license : 免許;許可|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

license : 免許;許可 – อนุญาต

目標単語

  • タイ語: อนุญาต
  • 日本語: 許可する;許可
  • 英語: allow; permit; authorize; permission; license

基本情報

  • 品詞: 動詞(名詞としても使われる)
  • 発音(カタカナ近似): アヌヤート
  • 発音記号(学習者向け): à-nú-yâat
  • 声調: 低声 → 中声 → 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「อนุญาต (à-nú-yâat)」は、タイ語で「許可する」「認める」「承認する」といった意味を持つ動詞です。非常にフォーマルな響きがあり、公的な文書、ビジネスシーン、または目上の人に対して何かを許可したり、許可を求めたりする際によく用いられます。 名詞として「許可」「認可」「免許」という意味合いで使われることもありますが、その場合は「ใบอนุญาต (bai à-nú-yâat)」のように「ใบ (bai – 紙、枚、証書)」を伴って「許可証」「免許証」となることが多いです。

この単語はサンスクリット語やパーリ語に由来しており、語源は「〜に従って知る、認める」といった意味合いを持ちます。

豊富な例文


  • タイ語: บริษัทอนุญาตให้พนักงานไปเที่ยวได้
  • 発音(学習者向け): bɔɔ-rí-sàt à-nú-yâat hâi pá-nák-ngaan pai tîao dâai
  • 声調: 中声 → 高声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 下降声
  • 日本語: 会社は社員が旅行に行くことを許可しました。
  • (補足): 「อนุญาตให้…ได้」は「~することを許可する」という許可の一般的な表現です。

  • タイ語: การเข้าต้องได้รับอนุญาต
  • 発音(学習者向け): gaan kâo dtɔ̂ng dâi ráp à-nú-yâat
  • 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 入場には許可が必要です。
  • (補足): 「การเข้า (gaan kâo)」で「入場」という名詞句。「ได้รับอนุญาต (dâi ráp à-nú-yâat)」で「許可を得る、許可される」という意味になります。

  • タイ語: ที่นี่ไม่อนุญาตให้สูบบุหรี่
  • 発音(学習者向け): tîi nîi mâi à-nú-yâat hâi sùup bù-rìi
  • 声調: 下降声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 低声
  • 日本語: ここでは喫煙は許可されていません。
  • (補足): 「ไม่อนุญาต (mâi à-nú-yâat)」で「許可しない」という否定形になります。「สูบบุหรี่ (sùup bù-rìi)」は「喫煙する」です。

  • タイ語: ผมไม่สามารถอนุญาตข้อเสนอของเขาได้
  • 発音(学習者向け): pǒm mâi sǎa-mâat à-nú-yâat kɔ̂ɔ sà-nə̌ə kɔ̌ɔng káo dâi
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 高声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: 私は彼の提案を許可することはできません。
  • (補足): 「ไม่สามารถ…ได้ (mâi sǎa-mâat…dâai)」は「~することができない」という能力の否定表現です。「ข้อเสนอ (kɔ̂ɔ sà-nə̌ə)」は「提案」を意味します。

  • タイ語: ขออนุญาตดูใบขับขี่ของคุณหน่อยได้ไหม
  • 発音(学習者向け): kɔ̌ɔ à-nú-yâat duu bai kàp kòo kɔ̌ɔng kun nɔ̀i dâi mǎi
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: あなたの運転免許証を見せてもらえますか?
  • (補足): 「ขออนุญาต (kɔ̌ɔ à-nú-yâat)」は「許可を求める」という非常に丁寧なフレーズで、「失礼します」「お邪魔します」のような、何かをする前に相手に許可を求める際に多用されます。ここでは「見せていただく許可をいただけますか」というニュアンスです。「ใบขับขี่ (bai kàp kòo)」は「運転免許証」です。

関連語・派生語

  • ใบอนุญาต (bai à-nú-yâat): 許可証、免許証(「ใบ」は「証書」や「枚」を表す類別詞)
  • ได้รับอนุญาต (dâi ráp à-nú-yâat): 許可を得る、許可される
  • ขออนุญาต (kɔ̌ɔ à-nú-yâat): 許可を求める、失礼します、お邪魔します(非常に丁寧な表現)
  • ยินยอม (yin yɔɔm): 承諾する、同意する(อนุญาตよりも一般的な同意を表す)
  • อนุมัติ (à-nú-mát): 承認する、認可する(より公式で最終的な承認を意味することが多い)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • อนุญาตให้… (à-nú-yâat hâi…): ~することを許可する 例: อนุญาตให้เข้า (à-nú-yâat hâi kâo) = 入ることを許可する
  • ได้รับอนุญาต (dâi ráp à-nú-yâat): 許可を得る、許可される 例: ได้รับอนุญาตจากผู้จัดการ (dâi ráp à-nú-yâat jàak pûu jàt gaan) = マネージャーから許可を得た
  • ขออนุญาต… (kɔ̌ɔ à-nú-yâat…): ~する許可を求める、~させてください 例: ขออนุญาตไปห้องน้ำ (kɔ̌ɔ à-nú-yâat pai hɔ̂ng náam) = トイレに行ってもいいですか?

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調の注意点: 「อนุญาต (à-nú-yâat)」の声調は「低声 → 中声 → 下降声」と、3つの音節それぞれに異なる声調が付きます。

    • อะ (à): 低声。口を大きく開けず、喉の奥で短く「ア」と発音します。
    • นุ (nú): 中声。平坦に「ヌ」と発音します。日本語の「ヌ」に近いですが、声調を意識してください。
    • ญาต (yâat): 下降声。「ヤー」と音程を下げながら発音し、「ト」は破裂させずに喉の奥で止めるようにします(無声閉鎖音)。
    • 日本語話者が間違いやすい点: 「アヌヤート」と、日本語のようにフラットに発音しがちです。各音節の独立した声調を意識して練習しましょう。「ヌ」を高く発音しないよう注意してください。
  • 使い分けのポイント:

    • 「อนุญาต」は「許可する」という動詞として最も一般的です。
    • 「免許」という意味で単独で使うことは少なく、「ใบอนุญาต (bai à-nú-yâat)」という形で「許可証、免許証」を意味します。例えば「運転免許証」は「ใบขับขี่ (bai kàp kòo)」となります。
    • 「ขออนุญาต (kɔ̌ɔ à-nú-yâat)」というフレーズは、直訳すると「許可を求める」ですが、非常に丁寧な「失礼します」「お邪魔します」「〜させてください」といったニュアンスで日常的に頻繁に使われます。例えば、人の前を通る時、部屋に入る時、何かを始める前などに使えます。この使い方はぜひマスターしてください。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP