index : 指標;索引;指数|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

index : 指標;索引;指数 – ดัชนี

目標単語

  • タイ語: ดัชนี
  • 日本語: 指標、指数、インデックス
  • 英語: index, indicator

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): ダッチャニー
  • 発音記号(学習者向け): dàt-chá-nii
  • 声調: 低声 → 中声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

ดัชนี (dàt-chá-nii) は、主に「指数」や「指標」という意味で使われる名詞です。経済、統計、科学などの分野で、何かを測ったり比較したりするための基準となる数値やデータ群を指す際に頻繁に用いられます。例えば、経済指標、株価指数、消費者物価指数など、具体的な数値として示されるインデックス全般に広く使われます。 書籍の「索引」の意味合いで使われることもありますが、その場合は「สารบัญ (sǎa-rá-ban)」の方がより一般的です。 語源はサンスクリット語の「दर्शनी (darśanī)」またはパーリ語の「dassana」に由来するとされ、「指し示すもの」という意味合いを持ちます。

豊富な例文


  • タイ語: ดัชนีราคาผู้บริโภคสูงขึ้นในเดือนนี้
  • 発音(学習者向け): dàt-chá-nii raa-kaa pûu-bɔɔ-rí-pôok sǔung-kʉ̂n nai dʉan níi
  • 声調: 低声 → 中声 → 中声 / 中声 → 中声 / 下降声 → 中声 → 下降声 / 上昇声 → 上昇声 / 中声 / 中声 / 高声
  • 日本語: 今月、消費者物価指数が上昇しました。
  • (補足): 「ดัชนีราคาผู้บริโภค (dàt-chá-nii raa-kaa pûu-bɔɔ-rí-pôok)」で「消費者物価指数 (CPI)」を意味します。

  • タイ語: ตลาดหุ้นผันผวน ดัชนีร่วงลงอย่างรวดเร็ว
  • 発音(学習者向け): dtà-làat hûn pǎn-pǔuan dàt-chá-nii rûang-long yàang rûuat-reo
  • 声調: 低声 → 低声 / 下降声 / 上昇声 → 上昇声 / 低声 → 中声 → 中声 / 下降声 → 中声 / 下降声 / 下降声 → 中声
  • 日本語: 株式市場が変動し、指数が急速に下落しました。
  • (補足): 「ดัชนีตลาดหุ้น (dàt-chá-nii dtà-làat hûn)」は「株価指数」を意味しますが、文脈から「ดัชนี」だけで株価指数を指すこともよくあります。

  • タイ語: ตัวเลขดัชนีเศรษฐกิจบ่งชี้ว่าเศรษฐกิจกำลังฟื้นตัว
  • 発音(学習者向け): dtuua-lêek dàt-chá-nii sèt-thá-gìt bòng-chii wâa sèt-thá-gìt gam-lang fʉ́ʉn-dtuua
  • 声調: 中声 → 下降声 / 低声 → 中声 → 中声 / 低声 → 低声 → 低声 / 下降声 → 高声 / 下降声 / 低声 → 低声 → 低声 / 中声 → 中声 / 上昇声 → 中声
  • 日本語: 経済指標の数値は、経済が回復していることを示しています。
  • (補足): 「ดัชนีเศรษฐกิจ (dàt-chá-nii sèt-thá-gìt)」で「経済指標」。「บ่งชี้ (bòng-chii)」は「示す、指し示す」。

  • タイ語: ดัชนีความสุขของคนไทยอยู่ในระดับที่ดี
  • 発音(学習者向け): dàt-chá-nii kwaam-sùk kɔ̌ɔng kon tai yùu nai rá-dàp tîi dii
  • 声調: 低声 → 中声 → 中声 / 中声 → 低声 / 上昇声 / 上昇声 / 中声 / 低声 / 低声 / 下降声 / 中声
  • 日本語: タイ人の幸福度指数は良いレベルにあります。
  • (補足): 「ดัชนีความสุข (dàt-chá-nii kwaam-sùk)」で「幸福度指数」のように、抽象的な指標にも使われます。

  • タイ語: โปรดดูดัชนีท้ายเล่มสำหรับข้อมูลเพิ่มเติม
  • 発音(学習者向け): pròot duu dàt-chá-nii táai lêem sǎm-ràp kɔ̂ɔ-muun pʉ̂ʉm-dtœ̂m
  • 声調: 低声 → 中声 / 中声 / 低声 → 中声 → 中声 / 高声 → 下降声 / 上昇声 → 下降声 / 上昇声 → 低声 / 下降声 → 下降声
  • 日本語: 詳細については、巻末の索引をご覧ください。
  • (補足): この例文は「索引」の意味での使用例です。

関連語・派生語

  • ตัวชี้วัด (dtuua chii wát): 「指標」「測定基準」。ดัชนีと似ていますが、より具体的な測定可能な基準やパフォーマンス指標を指すことが多いです。
  • สารบัญ (sǎa-rá-ban): 「目次」「索引」。書籍や文書のリストアップされた内容を示す「索引」としては、こちらが一般的です。
  • เกณฑ์ (geen): 「基準」「標準」。より広範な意味での基準や規範を指します。
  • สถิติ (sà-tì-dtì): 「統計」「統計学」。指数や指標は統計的なデータに基づいて計算されるため、関連が深いです。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ดัชนีเศรษฐกิจ (dàt-chá-nii sèt-thá-gìt): 経済指標
  • ดัชนีตลาดหุ้น (dàt-chá-nii dtà-làat hûn): 株価指数
  • ดัชนีราคาผู้บริโภค (dàt-chá-nii raa-kaa pûu-bɔɔ-rí-pôok): 消費者物価指数 (CPI)
  • ดัชนีความเชื่อมั่น (dàt-chá-nii kwaam chʉ̂a-mân): 信頼指数(景況感指数など)
  • ดัชนีคุณภาพอากาศ (dàt-chá-nii kun-ná-pâap aa-gàat): 大気質指数 (AQI)

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調のマスターが鍵: 「ดัชนี」は3つの音節それぞれに異なる声調があります。
    • ดั่ต (dàt):低声。「ダッ」と発音し、短く詰める音。日本語の「タ」にならないように注意しましょう。喉の奥で詰まるような音になります。
    • ชะ (chá):中声。「チャ」と発音し、声調は平坦に。
    • นี (nii):中声。「ニー」と発音し、これも平坦に。
    • 「ダッ・チャ・ニー」と、それぞれを意識して練習しましょう。特に最初の「ダッ」の詰まる音と低声に注意が必要です。
  • 用途の区別: 「指標・指数」としての「ดัชนี」と、「書籍の索引・目次」としての「สารบัญ」の使い分けを理解しておくことが重要です。一般的なビジネスやニュースで聞く「インデックス」は「ดัชนี」であることが多いです。
  • 連想法:ダッチャートをニー(見)て、指数を確認!」のように、音と意味を結びつけるイメージを持つと覚えやすいかもしれません。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP