【タイ語単語学習】
flame – ไฟ
目標単語
- タイ語: ไฟ
- 日本語: 火、炎;(比喩的に)情熱、やる気
- 英語: fire, flame; (fig.) passion, zeal
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): ファイ
- 発音記号(学習者向け): fai
- 声調: 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ไฟ (fai)」は、最も一般的な「火」や「炎」を意味するタイ語の単語です。燃料が燃える現象、その光と熱、あるいはそれらを発生させる道具そのものを指します。例えば、焚き火の火、ガスコンロの火、あるいは電灯の「電気の火」など、広範囲な「光や熱を発するもの」に対して使われます。
また、「情熱」や「やる気」といった抽象的な意味では、比喩的に使われることが多く、「มีไฟ (mii fai)」(火がある → やる気がある、情熱がある)や、「ไฟแรง (fai raeng)」(強い火 → 情熱的、勢いがある)のように、他の単語と組み合わせて使われることが一般的です。単独で「情熱」という意味で使われることはあまりありません。
豊富な例文
- タイ語: ไฟไหม้บ้าน
- 発音(学習者向け): fai mai baan
- 声調: 中声 → 上昇声 → 下降声
- 日本語: 家が火事になった。
- (補足): 「ไหม้ (mai)」は「燃える」「焼ける」という意味。名詞「ไฟ (fai)」と動詞「ไหม้ (mai)」を組み合わせて「火事」という複合動詞として使われます。
- タイ語: จุดไฟให้หน่อย
- 発音(学習者向け): jut fai hai nɔɔi
- 声調: 低声 → 中声 → 下降声 → 低声
- 日本語: 火をつけてください。
- (補足): 「จุด (jut)」は「(火を)つける」「点火する」という意味。「ให้หน่อย (hai nɔɔi)」は「〜してあげる/ください」という依頼のニュアンスを加えます。
- タイ語: คนนี้มีไฟในการทำงานมาก
- 発音(学習者向け): khon nii mii fai nai gaan tham ngaan maak
- 声調: 中声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声
- 日本語: この人は仕事にとても情熱があります。
- (補足): 「มีไฟ (mii fai)」で「やる気がある」「情熱がある」という比喩的な意味になります。「ในการทำงาน (nai gaan tham ngaan)」は「仕事において」という意味。
- タイ語: รถคันนั้นไฟแรงมาก
- 発音(学習者向け): rot khan nan fai raeng maak
- 声調: 高声 → 中声 → 高声 → 中声 → 中声 → 低声
- 日本語: あの車は馬力がすごい。
- (補足): この場合、「ไฟแรง (fai raeng)」は文字通りの「強い火」ではなく、「強い勢い」「馬力がある」といった意味で使われます。
- タイ語: กรุณาปิดไฟก่อนออกจากห้อง
- 発音(学習者向け): ga ru naa pit fai kɔɔn ɔɔk jaak hɔɔng
- 声調: 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 低声 → 下降声
- 日本語: 部屋を出る前に電気を消してください。
- (補足): 「ปิดไฟ (pit fai)」は「電気を消す」という表現。タイ語では「電気」も「ไฟ (fai)」で表現されます。
関連語・派生語
- ไหม้ (mai): 燃える、焼ける。
- เปลวไฟ (plaew fai): 炎、火炎。特に、揺らめく炎の形を指します。
- จุดไฟ (jut fai): 火をつける、点火する。
- ดับไฟ (dap fai): 火を消す。
- ไฟฉาย (fai chaai): 懐中電灯。(「照らす火」の意)
- ไฟฟ้า (fai faa): 電気、電灯。(「電気の火」の意)
- ไฟแดง (fai daeng): 赤信号。(「赤い火」の意)
- ไฟเขียว (fai khiaw): 青信号。(「緑の火」の意)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ไฟไหม้ (fai mai): 火事
- มีไฟ (mii fai): やる気がある、情熱がある
- ไฟแรง (fai raeng): 意欲的、情熱的、勢いがある
- ดับไฟ (dap fai): 火を消す
- ก่อไฟ (kɔɔ fai): 火をおこす、火を焚く
- เปิดไฟ (pəət fai): 電気をつける
- ปิดไฟ (pit fai): 電気を消す
学習のヒントと注意点
- 発音: 「ไฟ (fai)」の
ฟ (fɔɔ faai)
は、日本語の「フ」よりも唇を軽く噛んで「F」に近い音を出すように意識しましょう。日本語の「ファイ」のように口を丸めずに、少し横に広げるような発音を心がけると良いでしょう。声調は中声なので、平坦な音で発音します。 - 意味の広さ: 「ไฟ (fai)」は単に「火」だけでなく、電気(ไฟฉาย, ไฟฟ้า)、信号(ไฟแดง, ไฟเขียว)など、光を発するもの全般、さらには比喩的に「情熱」や「やる気」といった意味でも非常に頻繁に使われます。文脈によって意味が変わることを意識し、特に「情熱」という意味では
มีไฟ
やไฟแรง
のようにフレーズで使われることが多いため、単独で「情熱」と訳すことは少ないという点を覚えておくと良いでしょう。 - 日本語話者が間違いやすい点: 日本語の「火」は比喩的に「火がついた」「火を噴いた」のように使うことがありますが、タイ語の「ไฟ」が「情熱」などの抽象的な意味で使われる場合は、必ずしも日本語の「火」の比喩表現と一致するとは限りません。特に「やる気がある」を「มีไฟ」と表現するように、特定のコロケーションで覚えることが重要です。
コメント