invade : を侵略する;を侵害する;に殺到する|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

invade – รุกราน

目標単語

  • タイ語: รุกราน
  • 日本語: 侵略する、侵攻する
  • 英語: invade, aggress

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ルックラーン
  • 発音記号(学習者向け): róok raan
  • 声調: 高声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語「รุกราน (róok raan)」は、主に国家や勢力が他国の領土、主権、または支配領域を軍事力などを用いて強制的に侵害し、侵攻する行為を指します。戦争や紛争の文脈で非常によく使われる言葉です。比喩的に、権利やプライバシーなどを侵害する意味でも使われることがありますが、その場合は別の単語(例えば「ละเมิด (lá mɤ̂ət)」)がより一般的です。

この単語は、รุก (róok)「攻める、前進する」と ราน (raan)「侵す、侵害する、破壊する」という二つの言葉が組み合わさってできており、「侵略する」「侵攻する」という強い意味合いを表しています。

豊富な例文


  • タイ語: ประเทศนั้นรุกรานประเทศเพื่อนบ้าน
  • 発音(学習者向け): prà-têet nán róok raan prà-têet pʉ̂an bâan
  • 声調: 低声→高声→中声、高声→中声、低声→高声→中声、低声→下降声
  • 日本語: その国は隣国を侵略した。
  • (補足): ประเทศ (prà-têet) は「国」、นั้น (nán) は「その」、เพื่อนบ้าน (pʉ̂an bâan) は「隣人、隣国」を意味します。

  • タイ語: พวกเขาต้องการสันติภาพและไม่ต้องการรุกรานใคร
  • 発音(学習者向け): pûak kǎo tôong kaan sǎn dtì pâap lɛ́ mâi tôong kaan róok raan krai
  • 声調: 下降声→上昇声、下降声、中声→低声→下降声、高声、下降声、中声→低声→下降声、高声→中声、中声
  • 日本語: 彼らは平和を望んでおり、誰も侵略したくない。
  • (補足): ต้องการ (tôong kaan) は「~を欲する、~したい」、สันติภาพ (sǎn dtì pâap) は「平和」、ไม่ (mâi) は否定の「~ではない」、ใคร (krai) は疑問詞の「誰」ですが、否定文では「誰も~ない」となります。

  • タイ語: การรุกรานทางเศรษฐกิจก็เป็นปัญหาเช่นกัน
  • 発音(学習者向け): gaan róok raan taang sèt-thà-gìt gɔ̂ pen pan-hǎa chêen gan
  • 声調: 中声、高声→中声、中声、下降声→低声、下降声、中声、上昇声、下降声、中声
  • 日本語: 経済的侵略もまた問題である。
  • (補足): การ (gaan) は動詞を名詞化する接頭辞で、「~すること」を意味します。ทางเศรษฐกิจ (taang sèt-thà-gìt) で「経済的な」という形容詞句になります。ก็ (gɔ̂) は「~もまた」、ปัญหา (pan-hǎa) は「問題」です。

  • タイ語: ศัตรูพยายามรุกรานดินแดนของเรา
  • 発音(学習者向け): sàt-truu pá-yaa-yaam róok raan din-dɛɛn kɔ̌ɔng rao
  • 声調: 低声→中声、低声→中声→中声→中声、高声→中声、中声→中声、上昇声→中声
  • 日本語: 敵は我々の領土を侵略しようと試みた。
  • (補足): ศัตรู (sàt-truu) は「敵」、พยายาม (pá-yaa-yaam) は「試みる、努力する」、ดินแดน (din-dɛɛn) は「領土」、ของเรา (kɔ̌ɔng rao) は「私たちの」を意味します。

  • タイ語: การรุกรานจากภายนอกไม่เป็นที่ยอมรับ
  • 発音(学習者向け): gaan róok raan jàak paai nɔ̂ɔk mâi pen tîi yɔɔm ráp
  • 声調: 中声、高声→中声、低声、中声、下降声、下降声、中声、下降声、中声→低声
  • 日本語: 外部勢力による侵略は許されない。
  • (補足): จาก (jàak) は「~から」、ภายนอก (paai nɔ̂ɔk) は「外部」、เป็นที่ยอมรับ (pen tîi yɔɔm ráp) は「受け入れられる、容認される」という定型表現です。

関連語・派生語

  • รุก (róok): 攻める、前進する(「รุกราน」の元となる動詞の一つ)
  • บุกรุก (bòok róok): 不法侵入する、侵入する、侵害する(主に建物や土地への不法侵入、または権利侵害など、より個人的・具体的な文脈で使われる)
  • รุกคืบ (róok kʉ̂p): 侵攻を続ける、じわじわと進む(軍事的な侵攻が徐々に進む様子を表す)
  • การรุกราน (gaan róok raan): 侵略(名詞形。「การ」を前につけることで動詞が名詞になります)
  • ยึดครอง (yeút krɔɔng): 占領する(侵略の結果、その地域を支配下に置くこと)
  • ละเมิด (lá mɤ̂ət): 侵害する、違反する(権利、法律、プライバシーなどを侵害する場合によく使われる)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • รุกรานประเทศ (róok raan prà-têet): 国を侵略する
  • รุกรานดินแดน (róok raan din-dɛɛn): 領土を侵略する
  • รุกรานสิทธิ (róok raan sìt-thí): 権利を侵害する(比喩的な表現。より一般的なのは「ละเมิดสิทธิ」)
  • การรุกรานทางทหาร (gaan róok raan taang tá-hǎan): 軍事侵攻
  • การรุกรานทางเศรษฐกิจ (gaan róok raan taang sèt-thà-gìt): 経済侵略

学習のヒントと注意点

  • ニーモニック:ルック(Look)、敵がラーン(Run)で襲ってきたぞ!まるで侵略だ!」のように、日本語の発音近似と英語の単語を組み合わせて連想してみましょう。
  • 発音と声調の注意点:
    • รุก (róok)ร (rɔɔ rʉa) は、タイ語の「R」音です。日本語の「ラ行」よりも舌先を上顎に近づけて振動させる巻き舌の音ですが、最初は日本語の「ル」に近い音でも通じます。しかし、正確な発音を意識して練習することが重要です。
    • รุก (róok) は高声、ราน (raan) は中声です。特にรุกは短母音のように聞こえるかもしれませんが、声調が高声であるため、短く切るように発音することで正しい響きになります。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 「侵略する」という意味ではこの「รุกราน (róok raan)」が最も適切ですが、例えば「他人の家に勝手に入る」「ウェブサイトに侵入する」のような個人の不法侵入やコンピュータへの侵入には「บุกรุก (bòok róok)」を使います。文脈によって使い分けが必要です。
    • 「権利を侵害する」という抽象的な意味合いでは「ละเมิด (lá mɤ̂ət)」の方がより一般的で自然な表現です。รุกรานも使えますが、より強い「侵略」のニュアンスが含まれます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP