fertile : 肥沃な;多産の|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

肥沃な;多産の – อุดมสมบูรณ์**

目標単語

  • タイ語: อุดมสมบูรณ์
  • 日本語: 肥沃な;豊かな;多産の
  • 英語: fertile; abundant; prosperous

基本情報

  • 品詞: 形容詞
  • 発音(カタカナ近似): ウドムソムブーン
  • 発音記号(学習者向け): u-dom som-boon
  • 声調:
    • อุดม (u-dom): 中声 → 低声
    • สมบูรณ์ (som-boon): 上昇声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

この単語「อุดมสมบูรณ์ (u-dom som-boon)」は、「อุดม (u-dom)」(豊かである、豊富である)と「สมบูรณ์ (som-boon)」(完全である、健全である、欠けていない)という二つの単語が組み合わさった複合語です。 直訳すると「完全に豊かである」となり、単に「量が多い」だけでなく、質的に恵まれ、満たされている状態を表します。 特に「土地が肥沃である」「天然資源が豊富である」「生活が満たされている」といった文脈でよく使われます。 「多産な」という日本語の意味合いにおいては、生物が子孫を多く残すことを直接的に指すよりも、その土地や環境が「豊かで実りが大きい」という広義の意味で使われることがあります。

豊富な例文


  • タイ語: ที่ดินแปลงนี้อุดมสมบูรณ์มาก
  • 発音(学習者向け): tîi din plɛɛng níi u-dom som-boon mâak
  • 声調: 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 高声
  • 日本語: この土地はとても肥沃です。
  • (補足): ที่ดิน (tîi din): 土地、แปลง (plɛɛng): (土地などの)区画、มาก (mâak): とても

  • タイ語: ภาคนี้มีทรัพยากรธรรมชาติอุดมสมบูรณ์
  • 発音(学習者向け): pâak níi mii sáp-pʰa-yaa-kɔɔn tʰam-má-châat u-dom som-boon
  • 声調: 高声 → 高声 → 高声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 中声
  • 日本語: この地域は天然資源が豊富だ。
  • (補足): ภาค (pâak): 地域、ทรัพยากรธรรมชาติ (sáp-pʰa-yaa-kɔɔn tʰam-má-châat): 天然資源

  • タイ語: ชีวิตของพวกเขาอุดมสมบูรณ์มาก
  • 発音(学習者向け): chii-wít kɔ̌ɔng pûak-kʰáo u-dom som-boon mâak
  • 声調: 中声 → 高声 → 上昇声 → 高声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 高声
  • 日本語: 彼らの生活はとても豊かで満たされている。
  • (補足): ชีวิต (chii-wít): 生活、ของ (kɔ̌ɔng): の、พวกเขา (pûak-kʰáo): 彼ら

  • タイ語: โภชนาการที่อุดมสมบูรณ์จำเป็นต่อการเจริญเติบโตที่สมบูรณ์แข็งแรง
  • 発音(学習者向け): pʰôo-chá-naa-kaan tîi u-dom som-boon jam-pen tɔ̀ɔ kaan ja-ləən tə̀əp-dtòo tîi som-boon kʰɛ̌ng-rɛɛng
  • 声調: 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 中声
  • 日本語: 十分な栄養は健康な発育に不可欠です。(「豊かで完全な栄養」が「健康な発育」に必要、というニュアンス)
  • (補足): โภชนาการ (pʰôo-chá-naa-kaan): 栄養、จำเป็น (jam-pen): 必要である、การเจริญเติบโต (kaan ja-ləən tə̀əp-dtòo): 発育、成長

  • タイ語: ประเทศไทยเป็นประเทศที่มีพื้นที่เกษตรกรรมอุดมสมบูรณ์
  • 発音(学習者向け): pra-têet tʰai pen pra-têet tîi mii pʉ́ʉn-tîi ga-sèet-dtra-gam u-dom som-boon
  • 声調: 中声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声
  • 日本語: タイは農業が盛んで肥沃な土地が多い国です。
  • (補足): ประเทศไทย (pra-têet tʰai): タイ国、พื้นที่เกษตรกรรม (pʉ́ʉn-tîi ga-sèet-dtra-gam): 農業地域

関連語・派生語

  • อุดม (u-dom): 豊かな、豊富な(「อุดมสมบูรณ์」の最初の部分。単独でも使われ、「อุดมศึกษา (u-dom sʉ̀k-sǎa)」で「高等教育」のように使われることもあります。)
  • สมบูรณ์ (som-boon): 完全な、完璧な、健全な(「อุดมสมบูรณ์」の後の部分。単独で「สุขภาพสมบูรณ์ (sùk-kʰa-pâap som-boon)」で「健康体」のように使われます。)
  • เจริญ (ja-ləən): 栄える、発展する、成長する(「豊か」と関連する概念です。)
  • มีลูกดก (mii lûuk dok): 子沢山である(生物の「多産」を直接的に指す表現です。)
  • ผลผลิตดี (pǒn-pʰa-lìt dii): 収穫が良い、生産性が高い(肥沃な土地の結果として起こる状況を指します。)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • พื้นที่อุดมสมบูรณ์ (pʉ́ʉn-tîi u-dom som-boon): 肥沃な土地、豊かな地域
  • ทรัพยากรธรรมชาติอุดมสมบูรณ์ (sáp-pʰa-yaa-kɔɔn tʰam-má-châat u-dom som-boon): 豊富な天然資源
  • ป่าไม้อุดมสมบูรณ์ (pàa-mái u-dom som-boon): 豊かな森林
  • ชีวิตที่อุดมสมบูรณ์ (chii-wít tîi u-dom som-boon): 豊かな人生、満たされた生活
  • โภชนาการอุดมสมบูรณ์ (pʰôo-chá-naa-kaan u-dom som-boon): 栄養が豊富な(食事など)

学習のヒントと注意点

  • この単語「อุดมสมบูรณ์」は、「豊かである」と「完全である」という二つの意味を持つ単語が合わさった複合語であることを意識すると、意味を掴みやすくなります。
  • 発音と声調には特に注意が必要です。
    • 「อุดม (u-dom)」は、「ウ」が中声で「ドム」が低声です。
    • 「สมบูรณ์ (som-boon)」は、「ソム」が上昇声で「ブーン」が中声です。特に「สม (som)」の上昇声は、日本語のアクセントにないパターンなので、音源で繰り返し確認し、練習しましょう。
  • 日本語の「多産」という言葉は、生物が子孫を多く残す意味合いが強いですが、「อุดมสมบูรณ์」は主に土地や資源、生活などが「豊かである、恵まれている」という広義の意味で使われます。生物の「多産」を直接的に言いたい場合は、「มีลูกดก (mii lûuk dok)」など、別の表現を用いる方が自然です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP