といった形で使われます。
コメント