frustrate : をいら立たせる;を挫折させる|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

frustrate : をいら立たせる;を挫折させる – ทำให้ท้อแท้

目標単語

  • タイ語: ทำให้ท้อแท้
  • 日本語: を挫折させる、を落胆させる、やる気をなくさせる
  • 英語: to discourage, to dishearten, to frustrate (in the sense of thwarting one’s efforts/hopes)

基本情報

  • 品詞: 複合動詞(使役動詞句)
  • 発音(カタカナ近似): タム ハィー トー テー
  • 発音記号(学習者向け): tam hâi tɔɔ tɛɛ
  • 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

ทำให้ท้อแท้ は、直訳すると「~を(やる気を)なくさせる」「~を落胆させる」となります。 これは、動詞 ทำ (tam: する、作る)、使役を表す ให้ (hâi: ~させる)、そして「落胆する、やる気をなくす、がっかりする」という意味の形容詞・動詞 ท้อแท้ (tɔɔ tɛɛ) が組み合わさった表現です。

frustrate が持つ「目的の達成を妨げられる結果として、対象者が精神的に消耗し、やる気や希望を失う」というニュアンスをよく表しており、まさに「挫折させる」という状況にぴったりの表現です。

豊富な例文


  • タイ語: ความล้มเหลวทำให้เขาท้อแท้
  • 発音(学習者向け): kwaam lom lǎew tam hâi káo tɔɔ tɛɛ
  • 声調: 中声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 失敗が彼を挫折させた
  • (補足): ความล้มเหลว (kwaam lom lǎew) は「失敗」を意味します。

  • タイ語: อย่าพูดจาที่ทำให้ลูกท้อแท้
  • 発音(学習者向け): yàa pûut jaa tîi tam hâi lûuk tɔɔ tɛɛ
  • 声調: 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: 子供をやる気をなくさせるようなことを言ってはいけない。
  • (補足): อย่า (yàa) は「~するな」という禁止の表現です。พูดจา (pûut jaa) は「話す、言葉をかける」という意味。

  • タイ語: อุปสรรคเหล่านี้ไม่ควรทำให้คุณท้อแท้
  • 発音(学習者向け): ùp pa sàk lǎw níi mâi kuan tam hâi kun tɔɔ tɛɛ
  • 声調: 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 高声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声
  • 日本語: これらの障害は、あなたを挫折させるべきではない。
  • (補足): อุปสรรค (ùp pa sàk) は「障害、障壁」という意味。ไม่ควร (mâi kuan) は「~すべきではない」という助動詞です。

  • タイ語: การรอคอยที่ยาวนานอาจทำให้เราท้อแท้ได้
  • 発音(学習者向け): kaan rɔɔ kɔɔi tîi yaao naan àat tam hâi rao tɔɔ tɛɛ dâi
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: 長い待ち時間は、私たちを落胆させる可能性がある。
  • (補足): การรอคอย (kaan rɔɔ kɔɔi) は「待つこと、待ち」を意味し、ยาวนาน (yaao naan) は「長い、長期間の」。อาจ...ได้ (àat…dâi) は「~する可能性がある」という表現です。

  • タイ語: เขาไม่ต้องการทำให้เพื่อนร่วมงานท้อแท้ด้วยคำวิจารณ์ของเขา
  • 発音(学習者向け): káo mâi dtɔ̂ng kaan tam hâi pʉ̂an rûam ngaan tɔɔ tɛɛ dûai kam wí jaan kɔ̌ɔng káo
  • 声調: 高声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 高声
  • 日本語: 彼は自分の批判で同僚をやる気をなくさせたくなかった。
  • (補足): ไม่ต้องการ (mâi dtɔ̂ng kaan) は「~したくない」という意味。เพื่อนร่วมงาน (pʉ̂an rûam ngaan) は「同僚」、คำวิจารณ์ (kam wí jaan) は「批判、批評」です。

関連語・派生語

  • ท้อแท้ (tɔɔ tɛɛ): 「落胆する、やる気をなくす、がっかりする」。この単語自体が「frustrate」の感情的な側面、特に「挫折感」を直接表します。
  • หมดกำลังใจ (mot kam lang jai): 「やる気をなくす、気力を失う」。ท้อแท้ と非常に近い意味合いで使われます。
  • ผิดหวัง (pìt wǎng): 「失望する」。ทำให้ผิดหวัง (tam hâi pìt wǎng) で「失望させる」。これも「挫折させる」と近い文脈で使われることがあります。
  • รำคาญ (ram kaan): 「いらいらする、うんざりする」。ทำให้รำคาญ (tam hâi ram kaan) で「いら立たせる、うんざりさせる」。これは frustrate のもう一つのニュアンスである「いら立たせる」に対応します。
  • หงุดหงิด (ngut ngit): 「イライラする」。ทำให้หงุดหงิด (tam hâi ngut ngit) で「イライラさせる」。これも「frustrate」の「いら立たせる」に対応する表現です。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ทำให้เขา/เธอ/ฉัน/เรา ท้อแท้ (tam hâi káo/təə/chán/rao tɔɔ tɛɛ): 彼/彼女/私/私たちを挫折させる。
  • ทำให้รู้สึกท้อแท้ (tam hâi rúu sʉ̀k tɔɔ tɛɛ): 挫折感を感じさせる、落胆させる。(รู้สึก は「感じる」)
  • อย่าทำให้ท้อแท้ (yàa tam hâi tɔɔ tɛɛ): 挫折させないでください。

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調の注意点: ทำให้ท้อแท้ は4つの音節で構成されており、それぞれ異なる声調を持っています。
    • ทำ (tam): 中声。日本語の「タム」に近い音で、平坦に発音します。
    • ให้ (hâi): 下降声。日本語の「ハイ」よりも、音がしっかり下に落ちるように発音します。
    • ท้อ (tɔɔ): 下降声。日本語の「トー」よりも、音がしっかり下に落ちるように発音します。母音は日本語の「オ」よりも口を大きく開ける「ɔɔ」の音です。
    • แท้ (tɛɛ): 上昇声。日本語の「テー」よりも、音が上がりきるように発音します。母音は日本語の「エ」よりも口を横に開ける「ɛɛ」の音です。 特に ท้อแท้ の母音(口の開き方)と声調の違いを意識することが重要です。
  • 「frustrate」の2つのニュアンス: frustrate には「目的の達成を妨げて挫折させる」と「いら立たせる」の2つの主要なニュアンスがあります。
    • 今回の ทำให้ท้อแท้ は主に前者の「挫折させる、落胆させる」を表します。
    • 後者の「いら立たせる」には ทำให้รำคาญ (tam hâi ram kaan) や ทำให้หงุดหงิด (tam hâi ngut ngit) が適切です。文脈に応じて使い分けられるように、これらの表現も併せて覚えておくと良いでしょう。
  • 構成の理解: ทำให้ (tam hâi) は使役の形で、「(誰かに)~させる」という意味を作る非常によく使われる表現です。これに感情を表す形容詞(例: ท้อแท้หงุดหงิด など)を続けることで、「~を(その感情に)させる」という形で、他者の感情に影響を与える状況を表現できます。このパターンを覚えることで、他の感情表現にも応用が利きます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP