【タイ語単語学習】
grid / 碁盤目 – ตาราง
目標単語
- タイ語: ตาราง
- 日本語: グリッド、表、枠、碁盤目、スケジュール
- 英語: grid, table, chart, schedule
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): ター・ラーン
- 発音記号(学習者向け): dtàa-raang
- 声調: 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ตาราง (dtàa-raang)」は、非常に汎用性の高いタイ語の単語で、多岐にわたる文脈で使用されます。 * 「グリッド」「表」「枠」といった、線で区切られた格子状の構造や、情報を整理するための区分けされたものを指す最も一般的な言葉です。例えば、Excelのようなスプレッドシートの「表」、カレンダー、時刻表などがこれに該当します。 * また、計画や日程を意味する「スケジュール」「一覧」といった抽象的な意味合いでも使われます。 * 日本語の「碁盤目」のような、格子状のパターンや配置を表す際にも適切に用いられます。
豊富な例文
- タイ語: กรุณาดูตารางข้อมูลนี้
- 発音(学習者向け): grà-rú-naa duu dtàa-raang kôom-muun níi
- 声調: 低声 → 中声 / 中声 → 中声 → 下降声 / 高声
- 日本語: このデータグリッド(表)を見てください。
- (補足):
กรุณา (grà-rú-naa)
は「~してください」という丁寧な依頼、ข้อมูล (kôom-muun)
は「データ」を意味します。
- タイ語: ตารางรถไฟออกกี่โมงครับ
- 発音(学習者向け): dtàa-raang rót-fai òk gìi-moong kráp
- 声調: 中声 → 中声 / 高声 → 中声 → 低声 / 低声 / 中声 → 中声 / 高声
- 日本語: 電車の時刻表は何時ですか?
- (補足):
รถไฟ (rót-fai)
は「電車」、ออก (òk)
は「出発する」、กี่โมง (gìi-moong)
は「何時」を尋ねる表現です。
- タイ語: ฉันดูตารางเวลาในปฏิทิน
- 発音(学習者向け): chăn duu dtàa-raang wee-laa nai bpà-dtì-tin
- 声調: 上昇声 / 中声 / 中声 → 中声 / 中声 / 中声 / 低声 → 中声
- 日本語: 私はカレンダーでスケジュールを見ます。
- (補足):
เวลา (wee-laa)
は「時間」、ปฏิทิน (bpà-dtì-tin)
は「カレンダー」です。ตารางเวลา
で「スケジュール」「時間割」を意味します。
- タイ語: ช่วยวาดเส้นตารางให้หน่อย
- 発音(学習者向け): chûuay wâat sên dtàa-raang hâi nòi
- 声調: 下降声 / 下降声 / 下降声 / 中声 → 中声 / 下降声 / 低声
- 日本語: グリッド線(格子線)を引いてくれますか?
- (補足):
วาด (wâat)
は「描く」、เส้น (sên)
は「線」を意味し、เส้นตาราง
で「グリッド線」や「格子線」となります。
- タイ語: ถนนในเมืองนี้เป็นตารางหมากรุก
- 発音(学習者向け): tà-nǒn nai muang níi bpen dtàa-raang màak-rúk
- 声調: 低声 → 上昇声 / 中声 / 中声 / 高声 / 中声 / 中声 → 中声 / 低声 → 高声
- 日本語: この街の通りは碁盤の目(チェス盤のグリッド)のようになっている。
- (補足):
ถนน (tà-nǒn)
は「通り」、เมือง (muang)
は「街」です。หมากรุก (màak-rúk)
は「チェス」や「将棋」で、ตารางหมากรุก
は「チェス盤」のように格子状のパターンや配置を指します。
関連語・派生語
- ตารางเมตร (dtàa-raang-mêet): 平方メートル(㎡)。面積の単位で、「ตาราง」に「メートル (เมตร)」を組み合わせたものです。
- ตารางกิโลเมตร (dtàa-raang-gì-loo-mêet): 平方キロメートル(㎢)。同様に「ตาราง」に「キロメートル (กิโลเมตร)」を組み合わせます。
- ตารางวา (dtàa-raang-waa): 測量におけるタイの伝統的な面積単位(1 ワイ = 4 ㎡)。「ตาราง」に「ワ (วา)」を組み合わせたものです。
- ตารางงาน (dtàa-raang-ngaan): スケジュール、業務表。「ตาราง」に「仕事 (งาน)」を組み合わせた表現です。
- ปฏิทิน (bpà-dtì-tin): カレンダー。「ตารางเวลาในปฏิทิน」のように「ตาราง」と組み合わせて使われることも多いです。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ตารางเวลา (dtàa-raang wee-laa): スケジュール、時間割、タイムテーブル
- ตารางเรียน (dtàa-raang rian): 時間割、授業スケジュール
- ตารางการบิน (dtàa-raang gaan-bin): フライトスケジュール
- ตารางข้อมูล (dtàa-raang kôom-muun): データ表、データグリッド
- ตารางราคา (dtàa-raang raa-kaa): 価格表
- ตารางหมากรุก (dtàa-raang màak-rúk): チェス盤、碁盤目(模様)
学習のヒントと注意点
- 声調の記憶: 「ตาราง (dtàa-raang)」は、両音節ともに中声です。日本語の「ターラーン」のように、平坦なトーンで発音することを意識しましょう。タイ語では声調が意味を区別するため、この平坦なトーンを正確に発音することが重要です。
- 発音の注意点: 最初の「ต (dtàa)」は、無気音の歯茎破裂音です。日本語の「タ」や「ダ」とは少し異なりますが、日本語話者が「ター」と発音しても意味は通じやすいでしょう。
- 意味の広さ: 「ตาราง」は、Excelの「表」から、電車の「時刻表」、壁に貼る「カレンダー」、さらには「碁盤目」のような格子状のパターンまで、非常に幅広い意味で使われます。文脈によって意味が異なることを意識し、多様な例文に触れることで理解が深まります。
- 類義語との区別: 英語の「grid」をそのまま音訳した「กริด (grit)」という言葉も存在しますが、これは主にITや特定の技術分野で使われることが多く、日常会話や一般的な「グリッド」「表」の意味では「ตาราง」が圧倒的に一般的です。
コメント