【タイ語単語学習】
lag : 遅れる;徐々に弱まる – ช้า
目標単語
- タイ語: ช้า
- 日本語: 遅れる、遅い、ゆっくり
- 英語: to be late, slow
基本情報
- 品詞: 形容詞 / 副詞(動詞的にも使用)
- 発音(カタカナ近似): チャー
- 発音記号(学習者向け): chaa
- 声調: 上昇声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
ช้า
(chaa) は、「遅い」「ゆっくり」という意味を表す最も基本的なタイ語です。時間的な遅延だけでなく、動作の速さが遅いことや、物事の進行がゆっくりであること全般に用いられます。
「lag」のように、コンピューターや通信の遅延(動作が重い、カクつくなど)を指す際にもこの単語が使われることがあります。形容詞として名詞を修飾したり、副詞として動詞の後に置かれて「〜が遅い」「〜をゆっくり行う」といった意味を表したりします。
豊富な例文
- タイ語: เขาทำอะไรช้าเสมอ
- 発音(学習者向け): khǎo tham a-rai chaa sa-mǒe
- 声調: 上昇声 → 平声 → 中声 → 平声 → 上昇声 → 平声 → 上昇声
- 日本語: 彼はいつも行動が遅いです。
- (補足):
ทำอะไร
(tham a-rai) は「何かをする、行動する」の意。เสมอ
(sa-mǒe) は「いつも、常に」という頻度を表す副詞です。
- タイ語: อินเทอร์เน็ตช้ามาก
- 発音(学習者向け): in-thoe-nèt chaa mâak
- 声調: 中声 → 平声 → 低声 → 上昇声 → 下降声
- 日本語: インターネットがとても遅いです。
- (補足):
อินเทอร์เน็ต
(in-thoe-nèt) は「インターネット」。มาก
(mâak) は「とても、非常に」という強調の副詞です。
- タイ語: กรุณาพูดช้าลงหน่อย
- 発音(学習者向け): grà-rú-naa phûut chaa long nòi
- 声調: 低声 → 低声 → 平声 → 下降声 → 上昇声 → 平声 → 下降声
- 日本語: もう少しゆっくり話してください。
- (補足):
กรุณา
(grà-rú-naa) は「〜してください(丁寧な依頼)」。พูด
(phûut) は「話す」。ลง
(long) は「〜になる」という方向を示す助詞ですが、ここでは速度が「下がる」というニュアンスで「ゆっくりにする」意味を表します。หน่อย
(nòi) は「少し、ちょっと」という軽いニュアンスを加える副詞です。
- タイ語: นาฬิกาเรือนนี้เดินช้า
- 発音(学習者向け): naa-lí-gaa ruean níi doen chaa
- 声調: 平声 → 低声 → 中声 → 平声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: この時計は進みが遅いです。
- (補足):
นาฬิกา
(naa-lí-gaa) は「時計」。เรือนนี้
(ruean níi) は「この(時計を数える助数詞เรือน
と指示詞นี้
)」。เดิน
(doen) は本来「歩く」ですが、時計の場合は「(針が)進む」という意味で使われます。
- タイ語: เธอชอบทำงานช้า
- 発音(学習者向け): thoe chɔ̂ɔp tham ngaan chaa
- 声調: 平声 → 下降声 → 平声 → 平声 → 上昇声
- 日本語: 彼女はゆっくり(遅く)仕事をするのが好きです。
- (補足):
ชอบ
(chɔ̂ɔp) は「〜が好きだ」。ทำงาน
(tham ngaan) は「仕事をする」です。
関連語・派生語
ล่าช้า
(lâa châa): 遅延する、遅れる。(よりフォーマルな「遅れる」)เร็ว
(reo): 速い、速く。(ช้า
の対義語)สาย
(sǎai): 遅い、遅れて。(時間的に遅れる場合に特によく使う。例:มาสาย
遅れて来る)ช้าลง
(chaa long): 遅くする、遅くなる。(ช้า
にลง
を付けた形。例文のพูดช้าลงหน่อย
にも使われています)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
ช้ามาก
(chaa mâak): とても遅いทำงานช้า
(tham ngaan chaa): 仕事が遅い、仕事がゆっくりพูดช้าๆ
(phûut chaa-chaa): ゆっくり話す(同じ単語を繰り返すと「〜ずつ」「〜しながら」のようなニュアンスや、より強調する意味になります)รถช้า
(rót chaa): 遅い車、トロトロ進む車
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 日本語の「チャー」と発音が似ているので、「チャーシューは煮込むのに時間がかかるから、
ช้า
(チャー)い」と覚えることができます。 - 発音・声調: 「ช้า」は低子音字
ช
(ch) に長母音า
(aa) と声調記号้
(máai thóo) が付いています。この組み合わせはタイ語の声調ルールで上昇声になります。日本語の「チャー」とは異なり、語尾が上がるように発音しないと、不自然に聞こえたり、別の意味(例:ชา
chaa 平声だと「お茶、麻痺する」)にとられたりする可能性があります。 - 日本語話者が間違いやすい点:
- 「ช」の音: 日本語の「チャ」よりも、舌先を上の歯茎の裏に少し引いたような音になります。
- 声調: 上昇声であることを意識して、音の高さが徐々に上がるように発音する練習が必要です。
- 品詞の柔軟性: 「遅い」という形容詞だけでなく、「遅れる」「ゆっくり行う」という動詞的な意味合いでも広く使われることを理解しておきましょう。
コメント