【タイ語単語学習】
flip : を裏返す;を軽くはじく – พลิก (plík)
目標単語
- タイ語: พลิก
- 日本語: を裏返す、をひっくり返す、をめくる、転換する
- 英語: to flip, to turn over, to turn around, to change (a situation)
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): プリック
- 発音記号(学習者向け): plík
- 声調: 上昇声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「พลิก (plík)」は、主に「(物を)裏返す」「ひっくり返す」「(ページなどを)めくる」といった動作を表す動詞です。 物理的なものだけでなく、状況や局面が「一変する」「転換する」といった抽象的な意味でも頻繁に使われます。 例えば、コインを投げ上げて表裏を見る際の「flip」の動作にも使われます。 「軽くはじく」という日本語のニュアンスは「พลิก」単独ではあまり強くありませんが、コインを「พลิก」する際には、結果的に軽くはじくような動作を伴うことがあります。しかし、直接的に指で何かを弾くような意味合いは「ดีด (dìit)」がより適切です。
豊富な例文
- タイ語: กรุณาพลิกหน้ากระดาษไปหน้าถัดไป
- 発音(学習者向け): grà-rú-naa plík nâa grà-dàat bpai nâa tàt bpai
- 声調: 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 下降声 → 低声 → 低声
- 日本語: ページを次のページにめくってください。
- (補足): 「กรุณา (grà-rú-naa)」は「〜してください(丁寧な依頼)」、「หน้ากระดาษ (nâa grà-dàat)」は「ページ」、「ถัดไป (tàt bpai)」は「次の」という意味です。
- タイ語: เขาพลิกเหรียญเพื่อดูว่าจะออกหัวหรือก้อย
- 発音(学習者向け): káo plík rǐan pʉ̂ʉa duu wâa jà ɔ̀ɔk hǔa rʉ̌ʉ gɔ̂i
- 声調: 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声
- 日本語: 彼は表か裏かを見るためにコインを裏返した(投げ上げた)。
- (補足): 「เหรียญ (rǐan)」は「コイン、硬貨」、「หัว (hǔa)」は「(コインの)表」、「ก้อย (gɔ̂i)」は「(コインの)裏」を意味します。「พลิกเหรียญ」はコインを投げ上げて表裏を出す動作を指します。
- タイ語: สถานการณ์พลิกผันอย่างรวดเร็ว
- 発音(学習者向け): sà-tǎa-ná-gaan plík pǎn yàang rûuat-reo
- 声調: 低声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 中声
- 日本語: 状況は急速に一変した。
- (補足): 「สถานการณ์ (sà-tǎa-ná-gaan)」は「状況」、「พลิกผัน (plík pǎn)」は「(状況が)一変する、転換する」という複合動詞。「อย่างรวดเร็ว (yàang rûuat-reo)」は「急速に」という意味の副詞句です。
- タイ語: คุณช่วยพลิกปลาข้างบนหน่อยได้ไหม
- 発音(学習者向け): kun chûuai plík bplaa kâang bon nɔ̀i dâai mái
- 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 上昇声
- 日本語: 魚を裏返していただけますか?
- (補足): 料理の際に「魚を裏返す」など、具体的な物を裏返す動作にも使われます。「หน่อย (nɔ̀i)」は「ちょっと、少し」で、依頼を和らげる表現です。
- タイ語: เราต้องพลิกวิกฤตให้เป็นโอกาส
- 発音(学習者向け): rao dtɔ̂ng plík wí-grìt hâi bpen oo-gàat
- 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 低声
- 日本語: 私たちは危機をチャンスに変えなければならない。
- (補足): 抽象的な意味での「พลิก」の使用例。「วิกฤต (wí-grìt)」は「危機」、「โอกาส (oo-gàat)」は「機会、チャンス」。「พลิก…ให้เป็น…」で「〜を〜に変える」という表現です。
関連語・派生語
- กลับ (glàp): 戻る、帰る、裏返す。一般的な「裏返す」という意味でも使われますが、「พลิก」はより「面をひっくり返す」「めくる」というニュアンスが強いです。
- พลิกผัน (plík pǎn): (状況が)一変する、転換する。複合語としてよく使われます。
- พลิกแพลง (plík plɛɛng): 応用する、機転を利かせる、臨機応変に対応する。
- ดีด (dìit): 弾く、はじく(指で、または撥で)。「軽くはじく」というニュアンスが強い場合は、こちらの単語を使う方がより適切です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- พลิกหน้า (plík nâa): ページをめくる
- พลิกตัว (plík dtua): 寝返りを打つ、(体を)ひっくり返す
- พลิกฟื้น (plík fʉ́ʉn): 回復させる、立て直す(悪い状況から良い状況へ転換させる)
- พลิกผันสถานการณ์ (plík pǎn sà-tǎa-ná-gaan): 状況を一変させる
学習のヒントと注意点
- 連想法: 「พลิก (plík)」は「プリッとひっくり返す」というイメージで覚えることができます。口の中で「プリッ」と発音する感覚と、物を裏返す動作を結びつけてみましょう。
- 発音と声調: 「พลิก」は「พ (p)」の子音と「ล (l)」の子音が連続しており、日本語の「プ」「リ」とは異なる発音になります。日本語の「プ」のように唇を強く閉じずに発音する「p」音と、舌を上前歯の裏につけて発音する「l」音を意識しましょう。声調は上昇声なので、「低く入ってから徐々に高くなる」ように発音します。
- 使い分け: 「裏返す」という意味では「กลับ (glàp)」も使われますが、「พลิก」は特に「平面的なものをひっくり返す」「ページをめくる」といった動作によく使われます。また、「状況を一変させる」という比喩的な意味合いも「พลิก」の特徴です。日本語の「flip」が持つ「軽くはじく」という意味合いが強い場合は、「ดีด (dìit)」という単語がより適切であることを覚えておきましょう。
コメント