juvenile : 青少年の|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

青少年の – วัยรุ่น

目標単語

  • タイ語: วัยรุ่น
  • 日本語: 青少年の、十代の、若者の
  • 英語: juvenile, teenage, adolescent

基本情報

  • 品詞: 形容詞(名詞としても使われます)
  • 発音(カタカナ近似): ワイ ルン
  • 発音記号(学習者向け): wai rûn
  • 声調: 中声 → 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「วัยรุ่น (wai rûn)」は、もともと「十代の若者」「青少年」を指す名詞ですが、ここでは「青少年の」という形容詞的な意味で使われる場合について説明します。

この単語は、「วัย (wai)」と「รุ่น (rûn)」という二つの単語が組み合わさってできています。「วัย (wai)」は「〜の時期」「〜の時代」「年齢」を意味し、「รุ่น (rûn)」は「世代」「型」「モデル」を意味します。この二つが合わさることで、「若い世代」「思春期の年齢」といった意味合いになります。

一般的に、13歳から19歳くらいの年齢層(思春期から青年期初期)を指すことが多いです。形容詞として使う場合は、他の名詞の前に置かれ、その名詞が青少年に関連するものであることを示します。

豊富な例文


  • タイ語: เด็กวัยรุ่นคนนั้นฉลาดมาก
  • 発音(学習者向け): dèk wai rûn kon nán chà-làat mâak
  • 声調: 低声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 下降声
  • 日本語: その十代の少年はとても賢い。
  • (補足): 「เด็ก (dèk)」は子供。「คนนั้น (kon nán)」は「その人」。「ฉลาด (chà-làat)」は賢い。

  • タイ語: เธอมีพฤติกรรมแบบวัยรุ่นทั่วไป
  • 発音(学習者向け): thơ mii phrút-dtì-gam bàep wai rûn thûa-bpai
  • 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 彼女は典型的な十代の行動をしている。
  • (補足): 「พฤติกรรม (phrút-dtì-gam)」は行動、振る舞い。「แบบ (bàep)」は〜のような、〜式。「ทั่วไป (thûa-bpai)」は一般的な。

  • タイ語: นี่คือรายการสำหรับวัยรุ่น
  • 発音(学習者向け): nîi khư̄ rai-gaan săm-ràp wai rûn
  • 声調: 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: これは青少年向けのプログラムです。
  • (補足): 「รายการ (rai-gaan)」は番組、プログラム。「สำหรับ (săm-ràp)」は〜のための。

  • タイ語: เรามาคุยกันเรื่องปัญหาสุขภาพของวัยรุ่นกันเถอะ
  • 発音(学習者向け): rao maa khui gan rûeang bpan-hǎa sùk-khà-phâap khǎawng wai rûn gan thə̀
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 青少年の健康問題について話し合いましょう。
  • (補足): 「ปัญหา (bpan-hǎa)」は問題。「สุขภาพ (sùk-khà-phâap)」は健康。「ของ (khǎawng)」は〜の。

  • タイ語: วัยรุ่นหลายคนติดโทรศัพท์มือถือ
  • 発音(学習者向け): wai rûn lǎai kon dtìt thoo-rá-sàp mư̄-thư̌ư
  • 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 多くの十代の若者はスマホに夢中だ。
  • (補足): 「หลายคน (lǎai kon)」は多くの人。「ติด (dtìt)」は〜にハマる、〜に夢中になる。「โทรศัพท์มือถือ (thoo-rá-sàp mư̄-thư̌ư)」は携帯電話、スマホ。

関連語・派生語

  • เยาวชน (yao wa chon): 青少年、若者。より公式な文書や報道などで使われる、ややフォーマルな表現です。
  • เด็ก (dèk): 子供。一般的な「子供」を指します。
  • วัยเด็ก (wai dèk): 子供時代。
  • วัยผู้ใหญ่ (wai phûu yài): 成人期、大人。「ผู้ใหญ่ (phûu yài)」は大人。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ปัญหาวัยรุ่น (bpan-hǎa wai rûn): 青少年の問題、思春期の悩み
  • เด็กวัยรุ่น (dèk wai rûn): 十代の子供、若い子(「เด็ก」を付けて、十代の子供であることをより強調)
  • พฤติกรรมวัยรุ่น (phrút-dtì-gam wai rûn): 十代の行動、思春期の行動パターン
  • ฮอร์โมนวัยรุ่น (hɔɔ-moon wai rûn): 思春期ホルモン(直訳:青少年のホルモン)

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック):ワイ」は英語の「Youth (ユース)」や「Young (ヤング)」の「Y」に似ている音。「ルン」は「Run (走る)」の「R」に似ている音。若い人が元気よく走り回るイメージをすると覚えやすいかもしれません。
  • 発音の注意点:
    • วัย (wai): 日本語の「ワイ」とは少し異なり、「ワ」と「イ」が滑らかにつながるように発音し、声調は中声です。平坦に発音します。
    • รุ่น (rûn): 「ル」の後に短い「ン」が来るような発音です。日本語の「ルン」のように伸ばさず、「ルンッ」と喉の奥で詰めるようなイメージです。そして、声調は下降声なので、音を比較的高めから一気に低く下げて発音します。この下降声が非常に重要です。
  • 使い方のポイント: 「วัยรุ่น (wai rûn)」は名詞としても「十代の若者、青少年」という意味で使われます。例えば、「วัยรุ่นชอบเล่นเกม (wai rûn chɔ̂ɔp lêen geem)」は「青少年はゲームをするのが好きだ」という意味になります。形容詞として使う場合は、他の名詞の前に置いて「青少年の〜」という意味になります。文脈によって品詞が変化することを意識しましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP