jealous : 嫉妬深い;用心深い|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

jealous : 嫉妬深い;用心深い – ขี้หึง

目標単語

  • タイ語: ขี้หึง
  • 日本語: 嫉妬深い(特に恋愛関係で独占欲が強く嫉妬しやすい)
  • 英語: jealous (prone to jealousy)

基本情報

  • 品詞: 形容詞的表現(「〜な傾向がある」という意味合い)
  • 発音(カタカナ近似): キーフン
  • 発音記号(学習者向け): khîi hʉ̌ng
  • 声調: 下降声 → 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ขี้หึง (khîi hʉ̌ng)」は、「嫉妬深い」という性質を表すタイ語の表現です。 この単語は、接頭辞の「ขี้ (khîi)」と動詞の「หึง (hʉ̌ng)」が組み合わさってできています。

  • ขี้ (khîi): この接頭辞は、その後に続く動詞や性質が「〜しがち」「〜な傾向がある」「〜癖がある」といった意味合いを加えます。例えば、「ขี้เกียจ (khîi kìiat)」は「怠け者」、「ขี้โม้ (khîi móo)」は「自慢屋、口数が多い人」といった意味になります。
  • หึง (hʉ̌ng): 「嫉妬する」という動詞です。主に恋愛関係での嫉妬を指します。

この二つが合わさることで、「嫉妬しやすい」「嫉妬深い」という意味の形容詞的な表現となります。特に、恋人や配偶者に対して独占欲が強く、他の異性との交流などに敏感に反応して嫉妬する性格を指す場合によく使われます。 日本語の「jealous」が持つもう一つの意味「用心深い」は、この「ขี้หึง」には含まれません。「用心深い」はタイ語では「ระมัดระวัง (ra-mát-rá-wang)」などの別の単語で表現します。

豊富な例文


  • タイ語: เขาเป็นคนขี้หึงมาก
  • 発音(学習者向け): káo pen kon khîi hʉ̌ng mâak
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: 彼はとても嫉妬深い人だ。
  • (補足): 「เป็นคน (pen kon)」は「〜な人である」という意味で、性格を表す際によく使われます。「มาก (mâak)」は「とても」という意味。

  • タイ語: อย่าขี้หึงเกินไปสิ
  • 発音(学習者向け): yàa khîi hʉ̌ng kəən pai sì
  • 声調: 低声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 嫉妬しすぎないでよ。
  • (補足): 「อย่า (yàa)」は「〜するな」という禁止の助詞。「เกินไป (kəən pai)」は「〜すぎる」という意味。「สิ (sì)」は語気を強める助詞で、軽い命令や促しに使われます。

  • タイ語: แฟนเก่าฉันขี้หึงจนฉันทนไม่ไหว
  • 発音(学習者向け): fɛɛn kào chǎn khîi hʉ̌ng jon chǎn ton mâi wǎi
  • 声調: 中声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 元カノは嫉妬深くて、私は我慢できなかった。
  • (補足): 「จน (jon)」は「〜するまで」「〜なので」という意味の接続詞。「ทนไม่ไหว (ton mâi wǎi)」は「我慢できない」という慣用表現です。

  • タイ語: ฉันไม่ชอบคนขี้หึง
  • 発音(学習者向け): chǎn mâi chɔ̂ɔp kon khîi hʉ̌ng
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 私は嫉妬深い人が好きじゃない。
  • (補足): 「ไม่ชอบ (mâi chɔ̂ɔp)」で「好きじゃない」となります。「คนขี้หึง (kon khîi hʉ̌ng)」で「嫉妬深い人」という複合名詞のようによく使われます。

関連語・派生語

  • หึง (hʉ̌ng): 嫉妬する(動詞)。「ขี้หึง」の「หึง」の部分。
  • ความหึง (khwaam hʉ̌ng): 嫉妬(名詞)。「ความ (khwaam)」は動詞や形容詞を名詞化する接頭辞。
  • หึงหวง (hʉ̌ng hǔang): 独占欲が強く嫉妬する、大切に守る。より強い嫉妬や独占欲、あるいは守りたいという気持ちが強調されます。
  • ระมัดระวัง (ra-mát-rá-wang): 用心深い、注意深い。ユーザー入力の「用心深い」に対応する単語で、「ขี้หึง」とは全く意味が異なります。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • คนขี้หึง (kon khîi hʉ̌ng): 嫉妬深い人
  • เป็นคนขี้หึง (pen kon khîi hʉ̌ng): 嫉妬深い人である
  • ขี้หึงมาก (khîi hʉ̌ng mâak): とても嫉妬深い
  • ขี้หึงเกินไป (khîi hʉ̌ng kəən pai): 嫉妬しすぎる

学習のヒントと注意点

  • 「ขี้」の接頭辞を覚える: 「ขี้」は様々な形容詞的な意味を作る便利な接頭辞です。例えば、
    • ขี้เกียจ (khîi kìiat): 怠け者(เกียจ (kìiat): 怠ける)
    • ขี้โม้ (khîi móo): 自慢屋、おしゃべり(โม้ (móo): 自慢する)
    • ขี้อาย (khîi aai): 恥ずかしがり屋(อาย (aai): 恥ずかしい) これらをまとめて覚えることで、タイ語の語彙力を効率的に増やせます。
  • 発音と声調: 「ขี้ (khîi)」は「キー」と聞こえますが、タイ語の高子音「ข (khɔ̌ɔ)」に由来する下降声です。日本語の「キー」とは異なり、息を強く出す帯気音です。一方、「หึง (hʉ̌ng)」は高子音「ห (hɔ̌ɔ)」に由来する上昇声です。この声調の違いが意味を明確に伝える上で非常に重要になります。
  • 意味の区別: 「jealous」の持つ「嫉妬深い」と「用心深い」の二つの意味のうち、「ขี้หึง」は「嫉妬深い」の意味合いのみです。「用心深い」の意味では使われないため、混同しないように注意してください。「用心深い」を表現したい場合は「ระมัดระวัง (ra-mát-rá-wang)」などの単語を使う必要があります。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP