【タイ語単語学習】
危険;偶然 – อันตราย
目標単語
- タイ語: อันตราย
- 日本語: 危険、危ない、危険なこと
- 英語: Danger, Hazard, Risk, Harmful
基本情報
- 品詞: 形容詞 / 名詞
- 発音(カタカナ近似): アンタライ
- 発音記号(学習者向け): an-ta-rai
- 声調: 中声 → 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「อันตราย (an-ta-rai)」は、タイ語で「危険」や「危ない」を意味する非常に一般的な単語です。名詞として「危険(なこと)」、形容詞として「危険な」や「危ない」といった意味で使用されます。物理的な危険だけでなく、健康上の危険、経済的な危険、状況の危険性など、幅広い文脈で用いられます。 この単語は、サンスクリット語に由来すると言われています。「อัน- (an-)」は否定を表す接頭辞に似ていますが、ここでは「内側」や「対象」を意味する要素に近いとされます。「ตราย (trai)」は「傷つける、損なう、危険」といった意味合いを持ち、合わせて「危害が及ぶこと」というニュアンスになります。
豊富な例文
- タイ語: ถนนนี้มีอันตรายมาก
- 発音(学習者向け): tha-non nii mii an-ta-rai mâak
- 声調: 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声
- 日本語: この道はとても危険です。
- (補足): 「ถนน (tha-non)」は道、道路。「มี (mii)」は「〜がある、〜を持つ」。「มาก (mâak)」は「とても」。
- タイ語: การสูบบุหรี่เป็นอันตรายต่อสุขภาพ
- 発音(学習者向け): gaan sùup-bu-rii pen an-ta-rai tòr sùk-khap-phâap
- 声調: 中声 → 低声-上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声
- 日本語: 喫煙は健康に有害です(危険です)。
- (補足): 「การสูบบุหรี่ (gaan sùup-bu-rii)」は喫煙。「เป็น (pen)」は「〜である」。「ต่อ (tòr)」は「〜に対して」。「สุขภาพ (sùk-khap-phâap)」は健康。
- タイ語: เขาอยู่ในสถานการณ์ที่อันตราย
- 発音(学習者向け): kǎo yùu nai sa-thaa-na-gaan thii an-ta-rai
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 彼は危険な状況にいます。
- (補足): 「สถานการณ์ (sa-thaa-na-gaan)」は状況。「ที่ (thii)」は関係代名詞「〜な」。「อยู่ใน (yùu nai)」は「〜の中にいる」。
- タイ語: ระวังอย่าให้เกิดอันตราย
- 発音(学習者向け): ra-wang yàa hâi gèrt an-ta-rai
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 危険がないように注意してください。
- (補足): 「ระวัง (ra-wang)」は注意する。「อย่า (yàa)」は「〜するな(禁止)」。ここでは「〜しないように」。「ให้เกิด (hâi gèrt)」は「〜を生じさせる、〜が起こるようにする」。
- タイ語: เราต้องปกป้องลูกของเราจากอันตราย
- 発音(学習者向け): rao tông pòk-bpông lûuk kōng rao jàak an-ta-rai
- 声調: 中声 → 下降声 → 低声-下降声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 私たちは子供たちを危険から守らなければなりません。
- (補足): 「ต้อง (tông)」は「〜しなければならない」。「ปกป้อง (pòk-bpông)」は保護する、守る。「ลูก (lûuk)」は子供。「จาก (jàak)」は「〜から」。
関連語・派生語
- ความอันตราย (khwaam an-ta-rai): 危険性、危険(名詞化)。「อันตราย」自体も名詞として使われますが、抽象的な「危険性」を強調したい場合や、文章の構造上名詞化が必要な場合に使われます。
- เป็นอันตราย (pen an-ta-rai): 危険である、有害である。最も一般的な「危険である」という表現です。
- ภัย (phai): 災い、災害、危険。自然災害などの大きな危険や脅威を表す際によく使われます。例: ภัยธรรมชาติ (phai tham-má-châat – 自然災害)。
- ความเสี่ยง (khwaam sìang): リスク。確率的な危険や不確実性を伴う危険を指します。
- ปลอดภัย (plòt phai): 安全な(対義語)。「อันตราย」と対をなす言葉で、「安全」を意味します。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- อันตรายมาก (an-ta-rai mâak): とても危険
- อันตรายน้อย (an-ta-rai nɔ́i): 危険が少ない
- ระวังอันตราย (ra-wang an-ta-rai): 危険に注意する
- เผชิญอันตราย (pha-choen an-ta-rai): 危険に直面する
- พ้นอันตราย (phon an-ta-rai): 危険を脱する、危険を免れる
- ก่อให้เกิดอันตราย (gòr hâi gèrt an-ta-rai): 危険を引き起こす
学習のヒントと注意点
- 発音と声調: 「อันตราย (an-ta-rai)」は、全て中声で発音されます。タイ語は声調言語なので、声調を間違えると意味が通じない、または別の意味になってしまう可能性があります。特に、日本語話者は「ライ」の部分で上昇調になりがちですが、ここは平らに中声で発音するように意識しましょう。
- 「R」の発音: 「อันตราย」の「ร (r)」は、タイ語の巻き舌のR音です。日本語のラ行とは異なるので、舌先を口蓋に近づけて軽く震わせるように発音する練習が必要です。無理に巻きすぎると不自然になるため、最初は日本語の「L」に近い音でも伝わりますが、徐々に矯正していくと良いでしょう。
- 品詞の柔軟性: 「อันตราย」は名詞と形容詞の両方で使われるため、文脈でどちらの意味で使われているかを判断する必要があります。例えば、「อันตราย」だけで「危険だ」という意味になることもあります。
- 「危険;偶然」について: ユーザーの入力にあった「偶然」という言葉は、タイ語では「บังเอิญ (bang-oen)」という全く異なる単語になります。「อันตราย」には「偶然」の意味合いは含まれませんので、混同しないように注意しましょう。今回は「危険」に焦点を当てて解説しました。
コメント