image : 印象, イメージ, 画像, 像|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

image – ภาพ

目標単語

  • タイ語: ภาพ
  • 日本語: 画像、写真、絵、図、像、イメージ(心象)
  • 英語: image, picture, photo, drawing, figure, vision

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): パープ
  • 発音記号(学習者向け): pâap
  • 声調: 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

ภาพ (pâap) は非常に多義的な単語ですが、共通して「視覚を通じて認識されるもの」というニュアンスを持っています。 主に以下の意味で使われます。

  1. 画像、写真、絵、図: カメラで撮った写真、描かれた絵、グラフの図など、視覚的に表現されたものを指します。これは「image」の最も直接的な意味合いです。
  2. 像、映像: 彫像、テレビや映画の映像などを指します。
  3. イメージ、心象、光景: 心に描かれる情景や、漠然とした概念的なイメージを指すこともあります。この場合、しばしば他の単語と組み合わせて使われます(例: ภาพในใจ 心の中のイメージ)。

この単語は、物理的な「絵や写真」から、心の中の「概念的なイメージ」まで、幅広い「image」の概念をカバーする汎用性の高い単語です。

豊富な例文


  • タイ語: ฉันชอบภาพนี้มาก
  • 発音(学習者向け): chǎn châwp pâap níi mâak
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 高声 → 高声
  • 日本語: 私はこの写真(絵)がとても好きです。
  • (補足): ชอบ (châwp) は「〜が好きだ」という意味の動詞です。นี้ (níi) は「これ、この」を意味します。

  • タイ語: ดูภาพยนตร์เรื่องนี้กันไหม
  • 発音(学習者向け): duu pâap-pá-yon rʉ̂ʉang níi gan mái
  • 声調: 中声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: この映画を見ませんか?
  • (補足): ภาพยนตร์ (pâap-pá-yon) は「映画」を意味し、ภาพ が含まれています。ดู (duu) は「見る」です。

  • タイ語: เขาถ่ายภาพวิวสวยมาก
  • 発音(学習者向け): kǎo tàai pâap wiw sǔuai mâak
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 高声
  • 日本語: 彼はとても美しい景色の写真を撮りました。
  • (補足): ถ่าย (tàai) は「(写真を)撮る」という意味。วิว (wiw) は英語の “view” から来ており「景色」を意味します。

  • タイ語: ในหัวของฉันมีภาพความสำเร็จชัดเจน
  • 発音(学習者向け): nai hǔua kɔ̌ɔng chǎn mii pâap kwaam-sà-mrèt chát-jeen
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 下降声 → 高声 → 中声
  • 日本語: 私の頭の中には成功のイメージがはっきりとあります。
  • (補足): ในหัว (nai hǔua) で「頭の中に」。ความสำเร็จ (kwaam-sà-mrèt) は「成功」という名詞です。ชัดเจน (chát-jeen) は「はっきりとした、明確な」という意味。ここでは抽象的な「イメージ」として ภาพ が使われています。

  • タイ語: ภาพลักษณ์ของบริษัทนี้ดีมาก
  • 発音(学習者向け): pâap-lák kɔ̌ɔng bɔɔ-rí-sàt níi dii mâak
  • 声調: 低声 → 高声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 高声 → 中声
  • 日本語: この会社のイメージ(ブランドイメージ)はとても良いです。
  • (補足): ภาพลักษณ์ (pâap-lák) で「イメージ、パブリックイメージ」。บริษัท (bɔɔ-rí-sàt) は「会社」という意味です。ดี (dii) は「良い」。

関連語・派生語

  • รูปภาพ (rûup-pâap): 写真、画像。รูป (rûup) は「形」や「像」を意味し、ภาพ と組み合わさることで「写真、絵」という具体的な意味が強まります。
  • ภาพถ่าย (pâap-tàai): 写真。(ถ่าย (tàai) は「撮る」)
  • ภาพยนตร์ (pâap-pá-yon): 映画。(ยนต์ (yon) は「動く」の意。ภาพ が「映像」のニュアンスで使われる)
  • ภาพวาด (pâap-wâat): 絵、デッサン。(วาด (wâat) は「描く」)
  • ภาพประกอบ (pâap-prà-kɔ̀ɔp): 挿絵、イラスト。(ประกอบ (prà-kɔ̀ɔp) は「組み合わせる、構成する」)
  • ภาพลักษณ์ (pâap-lák): イメージ、パブリックイメージ。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ดูภาพ (duu pâap): 画像を見る、写真を見る
  • ถ่ายภาพ (tàai pâap): 写真を撮る
  • วาดภาพ (wâat pâap): 絵を描く
  • ภาพสวย (pâap sǔuai): 美しい写真/絵/画像
  • ภาพชัด (pâap chát): 鮮明な画像(映像)

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調: ภาพ (pâap) は「低声」です。日本語の「パープ」と伸ばす音ではなく、pa の音節でしっかりと低く発音し、p で終わる音(破裂音)であることに注意してください。日本語話者は語尾のpを曖昧にしがちですが、しっかり唇を閉じるように発音することが重要です。
  • 意味の広さ: ภาพ は「画像」から「イメージ」まで幅広い意味を持つため、文脈で判断する必要があります。特に抽象的な「イメージ」として使う場合は、ภาพในใจ (心の中のイメージ)ภาพลักษณ์ (パブリックイメージ) のように他の単語と組み合わされることが多いです。
  • 類似語との区別: รูป (rûup) も「形、像、写真」といった意味で使われますが、ภาพ はより視覚的な情報そのものや、描かれたもの全般を指すのに対し、รูป は「形」や「姿」というニュアンスが強いです。รูปภาพ (rûup-pâap) と複合語で使うことで「写真」を明確に指すことができます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP