【タイ語単語学習】
latitude : 緯度;許容範囲 – ละติจูด
目標単語
- タイ語: ละติจูด
 - 日本語: 緯度
 - 英語: latitude
 
基本情報
- 品詞: 名詞
 - 発音(カタカナ近似): ラティジューッ(ラティジュートゥ)
 - 発音記号(学習者向け): la-ti-juut
 - 声調: 中声 → 中声 → 低声
 - 【必須】正確な音声: 
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります] 
単語の解説
この単語「ละติจูด (la-ti-juut)」は、英語の “latitude” から来た借用語で、主に地理や科学の文脈で使われる「緯度」を意味します。地球上の位置を南北方向に示す際に用いられる、赤道からの角度を表す地理座標の一つです。 入力された日本語の「許容範囲」という意味合いは、タイ語の「ละติจูด」には通常ありません。この意味を表現したい場合は、タイ語では「ขอบเขตที่ยอมรับได้ (kɔ̀ɔp-kèet thîi yɔ̂ɔm-ráp-dâai) – 許容できる範囲」や「ความยืดหยุ่น (khwaam yʉ̂ʉt-yùn) – 柔軟性」といった別の表現を用いる必要があります。
豊富な例文
- タイ語: กรุงเทพฯ อยู่ที่ละติจูดเท่าไหร่?
 - 発音(学習者向け): grung thêep yuu thîi la-ti-juut thâo-rài?
 - 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 下降声
 - 日本語: バンコクの緯度は何度ですか?
 - (補足): อยู่ที่ (yuu thîi) は「〜にある」、เท่าไหร่ (thâo-rài) は「どのくらい、いくら」を尋ねる疑問詞です。
 
- タイ語: เราต้องใช้ละติจูดและลองจิจูดในการระบุตำแหน่งบนแผนที่
 - 発音(学習者向け): rao tông chái la-ti-juut lɛ́ lɔɔng-ji-juut nai gaan ra-bùu dtam-nɛ̀ng bon phɛ̌ɛn-thîi
 - 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 高声 → 中声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 低声
 - 日本語: 地図上で位置を特定するために、緯度と経度が必要です。
 - (補足): ลองจิจูด (lɔɔng-ji-juut) は「経度」を意味します。ระบุตำแหน่ง (ra-bùu dtam-nɛ̀ng) は「位置を特定する」というフレーズです。
 
- タイ語: ละติจูดส่งผลต่อสภาพอากาศของแต่ละพื้นที่
 - 発音(学習者向け): la-ti-juut sàng phǒn dtɔ̀ɔ sà-phâap a-gàat khɔ̌ɔng dtɛ̀ɛ la-phʉ̂ʉn-thîi
 - 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 下降声
 - 日本語: 緯度はそれぞれの地域の気候に影響を与えます。
 - (補足): ส่งผลต่อ (sòng phǒn dtɔ̀ɔ) は「〜に影響を与える」という表現です。สภาพอากาศ (sà-phâap a-gàat) は「気候、天気」を意味します。
 
- タイ語: ประเทศที่อยู่ละติจูดสูงมักจะมีอากาศหนาวเย็น
 - 発音(学習者向け): pra-thêet thîi yuu la-ti-juut sǔung mák ja mii a-gàat nǎao-yen
 - 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 中声
 - 日本語: 高緯度に位置する国々は、たいてい寒いです。
 - (補足): ละติจูดสูง (la-ti-juut sǔung) で「高緯度」となります。อากาศหนาวเย็น (a-gàat nǎao-yen) は「寒い気候」という意味です。
 
- タイ語: การคำนวณวงโคจรของดาวเทียมจำเป็นต้องใช้ข้อมูลละติจูดและลองจิจูดที่แม่นยำ
 - 発音(学習者向け): gaan kham-nuan wong-khoo-jɔɔn khɔ̌ɔng daao-thiam jam-bpen tông chái khɔ̂ɔ-muun la-ti-juut lɛ́ lɔɔng-ji-juut thîi mɛ̂ɛn-yam
 - 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 高声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 高声 → 中声 → 低声 → 下降声
 - 日本語: 衛星の軌道計算には、正確な緯度と経度の情報が必要です。
 - (補足): วงโคจร (wong-khoo-jɔɔn) は「軌道」、ดาวเทียม (daao-thiam) は「衛星」、แม่นยำ (mɛ̂ɛn-yam) は「正確な」という意味です。
 
関連語・派生語
- ลองจิจูด (lɔɔng-ji-juut): 経度(緯度の対になる地理座標)
 - เส้นละติจูด (sên la-ti-juut): 緯線(地球儀や地図上の緯度を示す線)
 - พิกัดภูมิศาสตร์ (phí-gàt phuu-mí-sàat): 地理座標(緯度と経度を含む、位置を示すシステム全般)
 
「許容範囲」に相当するタイ語の表現: – ขอบเขตที่ยอมรับได้ (kɔ̀ɔp-kèet thîi yɔ̂ɔm-ráp-dâai): 許容できる範囲、許容範囲 – ความยืดหยุ่น (khwaam yʉ̂ʉt-yùn): 柔軟性、融通性
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ละติจูดสูง (la-ti-juut sǔung): 高緯度
 - ละติจูดต่ำ (la-ti-juut dtàm): 低緯度
 - ละติจูดศูนย์ (la-ti-juut sǔun): 零度(赤道)
 - วัดละติจูด (wát la-ti-juut): 緯度を測る
 
学習のヒントと注意点
- 発音と声調: 「ละติจูด」は英語からの借用語ですが、タイ語の発音規則に従います。特に最後の「จูด (juut)」の「ด (dɔɔ dèk)」は、音節の末尾に来る場合、日本語の「ド」のように破裂させず、喉の奥で止めるような「ッ」に近い音になります(無声のt音に近いです)。「ラティジューッ」というカタカナ近似に頼りすぎず、正確な音声で確認し、末尾の音に注意しましょう。
 - 「許容範囲」の意味の混同: 日本語の「latitude」には「緯度」と「許容範囲」の両方の意味がありますが、タイ語の「ละติจูด」は「緯度」の意味でのみ使用されます。 「許容範囲」を表す際は、上記の「関連語・派生語」の項目で紹介した別のタイ語表現を使う必要があることに注意してください。これは日本語話者が間違いやすい点の一つです。
 - 専門用語: この単語は日常会話で頻繁に使うというよりは、地理、科学、天文学といった専門的な文脈で使われることが多いです。
 
コメント