【タイ語単語学習】
fiber : 繊維;本質;精神力 – เส้นใย
目標単語
- タイ語: เส้นใย
- 日本語: 繊維
- 英語: fiber, filament
基本情報
- 品詞: 名詞
- 発音(カタカナ近似): センヤイ
- 発音記号(学習者向け): sên-yai
- 声調: sên (下降声) → yai (中声)
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「เส้นใย (sên-yai)」は「繊維」を意味するタイ語です。この単語は、細長い糸状の物質全般を指し、衣類に使われる天然繊維(綿、麻など)や合成繊維(ポリエステル、ナイロンなど)、食物繊維、さらにはクモの糸や神経線維など、様々な文脈で広く使われます。
この単語は二つの要素から成り立っています。 – เส้น (sên): 「線」「ひも」「筋」など、細長いものを指す名詞や分類詞です。 – ใย (yai): 「繊維」「糸」「クモの糸」などを意味する名詞です。 この二つが組み合わさることで、「線状の繊維」という具体的な意味が形成されます。
豊富な例文
- タイ語: ผ้าผืนนี้ทำจากเส้นใยธรรมชาติ
- 発音(学習者向け): pâa-phʉ̌ʉn-níi-tham-jàak-sên-yai-tham-má-châat
- 声調: pâa (下降) → phʉ̌ʉn (上昇) → níi (高) → tham (中) → jàak (低) → sên (下降) → yai (中) → tham (中) → má (高) → châat (下降)
- 日本語: この布は天然繊維でできています。
- (補足): ผ้าผืนนี้ (この布)、ทำจาก (〜から作られている)、ธรรมชาติ (自然、天然)。
- タイ語: เส้นใยอาหารช่วยในการย่อยอาหาร
- 発音(学習者向け): sên-yai-aa-hǎan-chûai-nai-gaan-yɔ̂i-aa-hǎan
- 声調: sên (下降) → yai (中) → aa (中) → hǎan (上昇) → chûai (下降) → nai (中) → gaan (中) → yɔ̂i (下降) → aa (中) → hǎan (上昇)
- 日本語: 食物繊維は消化を助けます。
- (補足): เส้นใยอาหาร で「食物繊維」という複合語になります。ช่วยในการ (〜を助ける、〜の助けとなる)、ย่อยอาหาร (消化する)。
- タイ語: เส้นใยของแมงมุมแข็งแรงมาก
- 発音(学習者向け): sên-yai-khɔ̌ɔng-maeng-mum-khɛ̌ng-raeng-mâak
- 声調: sên (下降) → yai (中) → khɔ̌ɔng (上昇) → maeng (中) → mum (中) → khɛ̌ng (上昇) → raeng (中) → mâak (下降)
- 日本語: クモの糸(繊維)はとても強いです。
- (補足): ของ (〜の、所有を表す)、แมงมุม (クモ)、แข็งแรง (強い)、มาก (とても)。
- タイ語: เราควรบริโภคอาหารที่มีเส้นใยสูง
- 発音(学習者向け): rao-khuan-bɔ-rí-phôok-aa-hǎan-thîi-mii-sên-yai-sǔung
- 声調: rao (中) → khuan (中) → bɔ (中) → rí (高) → phôok (下降) → aa (中) → hǎan (上昇) → thîi (下降) → mii (中) → sên (下降) → yai (中) → sǔung (上昇)
- 日本語: 私たちは繊維が多い食品を摂取すべきです。
- (補足): เรา (私たち)、ควร (〜すべきである)、บริโภค (摂取する)、อาหาร (食品)、ที่มี (〜がある、〜を持つ)、สูง (高い)。
関連語・派生語
- ใย (yai): 「繊維」「糸」「クモの糸」。เส้นใย の後ろのใย単体でも「繊維」という意味を持ちますが、เส้น と合わせることでより明確な「繊維」を表します。
- เส้น (sên): 「線」「筋」「ひも」「麺」。細長いものを指す一般的な単語です。
- ใยแก้ว (yai-gâew): ガラス繊維 (ใย: 繊維 + แก้ว: ガラス)
- ใยสังเคราะห์ (yai-sǎngthrɔ́): 合成繊維 (ใย: 繊維 + สังเคราะห์: 合成する)
- ใยธรรมชาติ (yai-tham-má-châat): 天然繊維 (ใย: 繊維 + ธรรมชาติ: 自然)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- เส้นใยอาหาร (sên-yai-aa-hǎan): 食物繊維 (Dietary fiber)
- เส้นใยธรรมชาติ (sên-yai-tham-má-châat): 天然繊維 (Natural fiber)
- เส้นใยสังเคราะห์ (sên-yai-sǎngthrɔ́): 合成繊維 (Synthetic fiber)
- เส้นใยพืช (sên-yai-phʉ̂ʉt): 植物繊維 (Plant fiber)
- เส้นใยประสาท (sên-yai-pra-sàat): 神経繊維 (Nerve fiber)
学習のヒントと注意点
- ニーモニック: 「線(เส้น)のような糸(ใย)」と覚えることで、二つの単語が組み合わさっていることを覚えやすくなります。
- 発音と声調:
- 「เส้น (sên)」は下降声調で発音します。日本語の「セン」と発音しつつ、語尾をストンと下に落とすようなイメージです。
- 「ใย (yai)」は中声調で発音します。平坦なトーンを維持します。
- この声調の違いが重要で、間違えると別の意味になったり、聞き取りにくくなったりします。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 「เส้น」の下降声調を平坦に発音してしまうことが多いです。特に日本語の「せん」と同じように発音してしまうと、タイ語の「中声」として聞こえてしまいがちです。発音の際は、音が最初から高めに始まり、最後は明確に下がることを意識してください。
- 「ใย」は日本語の「ヤイ」に似ていますが、タイ語の母音 /ai/ は、日本語の「アイ」よりも口の開きが小さく、少しこもったような音になることがあります。
- 文脈: 「fiber」が「本質」や「精神力」といった比喩的な意味で使われる場合、タイ語では「เส้นใย」ではなく、「แก่นแท้ (gaen-thae): 本質」や「ความแข็งแกร่งทางจิตใจ (khwaam-khaeng-graeng-thaang-jit-jai): 精神的な強さ」など、全く異なる表現が使われます。そのため、「เส้นใย」は主に「繊維」という物質的な意味で使われることを覚えておきましょう。
コメント