【タイ語単語学習】
intrigue : に興味を持たせる;陰謀を企てる – ดึงดูด
目標単語
- タイ語: ดึงดูด
- 日本語: 引きつける、魅了する、(人の興味を)そそる
- 英語: attract, appeal, allure, intrigue
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): ドゥンドゥーッ
- 発音記号(学習者向け): deung dùut
- 声調: 中声 → 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
ดึงดูด (deung dùut)
は、「引きつける」「魅了する」「(人の興味や注意を)そそる」といった意味を持つ動詞です。物理的な引き寄せだけでなく、人の感情や興味、注意を引きつける場合にも広く使われます。英語の「intrigue」が持つ「好奇心をそそる」「魅了する」というニュアンスに非常に近いタイ語表現です。
この単語は、ดึง (deung)
「引く、引っ張る」と ดูด (dùut)
「吸う」という二つの動詞が組み合わさってできています。これらが合わさることで、「引き寄せて吸い込む」というイメージから「引きつける」という複合的な意味を表します。
豊富な例文
- タイ語: เขาเป็นคนที่ดึงดูดความสนใจจากทุกคนเสมอ
- 発音(学習者向け): káo pen kon tîi deung dùut kwaam sǒn jai jàak túk kon sà-mǒe
- 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声
- 日本語: 彼はいつも皆の注目を集める人だ。
- (補足):
ดึงดูดความสนใจ (deung dùut kwaam sǒn jai)
で「注目を集める、興味を引く」という意味になります。
- タイ語: เรื่องราวลึกลับนี้ดึงดูดความสนใจของฉันมาก
- 発音(学習者向け): reuang raao lúk làp níi deung dùut kwaam sǒn jai kɔ̌ɔng chǎn mâak
- 声調: 低声 → 中声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 高声
- 日本語: この謎めいた話は私の興味をとてもそそる。
- (補足):
เรื่องราวลึกลับ (reuang raao lúk làp)
は「謎めいた話、ミステリー」。
- タイ語: เว็บไซต์นี้มีเนื้อหาที่ดึงดูดผู้เข้าชมได้ดี
- 発音(学習者向け): wép sái níi mii neua hâa tîi deung dùut pûu kâo chom dâai dii
- 声調: 高声 → 上昇声 → 上昇声 → 高声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声
- 日本語: このウェブサイトは、訪問者をうまく引きつけるコンテンツを持っている。
- (補足):
ผู้เข้าชม (pûu kâo chom)
は「訪問者、閲覧者」。
- タイ語: ความงามของธรรมชาติในที่นี้ดึงดูดนักท่องเที่ยวจากทั่วโลก
- 発音(学習者向け): kwaam ngaam kɔ̌ɔng tam má châat nai tîi níi deung dùut nák tâwng tîaw jàak tûa lôok
- 声調: 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声 → 低声 → 高声
- 日本語: ここの自然の美しさは、世界中から観光客を引きつける。
- (補足):
นักท่องเที่ยว (nák tâwng tîaw)
は「観光客」。
- タイ語: เสน่ห์ของเขาดึงดูดใจผู้คนได้อย่างง่ายดาย
- 発音(学習者向け): sà nêe kɔ̌ɔng káo deung dùut jai pûu kon dâai yàang ngâai daai
- 声調: 低声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声
- 日本語: 彼の魅力は人々をたやすく惹きつける。
- (補足):
ดึงดูดใจ (deung dùut jai)
で「心を惹きつける、魅了する」というより強調された表現になります。
関連語・派生語
- ดึง (deung): 引く、引っ張る(動詞)-
ดึงดูด
の前半部分。 - ดูด (dùut): 吸う、吸い込む(動詞)-
ดึงดูด
の後半部分。 - น่าสนใจ (nâa sǒn jai): 興味深い、面白い(形容詞)- 「intrigue」の「興味をそそる」というニュアンスを持つ表現。
- มีเสน่ห์ (mii sà nêe): 魅力がある(形容詞)- 人を「引きつける」魅力がある状態を表す。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ดึงดูดความสนใจ (deung dùut kwaam sǒn jai): 注目を集める、興味を引く
- ดึงดูดลูกค้า (deung dùut lûuk káa): 顧客を引きつける
- ดึงดูดนักท่องเที่ยว (deung dùut nák tâwng tîaw): 観光客を引きつける
- ดึงดูดใจ (deung dùut jai): 心を惹きつける、魅了する
学習のヒントと注意点
- 連想法:
ดึง (deung)
は「引く」、ดูด (dùut)
は「吸う」と覚えると、「引き寄せて吸い込む」→「引きつける」というイメージがつきやすいです。 - 発音と声調:
ดึง (deung)
の「ด (d)」は無気音の「d」で、日本語の「だ」行よりも舌の力を抜いて発音します。声調は中声です。ดูด (dùut)
の「ด (d)」も同様に無気音です。「ู (uu)」は長母音で口をしっかり横に引き伸ばし、少し長めに発音します。声調は低声です。末子音の「ด (t)」は促音のように喉の奥で息を止めるような音で、日本語の「ッ」に近いですが、より明確に「ドゥーッ」と短く止めます。- 声調の組み合わせ「中声 → 低声」は、タイ語特有のリズム感を掴むのに良い練習になります。
- 使い方のポイント:
ดึงดูด
は物理的な引き寄せだけでなく、人の注意、興味、感情などを「引きつける」「魅了する」という抽象的な意味で非常に頻繁に使われます。英語のintrigue
が持つ「好奇心をそそる」というニュアンスを表現するのに最適な単語の一つです。 - 日本語話者が間違いやすい点:
- 無気音の「ด (d)」を日本語の「だ」行のように有気音(息を強く出す音)で発音しないように注意が必要です。軽く舌を歯の裏に当てて音を出しましょう。
- 末子音の「ด (t)」を「ト」のように発音せず、短い「ッ」と止めるように意識することで、より自然なタイ語に聞こえます。
- 声調を正確に発音することが、単語の意味を正確に伝える上で非常に重要です。特に「中声 → 低声」という下降する声調パターンを意識して練習しましょう。
コメント