【タイ語単語学習】
fulfill : を実現させる;を果たす;を満たす – บรรลุ
目標単語
- タイ語: บรรลุ
- 日本語: 実現させる、果たす、達成する、到達する
- 英語: fulfill, achieve, accomplish, attain
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): バンルー
- 発音記号(学習者向け): ban-lú
- 声調: 中声 → 高声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
บรรลุ
(ban-lú) は、主に目標、目的、約束、合意、成果などを「達成する」「果たす」「到達する」という意味で用いられる動詞です。比較的フォーマルな文脈や、抽象的な目標・目的の達成によく使われます。個人の夢の実現から、組織の目標達成、国際的な合意の成立まで、幅広い「達成」の状況で使うことができます。
この単語自体はサンスクリット語・パーリ語に由来し、「到達する」「成就する」といった意味合いを含みます。
豊富な例文
- タイ語: เขา บรรลุ เป้าหมาย ที่ตั้งไว้ได้สำเร็จ
- 発音(学習者向け): káo ban-lú bpâo-mǎi tîi dtâng wái dâi sàm-rèt
- 声調: 高声 中声-高声 低声 高声 低声 高声 低声
- 日本語: 彼は設定した目標を達成した。
- (補足):
เป้าหมาย
(bpâo-mǎi) は「目標」。ที่ตั้งไว้
(tîi dtâng wái) は「設定した」。ได้สำเร็จ
(dâi sàm-rèt) は「成功裏に〜できた」というニュアンスを加えます。
- タイ語: การทำงานหนัก ทำให้ความฝันของฉัน บรรลุ
- 発音(学習者向け): gaan tam ngaan nàk tam hâi kwaam fǎn kɔ̌ɔng chǎn ban-lú
- 声調: 中声 中声 中声 低声 中声 高声 中声 上昇声 低声 中声-高声
- 日本語: 一生懸命働くことが、私の夢を実現させた。
- (補足):
ความฝัน
(kwaam fǎn) は「夢」。ทำให้...บรรลุ
で「…を達成させる/実現させる」という使われ方をします。
- タイ語: ทั้งสองฝ่าย บรรลุ ข้อตกลง ในการเจรจา
- 発音(学習者向け): táng sɔ̌ɔng fài ban-lú kɔ̂ɔ dtòk long nai gaan jee-rá-jaa
- 声調: 高声 上昇声 低声 中声-高声 高声 低声 中声 中声 低声 中声
- 日本語: 双方は交渉で合意に達した。
- (補足):
ทั้งสองฝ่าย
(táng sɔ̌ɔng fài) は「双方」。ข้อตกลง
(kɔ̂ɔ dtòk long) は「合意、協定」。การเจรจา
(gaan jee-rá-jaa) は「交渉」。
- タイ語: เขาพยายามอย่างหนักเพื่อ บรรลุ ผลสัมฤทธิ์ที่ดีที่สุด
- 発音(学習者向け): káo pá-yaa-yaam yàang nàk pʉ̂a ban-lú pǒn sàm-rít tîi dii tîi sùt
- 声調: 高声 中声 中声 低声 低声 高声 中声-高声 上昇声 低声 高声 低声 低声
- 日本語: 彼は最高の成果を達成するために一生懸命努力した。
- (補足):
พยายามอย่างหนัก
(pá-yaa-yaam yàang nàk) は「一生懸命努力する」。ผลสัมฤทธิ์
(pǒn sàm-rít) は「成果、業績」。
- タイ語: ในพุทธศาสนา พระอรหันต์คือผู้ที่ บรรลุ นิพพาน
- 発音(学習者向け): nai pút-tá-sàt-sà-nǎa prá ɔɔ-rá-hǎn kʉʉ pûu tîi ban-lú ní-páan
- 声調: 中声 高声 低声 低声 高声 低声 高声 低声 高声 中声-高声 低声 中声
- 日本語: 仏教では、阿羅漢は涅槃に到達した者である。
- (補足): 比較的専門的な文脈での使用例です。
พุทธศาสนา
(pút-tá-sàt-sà-nǎa) は「仏教」。นิพพาน
(ní-páan) は「涅槃」。
関連語・派生語
- สำเร็จ (sàm-rèt): 成功する、完成する、達成する。
บรรลุ
と似ていますが、より具体的なタスクの完了や成功の達成を指すことが多いです。 - ทำสำเร็จ (tam sàm-rèt): 成し遂げる、達成する。(
สำเร็จ
を動詞として使うフレーズ) - ตอบสนอง (dtɔ̀ɔp sa-nɔ̌ɔng): (ニーズ、期待、要求などに)応える、満たす、充足する。
fulfill
の「満たす」という側面に非常に近い意味です。 - ถึง (tʉ̌ng): 到達する、着く。(より一般的な「到達」の意味)
- สมหวัง (sǒm wǎng): 望みが叶う、願いが成就する。(感情的な「満たされる」に近い)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- บรรลุเป้าหมาย (ban-lú bpâo-mǎi): 目標を達成する
- บรรลุความสำเร็จ (ban-lú kwaam sàm-rèt): 成功を収める、成功を達成する
- บรรลุข้อตกลง (ban-lú kɔ̂ɔ dtòk long): 合意に達する
- บรรลุความฝัน (ban-lú kwaam fǎn): 夢を実現する
- บรรลุวัตถุประสงค์ (ban-lú wát-tù-prà-song): 目的を達成する
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 「バン!とルーキーが目標を達成!」と覚えましょう。
บรรลุ
(ban-lú) の発音と意味を同時に覚えられます。 - 発音の注意点:
บรร
(ban): 日本語の「バン」に近いですが、最後のน
の音は舌先を上歯茎の裏に軽く触れさせて終わる鼻音です。ลุ
(lú):ล
(lɔɔ ling) は日本語のラ行とは異なり、舌先を上歯茎の裏にしっかり触れて発音する音です。また、声調は「高声」です。日本語の「ルー」のように伸ばさず、短くキレよく発音することを意識しましょう。
- 声調の注意点:
บรร
は中声、ลุ
は高声です。中声から高声へと正確な声調変化を意識することが重要です。ban
の音を平坦に、lú
の音を高く上げて発音します。 - 使い方のポイント:
บรรลุ
は比較対象としてทำสำเร็จ
(tam sàm-rèt) と混同しやすいですが、บรรลุ
はより抽象的な目標や到達点に対して用いられる傾向があります。例えば、「宿題を終えた」ならทำสำเร็จ
を使うのが自然ですが、「人生の目標を達成した」ならบรรลุ
がより適切です。また、「条件を満たす」という意味合いではตอบสนอง
やครบถ้วน
の方が自然な場合が多いです。
コメント