genuine : 本物の;偽りのない|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

本物の;偽りのない – แท้

目標単語

  • タイ語: แท้
  • 日本語: 本物の、純正の、真の
  • 英語: genuine, real, authentic

基本情報

  • 品詞: 形容詞(時に副詞的にも機能)
  • 発音(カタカナ近似): テェー
  • 発音記号(学習者向け): tɛ́ɛ
  • 声調: 高声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「แท้ (tɛ́ɛ)」は、主に「本物の」「純正の」「偽りのない」といった意味を持つ形容詞です。物や品質が真実であること、模造品ではないことを強調する際によく使われます。例えば、「本物の革」「純正品」といった文脈です。 また、抽象的な意味で「真の」「本当の」という意味でも用いられ、人間関係や感情の純粋さ、誠実さを表現する際にも使われることがあります。ただし、「偽りのない」という精神的なニュアンスが強い場合は「จริงใจ (jing jai)」の方がより直接的に使われることが多いです。 この単語自体に分解可能な要素はありませんが、他の単語と組み合わされることで多様な意味合いを持ちます。

豊富な例文


  • タイ語: นี่คือหนังวัวแท้หรือไม่?
  • 発音(学習者向け): nîi kʉʉ nǎŋ wuua tɛ́ɛ rʉ̌ʉ mâi?
  • 声調: 低声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 高声 → 上昇声 → 低声
  • 日本語: これは本物の牛革ですか?
  • (補足): หนังวัว (nǎŋ wuua) は「牛革」を意味します。「แท้」が「หนังวัว」の後に置かれて「本物の牛革」となります。

  • タイ語: ผมอยากกินอาหารไทยแท้
  • 発音(学習者向け): pǒm yàak gin aa-hǎan tai tɛ́ɛ tɛ́ɛ
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 高声 → 高声
  • 日本語: 私は本場のタイ料理が食べたいです。
  • (補足): แท้ๆ のように同じ単語を繰り返すことで、「正真正銘の」「まさにそのもの」という強調のニュアンスが加わります。

  • タイ語: เขาเป็นเพื่อนแท้ของผม
  • 発音(学習者向け): káo bpen pʉ̂an tɛ́ɛ kɔ̌ɔŋ pǒm
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 高声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は私の真の友人です。
  • (補足): เพื่อน (pʉ̂an) は「友人」。「เพื่อนแท้」で「真の友人」という抽象的な意味合いで使われます。

  • タイ語: เพชรเม็ดนี้เป็นของแท้แน่นอน
  • 発音(学習者向け): pét mét níi bpen kɔ̌ɔŋ tɛ́ɛ nɛ̂ɛ nɔɔn
  • 声調: 高声 → 高声 → 高声 → 中声 → 上昇声 → 高声 → 低声 → 中声
  • 日本語: このダイヤモンドは間違いなく本物です。
  • (補足): ของแท้ (kɔ̌ɔŋ tɛ́ɛ) で「本物(名詞句)」という意味になります。แน่นอน (nɛ̂ɛ nɔɔn) は「確かな、間違いなく」。

  • タイ語: ผมรู้สึกดีใจแท้ๆ ที่ได้เจอคุณ
  • 発音(学習者向け): pǒm rúu sʉ̀k dii jai tɛ́ɛ tɛ́ɛ tîi dâai jəə kun
  • 声調: 上昇声 → 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 高声 → 低声 → 高声 → 中声 → 中声
  • 日本語: あなたに会えて本当に嬉しいです。
  • (補足): ここでは「แท้ๆ」が「本当に」という意味の副詞的に使われ、感情の純粋さや強さを強調しています。

関連語・派生語

  • ของจริง (kɔ̌ɔŋ jing): 本物、真実(名詞句)。「แท้」と同様に「本物」を意味しますが、名詞句としてより物理的な「本物」を指すことが多いです。
  • จริง (jing): 本当の、真実の(形容詞)。「แท้」と似ていますが、「本当だ」という事実を述べる際に広く使われます。例: เรื่องจริง (rʉ̂aŋ jing) = 本当の話。
  • จริงใจ (jing jai): 誠実な、偽りのない(形容詞)。入力された「偽りのない」というニュアンスはこちらの単語がより直接的に表現します。心からの正直さや誠実さを表します。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • หนังแท้ (nǎŋ tɛ́ɛ): 本革
  • ของแท้ (kɔ̌ɔŋ tɛ́ɛ): 本物、純正品
  • เพื่อนแท้ (pʉ̂an tɛ́ɛ): 真の友人、親友
  • ทองแท้ (tɔɔng tɛ́ɛ): 純金
  • รักแท้ (rák tɛ́ɛ): 真実の愛

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調のマスター: 「แท้ (tɛ́ɛ)」の母音「แ- (ɛ)」は日本語の「エ」よりも口を大きく横に開けて発音します。そして、タイ語の「ท (t)」は無声有気音で、日本語のタ行よりも息を強く出す必要があります。また、この単語は「高声」です。高い声で平らに発音し始めるのではなく、自然な発声から少しだけ上がり気味に発音するのがコツです。この声調を間違えると、別の単語に聞こえたり、不自然に聞こえたりする可能性があります。
  • 強調の「แท้ๆ」: 同じ単語を繰り返して「แท้ๆ (tɛ́ɛ tɛ́ɛ)」とすると、「正真正銘の」「本当に〜」と強調の意味になります。これはタイ語の表現でよく使われる強調の仕方です。
  • 「本物」の意味の使い分け: 「แท้」は「本物の」という意味で幅広く使えますが、心の状態や感情の「偽りのなさ」を表現したい場合は「จริงใจ (jing jai)」の方がより適切です。例えば、「誠実な人」は「คนจริงใจ (kon jing jai)」で、「人แท้」とは言いません。使い分けに注意しましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP