【タイ語単語学習】
誠実な – ซื่อสัตย์
目標単語
- タイ語: ซื่อสัตย์
- 日本語: 誠実な、正直な、忠実な
- 英語: loyal, honest, faithful
基本情報
- 品詞: 形容詞
- 発音(カタカナ近似): スーサット
- 発音記号(学習者向け): sʉ̂ʉ-sàt
- 声調: 上昇声 → 低声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
この単語 ซื่อสัตย์ (sʉ̂ʉ-sàt)
は、「正直な」「誠実な」「忠実な」といった意味を持つ形容詞です。特に人に対して使われることが多く、約束を守る、裏切らない、嘘をつかないといった、信頼できる人柄を表す際に用いられます。
単語は ซื่อ (sʉ̂ʉ)
と สัตย์ (sàt)
の二つの部分から成り立っています。
– ซื่อ (sʉ̂ʉ)
: 「正直な」「まっすぐな」という意味。
– สัตย์ (sàt)
: サンスクリット語由来で「真実」「誓い」「誠実さ」を意味します。
これらが合わさることで、「真実にまっすぐな」という意味合いが強まり、「誠実な」「嘘偽りのない」といった意味になります。
豊富な例文
- タイ語: เขาเป็นคนซื่อสัตย์ในหน้าที่การงานของเขา
- 発音(学習者向け): káo pen kon sʉ̂ʉ-sàt nai nâa-tîi gaan-ngaan kɔ̌ɔng káo
- 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 彼は仕事において誠実な人です。
- (補足):
หน้าที่การงาน (nâa-tîi gaan-ngaan)
は「職務、仕事」を意味します。
- タイ語: ความซื่อสัตย์เป็นสิ่งสำคัญในความสัมพันธ์
- 発音(学習者向け): kwaam sʉ̂ʉ-sàt pen sìng sǎm-kan nai kwaam-sam-pan
- 声調: 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声
- 日本語: 誠実さは人間関係において大切なことです。
- (補足):
ความซื่อสัตย์ (kwaam sʉ̂ʉ-sàt)
は名詞形で「誠実さ」を意味します。ความสัมพันธ์ (kwaam-sam-pan)
は「関係、人間関係」です。
- タイ語: สุนัขเป็นสัตว์ที่ซื่อสัตย์ต่อเจ้าของมาก
- 発音(学習者向け): sù-nák pen sàt tîi sʉ̂ʉ-sàt dtɔ̀ɔ jâo-kɔ̌ɔng mâak
- 声調: 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: 犬は飼い主に対してとても忠実な動物です。
- (補足):
สุนัข (sù-nák)
は「犬」、เจ้าของ (jâo-kɔ̌ɔng)
は「飼い主、オーナー」を意味します。
- タイ語: คุณต้องซื่อสัตย์กับตัวเอง
- 発音(学習者向け): kun dtɔ̂ng sʉ̂ʉ-sàt gàp dtua-ee-ng
- 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声
- 日本語: あなたは自分自身に正直でなければなりません。
- (補足):
กับ (gàp)
は「~と、~に」という意味の前置詞です。
- タイ語: ร้านค้านี้บริการด้วยความซื่อสัตย์
- 発音(学習者向け): ráan-káa níi bɔɔ-rí-gaan dûu-ai kwaam sʉ̂ʉ-sàt
- 声調: 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 低声
- 日本語: この店は誠実にサービスを提供しています。
- (補足):
บริการ (bɔɔ-rí-gaan)
は「サービスする」、ด้วย (dûu-ai)
は「~で、~をもって」を意味します。
関連語・派生語
- ความซื่อสัตย์ (kwaam sʉ̂ʉ-sàt): 誠実さ、正直さ(名詞形。「ความ」を前につけることで形容詞が名詞になります)
- จริงใจ (jing-jai): 誠実な、心からの(「心からの」というニュアンスが強いです)
- ภักดี (pák-dii): 忠実な、献身的な(主に国王や国家、主君などへの忠誠心を表す場合に使われます)
- สุจริต (sùt-jà-rìt): 正直な、公正な、清廉な(特に金銭や業務における清廉潔白さを示す場合によく使われます)
- โกหก (goo-hòk): 嘘をつく、嘘の(
ซื่อสัตย์
の対義語として)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ซื่อสัตย์สุจริต (sʉ̂ʉ-sàt sùt-jà-rìt): 誠実かつ公正な(より強調された「誠実さ」を表す表現)
- ซื่อสัตย์ต่อ… (sʉ̂ʉ-sàt dtɔ̀ɔ…): ~に対して誠実な/忠実な(例:
ซื่อสัตย์ต่อลูกค้า
(sʉ̂ʉ-sàt dtɔ̀ɔ lûuk-káa)「顧客に対して誠実な」) - เป็นคนซื่อสัตย์ (pen kon sʉ̂ʉ-sàt): 誠実な人である
- แสดงความซื่อสัตย์ (sà-dɛɛng kwaam sʉ̂ʉ-sàt): 誠実さを示す
学習のヒントと注意点
- 覚え方: 「スーッ(まっすぐ)とサット(真実)な人」というイメージで、「嘘偽りなく、まっすぐな心を持っている」と覚えることができます。
- 発音の注意点:
- ซื่อ (sʉ̂ʉ):
ซ (sɔ̂ɔ)
は、日本語のサ行の子音よりも舌先を少し歯茎寄りに当て、空気をより摩擦させて出すイメージです。ือ (ʉʉ)
は、日本語の「ウ」と「イ」の中間のような音で、口を横に広げ、舌を奥に引き気味にして発音します。カタカナの「スー」で代用する際は、唇を丸めずに横に広げることを意識してください。- 声調は上昇声です。低く始めて高く上げていくように発音します。
- สัตย์ (sàt):
ส (sɔ̌ɔ)
は、日本語のサ行の子音に近いですが、少し息を多めに使うとタイ語らしい響きになります。- 語尾の
-ย์ (t)
は、タイ語の「内破音」です。日本語の「サット」のように「ト」と母音を伴って発音せず、喉の奥で息を止めるように軽く発音します。ほとんど聞こえないくらいで大丈夫です。 - 声調は低声です。低い音を保って発音します。
- ซื่อ (sʉ̂ʉ):
- 日本語話者が間違いやすい点:
ซื่อ (sʉ̂ʉ)
の母音ือ (ʉʉ)
は、日本語にはない音なので、意識的に口の形を練習する必要があります。唇を横に引き、歯の間を少し開けて「ウー」と発音するようなイメージです。สัตย์ (sàt)
の語尾の子音ตย์ (t)
を強く発音しすぎないように注意しましょう。
コメント