frame : 枠,縁;骨組み;体格|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

frame – กรอบ

目標単語

  • タイ語: กรอบ
  • 日本語: 枠、縁
  • 英語: frame, border, rim

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): グラップ
  • 発音記号(学習者向け): grɔ̀ɔp
  • 声調: 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「กรอบ (grɔ̀ɔp)」は、主に「枠」や「縁」を意味するタイ語の単語です。写真立ての枠、窓の枠、眼鏡のフレームなど、何かを囲む外側の部分を指す際に広く使われます。

この単語は、物理的な枠だけでなく、比喩的に「〜の範囲内」や「枠組み、制約」といった抽象的な意味でも使用されます。例えば、「กรอบความคิด (grɔ̀ɔp kwâam kít)」は「思考の枠組み」を意味します。

また、形容詞として「パリパリした」「サクサクした」といった食感を表現する際にも使われますが、本学習コンテンツでは名詞の「枠」としての意味に焦点を当てます。

豊富な例文


  • タイ語: กรอบรูปนี้สวยมาก
  • 発音(学習者向け): grɔ̀ɔp rûup níi sǔuay mâak
  • 声調: 低声 → 上昇声 → 高声 → 上昇声 → 高声
  • 日本語: この写真立ての枠はとても美しい。
  • (補足): 「กรอบรูป (grɔ̀ɔp rûup)」で「写真立ての枠」や「額縁」を意味します。

  • タイ語: กรอบหน้าต่างไม้เก่าแล้ว
  • 発音(学習者向け): grɔ̀ɔp nâa dtàang mái gào lɛ́ɛo
  • 声調: 低声 → 下降声 → 中声 → 高声 → 低声 → 高声
  • 日本語: 窓の木枠がもう古くなった。
  • (補足): 「หน้าต่าง (nâa dtàang)」は「窓」という意味です。「กรอบหน้าต่าง」で「窓枠」。

  • タイ語: เขาใส่แว่นตาที่มีกรอบใหญ่
  • 発音(学習者向け): káo sài wâen dtaa têe mee grɔ̀ɔp yài
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 彼は大きなフレームの眼鏡をかけている。
  • (補足): 「แว่นตา (wâen dtaa)」は「眼鏡」、「กรอบแว่น (grɔ̀ɔp wâen)」で「眼鏡のフレーム」を意味します。

  • タイ語: เราต้องทำงานอยู่ในกรอบเวลาที่กำหนด
  • 発音(学習者向け): rao dtɔ̂ng tam ngaan yùu nai grɔ̀ɔp wee-laa têe gam nòt
  • 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声
  • 日本語: 私たちは決められた時間枠の中で仕事をしなければならない。
  • (補足): 「กรอบเวลา (grɔ̀ɔp wee-laa)」で「時間枠」という抽象的な意味になります。

  • タイ語: เขาติดอยู่ในกรอบความคิดเดิมๆ
  • 発音(学習者向け): káo dtìt yùu nai grɔ̀ɔp kwâam kít dəəm dəəm
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 彼は古い考え方に縛られている。
  • (補足): 「กรอบความคิด (grɔ̀ɔp kwâam kít)」で「思考の枠組み」「考え方」といった意味になります。

関連語・派生語

  • กรอบรูป (grɔ̀ɔp rûup): 写真立ての枠、額縁
  • กรอบแว่น (grɔ̀ɔp wâen): 眼鏡の枠、フレーム
  • กรอบประตู (grɔ̀ɔp bprà-dtuu): ドア枠
  • กรอบความคิด (grɔ̀ɔp kwâam kít): 思考の枠組み、考え方
  • โครง (kroong): 骨組み、フレーム、構造 (建物や自転車のフレームなど、より大きな構造物や骨格を指す場合に使われます。「frame」の「骨組み」の意味に近い)
  • รูปร่าง (rûup râang): 体つき、体型 (人の「体格」を指す際によく使われる表現)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • กรอบรูป (grɔ̀ɔp rûup): 写真立ての枠
  • กรอบเวลา (grɔ̀ɔp wee-laa): 時間枠
  • กรอบความคิด (grɔ̀ɔp kwâam kít): 思考の枠組み
  • อยู่ในกรอบ (yùu nai grɔ̀ɔp): 枠内にある、枠に収まっている(比喩的な表現としても使われる)

学習のヒントと注意点

  • 連想法:グラッと傾いた写真立ての(กรอบ)が壊れた!」と連想すると覚えやすいかもしれません。
  • 発音と声調:
    • 「กรอบ (grɔ̀ɔp)」は、”gr”の子音クラスターと低声が特徴です。子音クラスターは日本語の「グラ」に似ていますが、より滑らかに発音されます。
    • 低声は、通常の話し声よりも低く安定したトーンで発音します。声調が間違っていると意味が変わってしまう可能性があるので注意が必要です。
    • 語尾の “-บ (b)” は、日本語の「ップ」のように強く破裂させるのではなく、口を閉じて空気を止めるような感じで発音します。無声の破裂音です。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 「ร (r)」の音は、日本語のラ行とは異なり、舌先を歯茎に軽く近づけて発音する音です。巻き舌ではありません。
    • 「ออ (ɔɔ)」の母音は、日本語の「オー」よりも口を大きく開け、舌をやや後ろに引くように意識すると、タイ語の「ɔɔ」に近い音が出せます。
    • 低声は日本語にはない声調なので、低いトーンを意識して発音する練習が重要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP