【タイ語単語学習】
grab – จับ
目標単語
- タイ語: จับ
- 日本語: つかむ、捕まえる、持つ
- 英語: to grab, to catch, to hold
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): ジャップ
- 発音記号(学習者向け): jàp
- 声調: 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
タイ語の「จับ (jàp)」は、何かを「手でつかむ」「捕まえる」「握る」といった基本的な動作を表す動詞です。物理的なものだけでなく、比喩的に「感覚をつかむ」「心を掴む」といった意味でも使われます。また、乗り物を「捕まえる」(例:タクシーを捕まえる)という意味でも頻繁に使われます。英語の “grab” や “catch”、”hold” の最も一般的な意味合いをカバーする、非常に汎用性の高い単語です。
豊富な例文
- タイ語: เขากำลัง จับ มือของเธอ
- 発音(学習者向け): kǎo gam-lang jàp mʉʉ kɔ̌ɔng təə
- 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 彼は彼女の手を掴んでいます。
- (補足): 「กำลัง (gam-lang)」は「〜している最中」を表す進行形マーカー。「มือ (mʉʉ)」は「手」。
- タイ語: ฉันอยากจะ จับ แท็กซี่ไปสนามบิน
- 発音(学習者向け): chǎn yàak jà jàp tɛ́k-sîi pay sà-nǎam-bin
- 声調: 上昇声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声 → 中声 → 低声 → 中声
- 日本語: 私は空港までタクシーを捕まえたいです。
- (補足): 「อยากจะ (yàak jà)」は「〜したい」。「แท็กซี่ (tɛ́k-sîi)」は「タクシー」。「สนามบิน (sà-nǎam-bin)」は「空港」。
- タイ語: ตำรวจ จับ ผู้ร้ายได้แล้ว
- 発音(学習者向け): tam-rùat jàp pûu-ráai dâai lɛ́ɛo
- 声調: 中声 → 低声 → 低声 → 高声 → 高声 → 低声 → 高声
- 日本語: 警察は犯人を捕まえました。
- (補足): 「ตำรวจ (tam-rùat)」は「警察」。「ผู้ร้าย (pûu-ráai)」は「犯人」。「ได้แล้ว (dâai lɛ́ɛo)」は「〜できた、〜し終えた」という完了を表す。
- タイ語: ผมต้อง จับ จุดสำคัญของเรื่องนี้ให้ได้
- 発音(学習者向け): pǒm tɔ̂ng jàp jùt sǎm-kan kɔ̌ɔng rʉ̂ang níi hâi dâai
- 声調: 上昇声 → 高声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 高声 → 低声
- 日本語: 私はこの件の重要なポイントを掴まなければなりません。
- (補足): 「ต้อง (tɔ̂ng)」は「〜しなければならない」。「จุดสำคัญ (jùt sǎm-kan)」は「重要点、ポイント」。「ให้ได้ (hâi dâai)」は「〜できるように、〜を達成する」というニュアンス。
- タイ語: เขา จับ ปลาตัวใหญ่ได้
- 発音(学習者向け): kǎo jàp plaa dtua yài dâai
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声
- 日本語: 彼は大きな魚を捕まえました。
- (補足): 「ปลา (plaa)」は「魚」。「ตัวใหญ่ (dtua yài)」は「大きい(動物やものに使われる類別詞「ตัว」+形容詞「ใหญ่」)」。
関連語・派生語
- คว้า (kwáa): (さっと)掴む、ひったくる。急いで手を伸ばして掴むニュアンス。
- หยิบ (yìp): (小さいものを)取る、つまむ。比較的軽いものを指先で取るイメージ。
- ถือ (tʉ̌ʉ): 持つ、携える。掴んで保持している状態。
- จับมือ (jàp mʉʉ): 手を繋ぐ、握手をする。
- จับใจ (jàp jai): (人の)心を掴む、感動させる。
- จับผิด (jàp pìt): (人の)間違いや欠点を見つける、アラ探しをする。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- จับ มือ (jàp mʉʉ): 手を握る、握手する、手をつなぐ
- จับ ปลา (jàp plaa): 魚を捕る
- จับ รถ (jàp rót): 車を捕まえる(特にタクシーなど)
- จับ กุ้ง (jàp kûng): エビを捕る
- จับ เวลา (jàp wee-laa): 時間を計る、ストップウォッチで計る
- จับ โจร (jàp joon): 泥棒を捕まえる
学習のヒントと注意点
- ニーモニック: 「ジャップ(จับ)」は、日本語の「ジャマだから掴んでよ!」というフレーズの「ジャ」と「ラ」の音に似ていると連想し、「つかむ」を覚える。
- 発音と声調の注意点: 「จับ (jàp)」は低声です。日本語の「ジャップ」という音に近いですが、タイ語の低声は日本語の「ジャ」と発音してから、さらに声を低く落ち着かせるようなイメージで発音します。高すぎず、平坦すぎず、自然に下がるように意識しましょう。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 発音: 日本語の「ジャップ」のように平坦に発音してしまうと、タイ語の「低声」のニュアンスが伝わりません。練習を重ねて、正しく低声で発音できるようにしましょう。
- 多義性: 「grab」のように多様な意味を持つため、文脈によって「จับ」がどのような「つかむ」なのかを理解することが重要です。「タクシーを捕まえる」のような比喩的な使い方にも慣れておくと良いでしょう。
- 関連語との区別: 「つかむ」「持つ」には「คว้า」「หยิบ」「ถือ」など複数の類義語があります。それぞれの単語が持つニュアンス(例:急いで掴む、指先で取る、保持する)の違いを把握し、適切に使い分けることが上達の鍵となります。
コメント