【タイ語単語学習】
gross : 総計の;甚だしい;粗野な – น่าเกลียด
目標単語
- タイ語: น่าเกลียด
- 日本語: 甚だしい、醜い、見苦しい、ひどい
- 英語: ugly, hideous, awful, gross
基本情報
- 品詞: 形容詞
- 発音(カタカナ近似): ナー グリアット
- 発音記号(学習者向け): naa gliat
- 声調: 下降声 → 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「น่าเกลียด (naa gliat)」は、主に「醜い」「見苦しい」「ひどい」といった意味を持つ形容詞です。人や物の見た目が悪い場合だけでなく、行動や言動が「ひどい」「不適切である」「不快である」と感じる状況でも広く使われます。英語の「gross」が「不快な」「ひどい」という意味で使われるのと同様のニュアンスを含みます。
この単語は、「น่า (naa)」と「เกลียด (gliat)」の2つの部分から構成されています。「น่า (naa)」は「~すべき、~に値する」といった意味の前置詞で、動詞の前につくと「~するに値する」「~な感じがする」という意味合いを与えます。例えば、「น่ารัก (naa rak)」は「可愛らしい(愛するに値する)」、「น่าสนใจ (naa son jai)」は「興味深い(興味を持つに値する)」。 「เกลียด (gliat)」は「嫌う、憎む」という動詞です。したがって、「น่าเกลียด (naa gliat)」は直訳すると「嫌われるに値する」「嫌な感じがする」となり、転じて「醜い」「見苦しい」「ひどい」という意味になります。
豊富な例文
- タイ語: ทำไมเธอถึงทำตัวน่าเกลียดอย่างนี้?
- 発音(学習者向け): tam mai ter teung tam dtua naa gliat yang nii?
- 声調: 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: なぜ彼女はこんな見苦しい振る舞いをするのですか?
- (補足): 「ทำตัว (tam dtua)」は「振る舞う、行動する」。「อย่างนี้ (yang nii)」は「このように」。行動が「ひどい」「見苦しい」という状況で使われます。
- タイ語: หนังเรื่องนี้น่าเกลียดมากจนดูไม่จบ
- 発音(学習者向け): nang reuang nii naa gliat maak jon duu mai job
- 声調: 低声 → 下降声 → 高声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 低声 → 高声
- 日本語: この映画はひどすぎて最後まで見られなかった。
- (補足)ご: 「หนัง (nang)」は「映画」。「เรื่องนี้ (reuang nii)」は「この作品」。「มาก (maak)」は「とても」。「จน (jon)」は「~するほどに」。映画の内容や質が「ひどい」という文脈です。
- タイ語: ชุดที่เธอใส่เมื่อวานดูน่าเกลียดนิดหน่อย
- 発音(学習者向け): chut tii ter sai meu wan duu naa gliat nit noi
- 声調: 高声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 低声
- 日本語: 昨日彼女が着ていた服は少し見苦しかった。
- (補足): 「ชุด (chut)」は「服、衣装」。「ใส่ (sai)」は「着る」。「เมื่อวาน (meu wan)」は「昨日」。「ดู (duu)」は「~に見える」。「นิดหน่อย (nit noi)」は「少し」。外見が「見苦しい」という文脈で使われます。
- タイ語: พฤติกรรมของเขาเป็นสิ่งที่น่าเกลียดและไม่ควรทำ
- 発音(学習者向け): preut-ti-gam kong kao pen sing tii naa gliat lae mai kuan tam
- 声調: 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声
- 日本語: 彼の行動はひどいもので、すべきではありません。
- (補足): 「พฤติกรรม (preut-ti-gam)」は「行動、振る舞い」。「เป็นสิ่ง (pen sing)」は「~なものだ」。「และ (lae)」は「そして」。「ไม่ควร (mai kuan)」は「~すべきではない」。行動の道徳的な「ひどさ」を表します。
- タイ語: อย่าพูดคำหยาบคาย มันน่าเกลียดมาก
- 発音(学習者向け): yaa puut kam yaap kaai man naa gliat maak
- 声調: 低声 → 下降声 → 中声 → 高声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 高声
- 日本語: 下品な言葉を話さないでください、とても見苦しいです。
- (補足): 「อย่า (yaa)」は「~するな」。「พูด (puut)」は「話す」。「คำหยาบคาย (kam yaap kaai)」は「下品な言葉、汚い言葉」。言葉遣いが「見苦しい」という文脈です。
関連語・派生語
- น่ารังเกียจ (naa rang gliat): 「嫌悪感を抱くような、胸糞悪い」。より強い嫌悪感を伴う「ひどさ」。
- อัปลักษณ์ (ap-pa-lak): 「醜い、不細工な」。特に容姿について「醜い」という意味で使われる、より文学的・フォーマルな響きがあります。
- หยาบคาย (yaap kaai): 「粗野な、下品な、無礼な」。言葉遣いや振る舞いが洗練されていないことを指し、今回の「gross」が持つ「粗野な」のニュアンスに近い単語です。
- แย่ (yaae): 「悪い、ひどい」。幅広い状況で使える形容詞ですが、「น่าเกลียด」ほど感情的な不快感を伴わない場合もあります。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ทำตัวน่าเกลียด (tam dtua naa gliat): 見苦しい振る舞いをする
- พูดจาน่าเกลียด (puut jaa naa gliat): 見苦しい話し方をする、ひどいことを言う
- หน้าตาน่าเกลียด (naa dtaa naa gliat): 醜い顔、見苦しい容姿
- เสื้อผ้าน่าเกลียด (seua paa naa gliat): 見苦しい服、ダサい服
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 「ナー (naa)」は「~に値する、~な感じがする」、「グリアット (gliat)」は「嫌う」。「嫌われるに値するような、嫌な感じ」→「ひどい、醜い、見苦しい」と覚えると意味が理解しやすいでしょう。
- 発音と声調の注意:
- 「น่า (naa)」は「下降声」です。日本語の「なー」と伸ばすようなイメージですが、語尾に向かって音程が下がります。
- 「เกลียด (gliat)」は「低声」です。低い音程で発音します。「グリアット」とカタカナで書きましたが、「リ」の音は舌を巻かないタイ語のRの音に近い「L」の音です。「グリアット」というよりは、「グリィアット」のように「ィア」を素早く発音し、最後の「ト」は弱く、ほとんど発音しないか、喉の奥で止めるようなイメージです(促音の詰まる感じに近いですが、声帯が閉じるわけではありません)。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 「น่า」と「เกลียด」の声調を正しく発音すること。特に「เกลียด」は「低声」であり、日本語にはない音程のパターンなので注意が必要です。平坦に発音すると意味が通じにくくなることがあります。
- 「เกลียด」の「ล (l)」の音は日本語の「ラ行」とは異なります。舌先を上の歯茎の裏につけて発音する「L」の音を意識してください。
- この単語は「不快感」や「嫌悪感」を伴うネガティブな意味合いが強いので、使う状況を間違えないようにしましょう。特に容姿に対して使う場合は非常に直接的で失礼な表現になるので注意が必要です。
- もう一つの意味「総計の」について: ユーザーが入力した「gross」の「総計の」という意味では、「น่าเกลียด」は使われません。タイ語では多くの場合、「รวม (ruam)」という動詞や形容詞(「合計する」「含まれる」の意味)が他の単語と組み合わされて使われます。例えば、「総重量」は「น้ำหนักรวม (nam nak ruam)」、「粗利益」は「กำไรขั้นต้น (gam rai kan ton)」のように表現され、単一のタイ語の単語で「gross」の「総計の」という形容詞的な意味を完璧にカバーするものは少ないです。文脈によってタイ語の表現が大きく異なることに注意してください。
コメント