【タイ語単語学習】
intact : 損なわれていない,手つかず – ไม่เสียหาย
目標単語
- タイ語: ไม่เสียหาย
- 日本語: 損なわれていない、無傷の、ダメージがない
- 英語: intact, undamaged, not damaged
基本情報
- 品詞: フレーズ(動詞の否定形として形容詞的に機能)
- 発音(カタカナ近似): マイ スィーハァイ
- 発音記号(学習者向け): mai sǐa hǎai
- 声調: mai: 低声 → sǐa: 上昇声 → hǎai: 上昇声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ไม่เสียหาย (mai sǐa hǎai)」は、「不〜」を意味する否定の副詞「ไม่ (mai)」と、「損害を与える、ダメになる、故障する」などを意味する動詞「เสียหาย (sǐa hǎai)」が組み合わさったフレーズです。直訳すると「損害がない」「ダメになっていない」となり、「無傷の」「手つかずの」「健全な状態の」といった意味合いで用いられます。物理的な状態だけでなく、精神的なダメージがない場合や、計画や事業に損失がない場合など、幅広い文脈で使われる非常に汎用性の高い表現です。
豊富な例文
- タイ語: ของยังอยู่ครบและไม่เสียหายเลยครับ
- 発音(学習者向け): kɔ̌ɔng yang yùu króp láe mâi sǐa hǎai loei kráp
- 声調: kɔ̌ɔng: 上昇声, yang: 中声, yùu: 下降声, króp: 下降声, láe: 高声, mâi: 低声, sǐa: 上昇声, hǎai: 上昇声, loei: 中声, kráp: 高声
- 日本語: 物は全て揃っていて、全く損なわれていませんでした。
- (補足): 「ยังอยู่ครบ (yang yùu króp)」は「まだ全て揃っている」という意味で、物の完全な状態を強調します。
- タイ語: เขาตกจากที่สูง แต่ไม่เสียหายอะไรเลย
- 発音(学習者向け): kǎo dtòk jàak tîi sǔung dtàe mâi sǐa hǎai à-rai loei
- 声調: kǎo: 上昇声, dtòk: 下降声, jàak: 下降声, tîi: 下降声, sǔung: 上昇声, dtàe: 下降声, mâi: 低声, sǐa: 上昇声, hǎai: 上昇声, à: 低声, rai: 中声, loei: 中声
- 日本語: 彼は高いところから落ちたが、全く怪我はなかった(無傷だった)。
- (補足): 「เสียหายอะไรเลย (sǐa hǎai à-rai loei)」で「全く何も損害がない」という強調表現になります。
- タイ語: แผนการนี้ไม่เสียหายหรอก ทำต่อไปได้เลย
- 発音(学習者向け): pǎen gaan níi mâi sǐa hǎai rɔ̀ɔk tam dtɔ̀ɔ bpai dâi loei
- 声調: pǎen: 上昇声, gaan: 中声, níi: 高声, mâi: 低声, sǐa: 上昇声, hǎai: 上昇声, rɔ̀ɔk: 下降声, tam: 中声, dtɔ̀ɔ: 下降声, bpai: 中声, dâi: 高声, loei: 中声
- 日本語: この計画は問題ないよ、続けていける。
- (補足): ここでの「เสียหาย」は、計画や事業に「問題がある」「損失がある」という意味で使われ、「ไม่เสียหาย」で「問題がない」「損失がない」を意味します。
- タイ語: สินค้ายังอยู่ในสภาพดีและไม่เสียหาย
- 発音(学習者向け): sǐn káaa yang yùu nai sà-pâap dii láe mâi sǐa hǎai
- 声調: sǐn: 上昇声, káaa: 高声, yang: 中声, yùu: 下降声, nai: 中声, sà: 低声, pâap: 下降声, dii: 中声, láe: 高声, mâi: 低声, sǐa: 上昇声, hǎai: 上昇声
- 日本語: 商品はまだ良い状態で、傷んでいない。
- (補足): 「สภาพดี (sà-pâap dii)」は「良い状態」という意味です。
- タイ語: แม้จะผิดหวัง แต่จิตใจก็ไม่เสียหาย
- 発音(学習者向け): máe jà pìt wǎng dtàe jìt jai gɔ̂ɔ mâi sǐa hǎai
- 声調: máe: 高声, jà: 下降声, pìt: 下降声, wǎng: 上昇声, dtàe: 下降声, jìt: 下降声, jai: 中声, gɔ̂ɔ: 下降声, mâi: 低声, sǐa: 上昇声, hǎai: 上昇声
- 日本語: 失望したけれど、心は傷ついていない。
- (補足): 「จิตใจ (jìt jai)」は「心、精神」を意味し、精神的なダメージがないことを表現できます。
関連語・派生語
- เสียหาย (sǐa hǎai): 損害を与える、損傷する、ダメになる(動詞、故障する、損失を被るなどの意味も含む)
- ความเสียหาย (kwaam sǐa hǎai): 損害、ダメージ(名詞)
- สมบูรณ์ (sǒm buun): 完全な、完備した、完璧な(形容詞、intactのニュアンスによっては類義語)
- ครบถ้วน (króp tûan): 全て揃っている、完全に(形容詞、特に書類やセットなどが)
- ปลอดภัย (bplàwt pai): 安全な、無事な(形容詞、怪我や危険がない意味合いが強い)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ของไม่เสียหาย (kɔ̌ɔng mâi sǐa hǎai): 物が損なわれていない
- เครื่องไม่เสียหาย (krʉ̂ʉang mâi sǐa hǎai): 機械が故障していない
- จิตใจไม่เสียหาย (jìt jai mâi sǐa hǎai): 心が傷ついていない
- สภาพไม่เสียหาย (sà-pâap mâi sǐa hǎai): 状態が損なわれていない
学習のヒントと注意点
- 「ไม่เสียหาย (mai sǐa hǎai)」は、「不〜」を意味する「ไม่ (mai)」と、「ダメになる、損害を受ける」というネガティブな意味を持つ「เสียหาย (sǐa hǎai)」の組み合わせであることを理解すれば、意味を推測しやすいでしょう。この組み合わせで「大丈夫、問題ない、無事だ」というポジティブな状態を表します。
- 発音と声調の注意点:
- 「ไม่ (mai)」は低声です。日本語の「まい」と伸ばすような平坦な発音とは異なり、低いところからさらに下がるように発音します。
- 「เสียหาย (sǐa hǎai)」は、両方の音節が上昇声です。特に「sǐa」の「si」は摩擦音(日本語の「シー」より息の量が多め)で、その後すぐに声調が上がります。日本語話者は「シーハーイ」のように平坦に発音しがちですが、実際は両方とも声調が上昇します。この上昇声の練習が非常に重要です。
- 「หา (hǎa)」の子音「ห (hɔ̌ɔ hìip)」は、日本語の「は行」よりも息を強く出すような摩擦音です。
- 単に「無事」を意味するなら「ปลอดภัย (bplàwt pai)」も使えますが、「不安全な状態ではない」というニュアンスが強いです。「ไม่เสียหาย」は「損傷がない」「物理的・精神的にダメージがない」というニュアンスがより直接的です。
コメント