intrinsic : 固有の,本質的な|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

固有の,本質的な – แท้จริง

目標単語

  • タイ語: แท้จริง
  • 日本語: 本当の、真の、本質的な
  • 英語: true, real, authentic, essential, intrinsic

基本情報

  • 品詞: 形容詞
  • 発音(カタカナ近似): テーチン
  • 発音記号(学習者向け): táae-jing
  • 声調: 高声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

แท้จริง (táae-jing) は、「本当の、真の、真実の」という意味を持つ形容詞です。物事の根底にあるもの、偽りのない状態、あるいは本質的な側面を指す際によく使われます。日本語の「本質的な」「固有の」というニュアンスを表現する際にも、文脈によってはこの単語が適切です。特に「本来の姿」「真の目的」といった意味合いで用いられ、対象の内側に備わっている性質や、その本質を強調します。

豊富な例文


  • タイ語: นี่คือความจริงที่แท้จริง
  • 発音(学習者向け): nîi khʉʉ kwaam-jing tîi táae-jing
  • 声調: 低声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 中声
  • 日本語: これが本当の真実です。
  • (補足): ความจริง (kwaam-jing) は「真実」を意味します。「真の真実」という強調表現です。

  • タイ語: เขาไม่เข้าใจปัญหาที่แท้จริง
  • 発音(学習者向け): khǎo mâi khâo-jai pan-hǎa tîi táae-jing
  • 声調: 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 高声 → 中声
  • 日本語: 彼は本質的な問題を理解していません。
  • (補足): ปัญหา (pan-hǎa) は「問題」。「本質的な問題」というニュアンスで使われます。

  • タイ語: ความสุขที่แท้จริงไม่ได้อยู่ที่เงินทอง
  • 発音(学習者向け): kwaam-sùk tîi táae-jing mâi dâi yùu tîi ngən-thɔɔng
  • 声調: 中声 → 低声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 本当の幸せはお金にあるのではありません。
  • (補足): ความสุข (kwaam-sùk) は「幸せ」。「本当の幸せ」というフレーズです。

  • タイ語: สิ่งสำคัญที่แท้จริงคือสุขภาพ
  • 発音(学習者向け): sìng sǎm-khan tîi táae-jing khʉʉ sùk-khà-phâap
  • 声調: 低声 → 上昇声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声
  • 日本語: 本当に大切なことは健康です。
  • (補足): สิ่งสำคัญ (sìng sǎm-khan) は「重要なこと」。ที่แท้จริง が「本質的に」というニュアンスを加えます。

  • タイ語: เราต้องหาความหมายที่แท้จริงของชีวิต
  • 発音(学習者向け): rao dtɔ̂ng hǎa kwaam-mǎai tîi táae-jing khɔ̌ɔng chii-wít
  • 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: 私たちは人生の本当の意味を見つけなければなりません。
  • (補足): ความหมาย (kwaam-mǎai) は「意味」。「本質的な意味」「真の意味」として使われます。

関連語・派生語

  • จริง (jing): 「本当の、真実の」。แท้จริง の一部であり、単独でも「本当か?」「本当だ」などの意味で使われます。
  • ของแท้ (khɔ̌ɔng-táae): 「本物、純正品」。แท้ (táae) は「本物」という意味です。
  • โดยธรรมชาติ (dooy tam-má-châat): 「自然に、生来の、本質的に」。副詞的な表現で、元々備わっている性質を指す際にも使われます。
  • โดยเนื้อแท้ (dooy núuea-táae): 「本質的に、根底的に」。これも副詞的な表現で、「intrinsic」のニュアンスに近い意味を持ちます。
  • เฉพาะตัว (chá-phɔ́-dtuua): 「特定の個人や物に固有の、個性的な」。特に「固有の」というニュアンスを強調する際に使われます。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ความจริงที่แท้จริง (kwaam-jing tîi táae-jing): 本当の真実
  • ปัญหาที่แท้จริง (pan-hǎa tîi táae-jing): 本質的な問題、真の問題
  • ความสุขที่แท้จริง (kwaam-sùk tîi táae-jing): 本当の幸せ
  • ความหมายที่แท้จริง (kwaam-mǎai tîi táae-jing): 本質的な意味、真の意味
  • ความต้องการที่แท้จริง (kwaam-dtɔ̂ng-kaan tîi táae-jing): 本当のニーズ、本質的な要求

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調: แท้ (táae) は高声で、口を大きく開けて「テー」と発音し、語尾を上げます。จริง (jing) は中声で、舌先を上の歯茎につけ「ヂン」と発音し、平坦な声調を保ちます。特にแท้の「t」は無気音で、日本語の「タ行」よりも少し息を抑える意識を持つと良いでしょう。
  • ニュアンスの理解: แท้จริง は「本当の、真の」という基本的な意味に加え、文脈によっては「本質的な、固有の」という深いニュアンスを帯びることがあります。「本質的な」という意味合いを強調したい場合は、โดยเนื้อแท้ (dooy núuea-táae) のような副詞と組み合わせることも考慮に入れると、より正確な表現が可能です。
  • 日本語話者が間違いやすい点: 日本語の「本質的な」は幅広い意味を持つため、タイ語で表現する際にどの単語を使うか迷うことがあります。แท้จริง は「偽りのない、真の」という側面が強いので、純粋に「固有の」という「そのものに備わっている」意味を強調したい場合は เฉพาะตัว (chá-phɔ́-dtuua) など、別の表現がより適切な場合もあります。文脈に合わせて使い分けを意識しましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP