flock : 群がる,集まる|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

群がる,集まる – รวมตัว

目標単語

  • タイ語: รวมตัว
  • 日本語: 群がる, 集まる, 集合する
  • 英語: to gather, to assemble, to flock (together)

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): ルアムトゥア
  • 発音記号(学習者向け): ruam dtua
  • 声調: 中声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語 รวมตัว (ruam dtua) は、人や動物、物などが特定の場所に「集まる」「集合する」ことを表す動詞です。主に、目的や場所が共通している場合に用いられます。 รวม (ruam) は「合わせる、結合する」という意味を持ち、ตัว (dtua) は「体、自己」という意味です。直訳すると「体を合わせる」となり、「(人や動物が)一緒に集まる」というニュアンスになります。

豊富な例文


  • タイ語: ผู้คนเริ่มรวมตัวกันที่หน้าสถานีรถไฟ
  • 発音(学習者向け): puu kon rerm ruam dtua gan tii naa sa-taanii rot fai
  • 声調: 上昇声 中声 上昇声 中声 低声 中声 中声 低声 低声 中声
  • 日本語: 人々が駅前に集まり始めた。
  • (補足): เริ่ม (rerm) は「〜し始める」、หน้า (naa) は「〜の前」、สถานีรถไฟ (sa-taanii rot fai) は「駅」を意味します。

  • タイ語: นกหลายตัวรวมตัวกันอยู่บนสายไฟ
  • 発音(学習者向け): nok laai dtua ruam dtua gan yuu bon saai fai
  • 声調: 低声 上昇声 中声 中声 中声 中声 中声 中声
  • 日本語: 何羽もの鳥が電線に群がっている。
  • (補足): นก (nok) は「鳥」、หลายตัว (laai dtua) は「多くの(動物や物を数えるときの量詞)」。บน (bon) は「〜の上に」です。

  • タイ語: พวกเราจะรวมตัวกันที่ร้านอาหารตอนเย็น
  • 発音(学習者向け): puak rao ja ruam dtua gan tii raan aa-haan dton yen
  • 声調: 低声 中声 低声 中声 中声 中声 低声 中声 中声 中声
  • 日本語: 私たちは夕方、レストランに集まります。
  • (補足): พวกเรา (puak rao) は「私たち」、จะ (ja) は未来を表す助動詞、ร้านอาหาร (raan aa-haan) は「レストラン」、ตอนเย็น (dton yen) は「夕方」です。

  • タイ語: นักเรียนรวมตัวกันเพื่อทำการบ้าน
  • 発音(学習者向け): nak rian ruam dtua gan peua tam gaan baan
  • 声調: 中声 中声 中声 中声 中声 下降声 中声 中声
  • 日本語: 学生たちは宿題をするために集まった。
  • (補足): นักเรียน (nak rian) は「学生」、เพื่อ (peua) は「〜のために」、ทำการบ้าน (tam gaan baan) は「宿題をする」です。

  • タイ語: หลังจากเหตุการณ์นั้น คนก็ไม่กล้ารวมตัวกันอีก
  • 発音(学習者向け): lang jaak het gaan nan, kon gor mai glaa ruam dtua gan iik
  • 声調: 中声 下降声 下降声 中声 高声 中声 低声 中声 中声 中声 下降声
  • 日本語: その事件の後、人々はもう集まることを恐れた。
  • (補足): หลังจาก (lang jaak) は「〜の後」、เหตุการณ์ (het gaan) は「事件、出来事」、ไม่กล้า (mai glaa) は「〜することを恐れる、勇気がない」、อีก (iik) は「もう一度、さらに」ですが、ไม่...อีก で「もう〜ない」という意味になります。

関連語・派生語

  • รวม (ruam): 合わせる、結合する、合計する
  • รวมกลุ่ม (ruam klum): グループに集まる、グループを結成する(รวมตัว と似ていますが、より「グループ」に焦点を当てた表現です)
  • ชุมนุม (chum num): 集会する、デモを行う(デモや政治的な集会など、よりフォーマルで目的がはっきりした「集まり」を指すことが多いです)
  • แออัด (ae at): 混雑する、ごった返す(「群がる」結果として生じる状態を表す形容詞です)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • รวมตัวกัน (ruam dtua gan): 共に集まる、一緒に集合する(กัน (gan) は「一緒に」という意味を強めます)
  • รวมตัวที่… (ruam dtua tii…): 〜に集まる(場所を指定する場合)
  • รวมตัวเพื่อ… (ruam dtua peua…): 〜のために集まる(目的を指定する場合)
  • รวมตัวเป็นฝูง (ruam dtua bpen fuung): 群れを成して集まる(特に動物の「群れる」を表す際によく使われます)

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック): รวม (ruam) は「ルームメイトがみんなで集まる」イメージ、ตัว (dtua) は「体が集まる」という感じで、人が体を寄せ合って集まる様子を想像すると覚えやすいでしょう。
  • 発音の注意点:
    • ร (r) の発音: 日本語のラ行(らりるれろ)とは異なり、舌を強く巻かない「巻き舌ではないR」の音です。喉の奥で少しこもらせるような音で発音します。最初は難しいかもしれませんが、意識して練習しましょう。
    • ต (dt) の発音: 日本語の「タ行」のような有気音(息を強く出す音)ではなく、無気音(息をほとんど出さない音)です。口の形は「タ」ですが、息を強く吐かずに発音することを意識してください。
  • 声調の注意点: รวมตัวもどちらも中声です。タイ語の声調の中で最も平坦な声調なので、比較的発音しやすいでしょう。一定の高さで発音することを心がけてください。
  • 日本語話者が間違いやすい点: รวมを日本語の「ラ」のように発音してしまったり、ตัวを「タ」のように有気音で発音してしまったりすることがよくあります。これらの音はタイ語のネイティブスピーカーにとって明確な違いとして認識されるため、意識的に練習することが重要です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP