figure : 数字, 姿, 人物, 図表|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

figure – รูปร่าง

目標単語

  • タイ語: รูปร่าง
  • 日本語: 姿、体型、形状
  • 英語: figure, shape, form, physique

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): ループラーン
  • 発音記号(学習者向け): rûup râng
  • 声調: 下降声 → 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

รูปร่าง (rûup râng) は、人や物の「形」「体型」「姿」を表す名詞です。特に人の体つきやスタイルを指す場合によく使われます。物に対して使う場合は、その外見的な「形状」を指します。 この単語は、รูป (rûup / 形、絵、像) と ร่าง (râng / 体、体つき、草案) という二つの単語が組み合わさってできています。そのため、「形を持った体、姿」というニュアンスを含んでいます。

豊富な例文


  • タイ語: เธอมีรูปร่างดีมาก
  • 発音(学習者向け): thəə mii rûup râng dii mâak
  • 声調: 平声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 彼女はとてもスタイルが良い。
  • (補足): ดี (dii) は「良い」、มาก (mâak) は「とても」を意味します。

  • タイ語: เขาพยายามลดน้ำหนักเพื่อให้มีรูปร่างที่ผอมลง
  • 発音(学習者向け): khǎo phrá yaa yaam lót nám nàk phʉ̂ʉa hâi mii rûup râng thîi phɔ̌ɔm long
  • 声調: 上昇声 → 平声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 中声
  • 日本語: 彼は痩せた体型になるために減量しようとしている。
  • (補足): ลดน้ำหนัก (lót nám nàk) は「減量する」、ผอม (phɔ̌ɔm) は「痩せている」を意味します。

  • タイ語: รูปปั้นนี้มีรูปร่างมนุษย์
  • 発音(学習者向け): rûup bpân níi mii rûup râng má nút
  • 声調: 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: この彫像は人の形をしている。
  • (補足): รูปปั้น (rûup bpân) は「彫像」、มนุษย์ (má nút) は「人間」を意味します。

  • タイ語: คุณวาดรูปร่างของต้นไม้ได้สวยงามมาก
  • 発音(学習者向け): khun wâat rûup râng khɔ̌ɔng dtôn mái dâai sǔai ngaam mâak
  • 声調: 中声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: あなたは木の形をとても美しく描けますね。
  • (補足): วาด (wâat) は「描く」、สวยงาม (sǔai ngaam) は「美しい」を意味します。

  • タイ語: วัตถุประหลาดมีรูปร่างคล้ายสามเหลี่ยม
  • 発音(学習者向け): wát thùu bprà làat mii rûup râng kháai sǎam lǐam
  • 声調: 短い低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: その奇妙な物体は三角形に似た形をしている。
  • (補足): วัตถุ (wát thùu) は「物体」、ประหลาด (bprà làat) は「奇妙な」、สามเหลี่ยม (sǎam lǐam) は「三角形」を意味します。

関連語・派生語

  • รูป (rûup): 形、絵、像、写真。รูปร่าง の構成要素で、「รูปภาพ (rûup pâap – 写真)」など多くの複合語に使われます。
  • รูปทรง (rûup song): 形状、フォルム。รูปร่าง と似ていますが、より幾何学的、抽象的な形状や、立体的な形を指すことが多いです。
  • สัดส่วน (sàt sùan): 比率、プロポーション。特に人の体型が良い場合などに「良いプロポーション」を指すことがあります。
  • ตัวเลข (dtua lêek): 数字。日本語の「figure」が「数字」を意味する場合のタイ語です。
  • บุคคล (bùk kon): 人物。日本語の「figure」が「(公の)人物、著名人」を意味する場合のタイ語です。
  • กราฟ (graaf): グラフ。日本語の「figure」が「図表、グラフ」を意味する場合のタイ語(英語からの借用語)です。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • รูปร่างดี (rûup râng dii): スタイルが良い、体型が良い
  • รูปร่างสมส่วน (rûup râng sǒm sùan): バランスの取れた体型、均整の取れた体型
  • รูปร่างสูงโปร่ง (rûup râng sǔung bpròong): 背が高くすらりとした体型
  • รูปร่างอ้วน (rûup râng ûan): 太った体型

学習のヒントと注意点

  • 連想法: รูป (rûup) は「รูปภาพ (rûup pâap) – 写真」の「รูป」と同じで「形」という意味合い。ร่าง (râng) は「体」や「素案」の「ร่าง」。写真に写った「体の形」と連想すると覚えやすいかもしれません。
  • 発音・声調: รูปร่าง はどちらの音節も下降声です。タイ語の下降声は、日本語の「あー」と長く伸ばすように発音し、その音程が途中からゆっくり下がるイメージです。特に「รูปร่าง」のように同じ声調が続く単語は、その声調パターンをしっかり意識して練習しましょう。
  • 使い方のポイント: 日本語の「figure」は「数字」「姿」「人物」「図表」など多義的ですが、タイ語のรูปร่าง は主に「体型、姿、形状」に限定されます。日本語の「figure」の他の意味(例: 「数字」や「図表」、「重要人物」)を表現する場合は、それぞれ対応する別のタイ語単語 (ตัวเลข, กราฟ, บุคคล など) を使う必要があることに注意してください。この単語は、特に人の容姿や物の外形を説明する際に非常に頻繁に使われます。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP