【タイ語単語学習】
移民,移住;入国管理 – ตรวจคนเข้าเมือง
目標単語
- タイ語: ตรวจคนเข้าเมือง
- 日本語: 入国管理、イミグレーション、出入国管理
- 英語: Immigration (Immigration control, Immigration office)
基本情報
- 品詞: 名詞(複合語句)
- 発音(カタカナ近似): トゥルアット コン カオ ムアン
- 発音記号(学習者向け): dtruat kon kâo muueang
- 声調: 中声 → 中声 → 下降声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ตรวจคนเข้าเมือง (dtruat kon kâo muueang)」は、直訳すると「人を国に入れることを検査する」という意味の複合語です。タイの空港や国境で使われる「イミグレーション」や「入国審査」を指す最も一般的な言葉です。このフレーズ自体が、入国審査を行う部署やそのプロセス全体を意味します。
この複合語は以下の要素から成り立っています。 * ตรวจ (dtruat): 検査する、チェックする * คน (kon): 人 * เข้า (kâo): 入る * เมือง (muueang): 街、国、都市
「移民」や「移住」といった広い意味合いの「immigration」を表す場合は、「การอพยพ (gaan òp-páy-yóp)」や「การย้ายถิ่น (gaan yáay tìn)」などの単語が使われますが、一般的な日本語の「イミグレーション」という場面では「ตรวจคนเข้าเมือง」が最も適切です。
豊富な例文
- タイ語: คุณต้องผ่าน ตรวจคนเข้าเมือง ก่อนออกเดินทาง
- 発音(学習者向け): kun dtɔ̂ng pàan dtruat kon kâo muueang kɔ̀n ɔ̀ɔk-dǝǝn-taang
- 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 平声 → 平声
- 日本語: 出発前に、あなたはイミグレーションを通過しなければなりません。
- (補足): 空港での出発時にも「出国審査」として使われます。
- タイ語: กรุณาไปที่ช่อง ตรวจคนเข้าเมือง สำหรับชาวต่างชาติ
- 発音(学習者向け): gà-rú-naa bpai tîi chɔ̂ng dtruat kon kâo muueang sǎm-ràp chaao tàang-châat
- 声調: 中声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 下降声
- 日本語: 外国人用の入国審査カウンターへお進みください。
- (補足): 「ช่อง (chɔ̂ng)」は「列、カウンター、窓口」を意味します。「ชาวต่างชาติ (chaao tàang-châat)」は「外国人」です。
- タイ語: ฉันต้องไป ตรวจคนเข้าเมือง พรุ่งนี้เพื่อต่ออายุวีซ่า
- 発音(学習者向け): chǎn dtɔ̂ng bpai dtruat kon kâo muueang prûng-níi pʉ̂ʉa dtɔ̀ɔ aa-yú wii-sâa
- 声調: 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: ビザの更新のために、明日入国管理局に行かなければなりません。
- (補足): この場合、「ตรวจคนเข้าเมือง」は「入国管理局」という場所を指します。「ต่ออายุ (dtɔ̀ɔ aa-yú)」は「延長する、更新する」、「วีซ่า (wii-sâa)」は「ビザ」です。
- タイ語: ตอนนี้กำลังรอคิวที่ ตรวจคนเข้าเมือง
- 発音(学習者向け): tɔɔn-níi gam-lang rɔɔ kiu tîi dtruat kon kâo muueang
- 声調: 中声 → 高声 → 中声 → 平声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 中声
- 日本語: 今、入国審査の列で待っています。
- (補足): 「รอคิว (rɔɔ kiu)」は「列で待つ、順番を待つ」という意味です。
関連語・派生語
- ตม. (dtɔɔ-mɔɔ): 「ตรวจคนเข้าเมือง」の略語。日常会話や掲示板などで非常によく使われます。
- สำนักงานตรวจคนเข้าเมือง (sǎm-nák-ngaan dtruat kon kâo muueang): 「入国管理局」。「สำนักงาน (sǎm-nák-ngaan)」は「オフィス、局」の意味です。
- การตรวจคนเข้าเมือง (gaan dtruat kon kâo muueang): 「入国審査」(プロセスや行為そのもの)。「การ (gaan)」は動詞を名詞化する接頭辞です。
- ผู้เข้าเมือง (pûu kâo muueang): 「入国者、入国する人」。「ผู้ (pûu)」は「〜する人」を意味する接頭辞です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ผ่าน ตรวจคนเข้าเมือง (pàan dtruat kon kâo muueang): 入国審査を通過する
- ช่อง ตรวจคนเข้าเมือง (chɔ̂ng dtruat kon kâo muueang): 入国審査のカウンター/レーン
- เอกสาร ตรวจคนเข้าเมือง (èek-kà-sǎan dtruat kon kâo muueang): 入国審査書類(例:出入国カード)
- เจ้าหน้าที่ ตรวจคนเข้าเมือง (jâo-nâa-tîi dtruat kon kâo muueang): 入国審査官
学習のヒントと注意点
- 発音の注意点:
- ตรวจ (dtruat): 最初の「ต (dt)」は破裂音で、日本語の「タ」よりも舌先を上の歯の裏に強く押し付けてから離すように発音します。「ร (r)」は巻き舌のR音です。
- คน (kon): 「コーン」と伸ばさずに短く発音します。
- เข้า (kâo): 「カオ」ではなく、喉の奥から息を出すように発音し、声調は下降声です。
- เมือง (muueang): 母音が長く、最後に「ング」のような鼻にかかる音が入ります。
- 声調の正確性: 「dtruat (中声) kon (中声) kâo (下降声) muueang (中声)」と、各音節の声調を意識して練習しましょう。特に「kâo」の下降声が重要です。
- 略語「ตม. (dtɔɔ-mɔɔ)」: 日常会話では「イミグレーション」の意味でこの略語が頻繁に使われます。覚えておくと便利です。
- 日本語話者が間違いやすい点: 「ตรวจคนเข้าเมือง」を「トアットコンカオムアン」のようにカタカナで覚えると、子音の破裂音、母音の長さ、声調が不正確になりがちです。特に「รวจ (ruat)」の部分や「เข้า (kâo)」の声調に注意して、口の形と音程を意識して発音練習しましょう。
コメント