【タイ語単語学習】
地雷 – ทุ่นระเบิด
目標単語
- タイ語: ทุ่นระเบิด
- 日本語: 地雷
- 英語: landmine
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): トゥン ラブート
- 発音記号(学習者向け): thûn rá-bòət
- 声調: 低声 → 高声 → 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ทุ่นระเบิด (thûn rá-bòət)」は、「地雷」または「機雷」を意味する複合名詞です。 「ทุ่น (thûn)」は単独で「浮標(ブイ)、浮き、機雷」といった意味を持ちます。 「ระเบิด (rá-bòət)」は「爆発する」という動詞、または「爆弾」という名詞の意味を持ちます。 この二つの単語が組み合わさることで、元々は水中に設置される「機雷」を指す言葉でしたが、陸上に設置される「地雷」に対しても一般的に用いられるようになりました。特に「対人地雷」を明確に指す場合は「ทุ่นระเบิดสังหารบุคคล (thûn rá-bòət sǎng-hǎan bùk-kon)」というより具体的な表現が使われますが、日常会話や一般的な文脈では「ทุ่นระเบิด」で「地雷」を意味することがほとんどです。
豊富な例文
- タイ語: มีบางพื้นที่ที่ยังมีทุ่นระเบิดฝังอยู่เยอะ
- 発音(学習者向け): mii baang pʉ́ʉn-thîi thîi yang mii thûn rá-bòət fǎng yùu yə́
- 声調: 低声 → 中声 → 高声 → 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声
- 日本語: 地雷がまだ多く埋まっている地域があります。
- (補足): ฝัง (fǎng): 埋める、埋没する。 เยอะ (yə́): 多い。
- タイ語: เขาเป็นผู้เชี่ยวชาญด้านการเก็บกู้ทุ่นระเบิด
- 発音(学習者向け): kháo bpen pûu chîao-chaan dûan gaan gèp-gûu thûn rá-bòət
- 声調: 上昇声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声
- 日本語: 彼は地雷除去の専門家です。
- (補足): ผู้เชี่ยวชาญ (pûu chîao-chaan): 専門家。 เก็บกู้ (gèp-gûu): 回収する、除去する。
- タイ語: มีผู้เคราะห์ร้ายจากทุ่นระเบิดจำนวนมากทั่วโลก
- 発音(学習者向け): mii pûu khrɔ́-ráay jàak thûn rá-bòət jam-nuan mâak tûa lôok
- 声調: 低声 → 高声 → 下降声 → 高声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 下降声
- 日本語: 地雷の犠牲者は世界中に数多くいます。
- (補足): ผู้เคราะห์ร้าย (pûu khrɔ́-ráay): 犠牲者。 จำนวนมาก (jam-nuan mâak): 多数。 ทั่วโลก (tûa lôok): 世界中。
- タイ語: พื้นที่นี้ถูกปนเปื้อนด้วยทุ่นระเบิด
- 発音(学習者向け): pʉ́ʉn-thîi níi thùuk bpon-bpʉ̂an dûai thûn rá-bòət
- 声調: 高声 → 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声
- 日本語: この地域は地雷で汚染されている。
- (補足): ปนเปื้อน (bpon-bpʉ̂an): 汚染される。
- タイ語: ทุ่นระเบิดเป็นมรดกอันน่ากลัวของสงคราม
- 発音(学習者向け): thûn rá-bòət bpen mɔɔ-rá-dòk an nâa-glua khɔ̌ɔng sǒng-khraam
- 声調: 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声
- 日本語: 地雷は戦争の恐ろしい遺物だ。
- (補足): มรดก (mɔɔ-rá-dòk): 遺産。 น่ากลัว (nâa-glua): 恐ろしい。 สงคราม (sǒng-khraam): 戦争。
関連語・派生語
- ระเบิด (rá-bòət): 爆弾、爆発する。(「ทุ่นระเบิด」の「ระเบิด」部分)
- ทุ่น (thûn): 浮標、ブイ、機雷。(「ทุ่นระเบิด」の「ทุ่น」部分)
- ระเบิดมือ (rá-bòət mʉʉ): 手榴弾 (直訳:手爆弾)
- ทุ่นระเบิดสังหารบุคคล (thûn rá-bòət sǎng-hǎan bùk-kon): 対人地雷 (より限定的な表現)
- เก็บกู้ทุ่นระเบิด (gèp-gûu thûn rá-bòət): 地雷を除去する、地雷撤去。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- เหยียบทุ่นระเบิด (yìap thûn rá-bòət): 地雷を踏む (เหยียบ: 踏む)
- สนามทุ่นระเบิด (sà-nǎam thûn rá-bòət): 地雷原 (สนาม: 場、フィールド)
- กับระเบิด (gàp rá-bòət): 仕掛け爆弾、ブービートラップ (地雷と似た性質の罠として仕掛けられた爆弾)
学習のヒントと注意点
- 覚え方: 「ทุ่น (thûn)」は「浮き」や「機雷」を意味し、「ระเบิด (rá-bòət)」は「爆弾」を意味します。この二つが組み合わさって「地雷」という概念を表す、と覚えると良いでしょう。元々は水に浮く爆弾(機雷)を指す言葉だったが、陸上の地雷にも使われるようになった、という背景を知ると、より理解が深まります。
- 発音の注意点:
- ทุ่น (thûn): 最初の「ท (th)」は有気音の「t」です。日本語の「タ行」の音よりも、息を強く「トゥ」と出すように意識してください。母音の「ุ (u)」は日本語の「う」よりも口を丸めずに、少しこもった音です。声調は低声で、音が高く始まり、低く下がるように発音します。
- ระเบิด (rá-bòət):
- 「ร (r)」は巻き舌の「r」音ですが、タイ語では話者によって「l」に近い音になることもあります。無理に巻き舌にしすぎず、自然な発音を目指しましょう。
- 「เบิด (bòət)」の母音「เ-อ-ิ (oe)」は日本語にはない音で、「お」と「う」の中間のような響きです。発音記号の「oe」を参考に、舌の力を抜いて発音するように意識してください。
- 末子音の「ด (d)」は破裂させずに、口の中で音を止めるように発音します。
- 「ระ (rá)」は連結子音(アッサブダー)のため、声調は独立した高声ですが、文脈によっては中声に聞こえることも多いです。「เบิด (bòət)」は低声です。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 「ท」の有気音を日本語の「タ」行と同じように無気音で発音してしまうと、意味が通じにくくなることがあります。意識的に息を強く出す練習をしましょう。
- 「ร」の巻き舌と「เ-อ-ิ」の母音は特に練習が必要です。カタカナ近似はあくまで目安であり、正確な発音は音声で確認することが重要です。
コメント