【タイ語単語学習】
infrastructure : インフラ、基本的施設;基盤 – โครงสร้างพื้นฐาน
目標単語
- タイ語: โครงสร้างพื้นฐาน
- 日本語: インフラ、基本的施設、基盤
- 英語: infrastructure, basic facilities, foundation
基本情報
- 品詞: 名詞(複合名詞)
- 発音(カタカナ近似): クローン・サーン・プーン・ターン
- 発音記号(学習者向け): khrōng sâang pʉ́ʉn thǎan
- 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
この「โครงสร้างพื้นฐาน (khrōng sâang pʉ́ʉn thǎan)」という単語は、「โครงสร้าง (khrōng sâang)」と「พื้นฐาน (pʉ́ʉn thǎan)」という二つの単語が組み合わさってできています。 * 「โครงสร้าง (khrōng sâang)」は「構造」「構成」「フレームワーク」といった意味を持ちます。 * 「พื้นฐาน (pʉ́ʉn thǎan)」は「基礎」「基盤」「基本的な」という意味を持ちます。 この二つが合わさることで、「基本的な構造」や「基盤となる構造」という意味になり、日本語の「インフラ」や「基本的施設」といった概念を指します。道路、鉄道、空港、港湾、電力、通信、水道など、社会や経済活動の基盤となる公共施設やシステム全般を指す際に広く使われます。政府の政策、経済開発、都市計画などの文脈で頻繁に登場します。
豊富な例文
- タイ語: รัฐบาลกำลังลงทุนพัฒนาโครงสร้างพื้นฐาน
- 発音(学習者向け): rát-thá-baan gam-lang lon-thun pát-thá-naa khrōng sâang pʉ́ʉn thǎan
- 声調: 高声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声
- 日本語: 政府はインフラ整備に投資しています。
- (補足): รัฐบาล (rát-thá-baan): 政府, กำลัง (gam-lang): 〜している(進行形を示す助動詞), ลงทุน (lon-thun): 投資する, พัฒนา (pát-thá-naa): 発展させる、開発する。
- タイ語: โครงสร้างพื้นฐานของพื้นที่นี้ยังไม่เพียงพอ
- 発音(学習者向け): khrōng sâang pʉ́ʉn thǎan khɔ̌ɔng pʉ́ʉn-thîi níi yang mâi phiang-phɔɔ
- 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 高声 → 高声 → 低声 → 中声 → 中声
- 日本語: この地域のインフラはまだ不十分です。
- (補足): ของ (khɔ̌ɔng): 〜の(所有を示す), พื้นที่ (pʉ́ʉn-thîi): 地域、エリア, นี้ (níi): この, ยังไม่ (yang mâi): まだ〜ない, เพียงพอ (phiang-phɔɔ): 十分な。
- タイ語: การปรับปรุงโครงสร้างพื้นฐานด้านการคมนาคมขนส่งเป็นเรื่องสำคัญ
- 発音(学習者向け): gaan bpràp-bprung khrōng sâang pʉ́ʉn thǎan dâan gaan khom-má-naa-khom khǒn-sòng bpen rʉ̂ang sǎm-khan
- 声調: 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声
- 日本語: 交通インフラの改善は重要なことです。
- (補足): การปรับปรุง (gaan bpràp-bprung): 改善、改良(名詞化する接頭辞「การ」がつく), ด้าน (dâan): 〜の面で、〜に関して, การคมนาคมขนส่ง (gaan khom-má-naa-khom khǒn-sòng): 交通輸送。
- タイ語: โครงสร้างพื้นฐานที่ดีเป็นสิ่งจำเป็นสำหรับการเติบโตทางเศรษฐกิจ
- 発音(学習者向け): khrōng sâang pʉ́ʉn thǎan thîi dii bpen sìng jam-bpen sǎm-ràp gaan tòoe bpto thaan sèt-thà-gìt
- 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声
- 日本語: 良いインフラは経済成長に不可欠です。
- (補足): ที่ดี (thîi dii): 良い(関係代名詞「ที่」と形容詞「ดี」), เป็น (bpen): 〜である, สิ่งจำเป็น (sìng jam-bpen): 必要なもの, สำหรับ (sǎm-ràp): 〜のために、〜にとって, การเติบโต (gaan tòoe bpto): 成長, ทางเศรษฐกิจ (thaan sèt-thà-gìt): 経済的な。
- タイ語: การพัฒนาโครงสร้างพื้นฐานดิจิทัลเป็นเรื่องเร่งด่วน
- 発音(学習者向け): gaan pát-thá-naa khrōng sâang pʉ́ʉn thǎan dí-jì-than bpen rʉ̂ang rêng-dùuan
- 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 低声
- 日本語: デジタルインフラの開発が急務です。
- (補足): ดิจิทัล (dí-jì-than): デジタル(英語 “digital” からの借用語), เร่งด่วน (rêng-dùuan): 緊急の、急務の。
関連語・派生語
- โครงสร้าง (khrōng sâang): 構造、構成、フレームワーク。単独で「建物の構造」など、より広範な意味で使われます。
- พื้นฐาน (pʉ́ʉn thǎan): 基礎、基盤、基本的な。単独で「基礎知識」や「基本的なこと」という意味で使われます。
- สิ่งอำนวยความสะดวก (sìng am-nuai khwaam sà-dùak): 施設、アメニティ。特定の目的を持つ施設(例: ホテルのプール、ジムなど)を指すことが多いです。
- สาธารณูปโภค (sǎa-thaa-rá-núp-pa-phôok): 公共事業、公益事業。電気、水道、ガスなどの公共サービスやそのインフラを指す専門的な言葉です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- พัฒนาโครงสร้างพื้นฐาน (pát-thá-naa khrōng sâang pʉ́ʉn thǎan): インフラを開発・整備する
- ลงทุนโครงสร้างพื้นฐาน (lon-thun khrōng sâang pʉ́ʉn thǎan): インフラに投資する
- ปรับปรุงโครงสร้างพื้นฐาน (bpràp-bprung khrōng sâang pʉ́ʉn thǎan): インフラを改善する
- โครงสร้างพื้นฐานด้านการคมนาคม (khrōng sâang pʉ́ʉn thǎan dâan gaan khom-má-naa-khom): 交通インフラ
- โครงสร้างพื้นฐานดิจิทัล (khrōng sâang pʉ́ʉn thǎan dí-jì-than): デジタルインフラ
学習のヒントと注意点
- 複合語の理解: 「โครงสร้างพื้นฐาน」は「構造」と「基礎」が合わさった言葉であることを理解すると、意味が覚えやすくなります。英語の “infra-structure” と同じように、”under-structure” と捉えると良いでしょう。
- 発音の注意点:
- 「โครง (khrōng)」: 巻き舌の “r” 音(/r/)が含まれています。日本語の「クローン」と全く同じにはなりません。喉の奥から「ク」と発音すると同時に舌先を震わせるように意識します。
- 「พื้น (pʉ́ʉn)」: 母音「ʉː」は、日本語の「ウ」と「イー」の中間のような音で、唇を横に引きながら「ウー」と長く発音します。声調は「上昇声」なので、音の高さが上がっていきます。
- 「ฐาน (thǎan)」: 有気音の「th」です。日本語の「ター」と異なり、息を強く吐き出しながら「ター」と発音します。無気音の「ดา (daa)」と区別することが重要です。声調は「中声」で、平坦な音の高さで発音します。
- 声調の正確さ: この複合語は各音節の声調が異なるため、一つ一つの音節の声調を意識して練習することが重要です。特に「โครง (khrōng)」は中声、「สร้าง (sâang)」は下降声、「พื้น (pʉ́ʉn)」は上昇声、「ฐาน (thǎan)」は中声と、変化が多いので注意が必要です。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 巻き舌の「r」音や有気音の「th」音、特定の母音(ʉː)は日本語に存在しないため、カタカナ近似に頼りすぎると正しい発音が身につきません。必ずネイティブの音声を繰り返し聞いて真似る練習をしましょう。
- 声調を間違えると、通じなかったり、別の意味に聞こえてしまったりすることがあります。特にタイ語では声調が意味を区別する重要な要素です。
コメント