essential : 不可欠な, 本質的な|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

不可欠な, 本質的な – จำเป็น

目標単語

  • タイ語: จำเป็น
  • 日本語: 不可欠な、必要な
  • 英語: essential, necessary, indispensable

基本情報

  • 品詞: 形容詞 (動詞的に「~する必要がある」の文脈でも使用)
  • 発音(カタカナ近似): ジャムペン
  • 発音記号(学習者向け): jam-pen
  • 声調: 中声 → 中声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「จำเป็น (jam-pen)」は、「必要である」「不可欠である」という意味を表すタイ語の単語です。何かを行う上で欠かせないものや、避けられない状況を指す際に広く使われます。単に「必要」という意味だけでなく、「〜する義務がある」や「〜しなければならない」といった、より強い必要性や義務感を示す際にも用いられます。

この単語は、独立した形容詞として使われることもありますが、「จำเป็นต้อง + 動詞」という形で「〜する必要がある」という表現によく使われます。日本語の「本質的な」というニュアンスについては、文脈によっては「本当に必要な、本質的なもの」という意味合いで使われることもありますが、直接的には「不可欠な、必須の」という側面が強いです。

豊富な例文


  • タイ語: น้ำเป็นสิ่งจำเป็นต่อชีวิต
  • 発音(学習者向け): náam pen sìng jam-pen tɔ̀ɔ chii-wít
  • 声調: 高声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 高声
  • 日本語: 水は生命に不可欠なものです。
  • (補足): สิ่งจำเป็น (sìng jam-pen) で「必要なもの」「不可欠なもの」という名詞句になります。

  • タイ語: พรุ่งนี้ฉันจำเป็นต้องตื่นเช้า
  • 発音(学習者向け): prûng-níi chǎn jam-pen tɔ̂ng tʉ̀ʉn cháo
  • 声調: 低声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 高声
  • 日本語: 明日、私は早く起きる必要があります。
  • (補足): จำเป็นต้อง (jam-pen tɔ̂ng) は「〜する必要がある」「〜しなければならない」という強い必要性を示します。

  • タイ語: ความอดทนเป็นสิ่งจำเป็นสำหรับความสำเร็จ
  • 発音(学習者向け): khwaam ɔ̀t-thon pen sìng jam-pen sǎm-ràp khwaam sǎm-rèt
  • 声調: 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 忍耐は成功に不可欠な要素です。
  • (補足): ความอดทน (khwaam ɔ̀t-thon) は「忍耐」、ความสำเร็จ (khwaam sǎm-rèt) は「成功」という名詞です。

  • タイ語: นี่คือข้อมูลจำเป็นที่คุณต้องรู้
  • 発音(学習者向け): nîi kʰʉʉ khɔ̂ɔ-muun jam-pen tʰii khun tɔ̂ng rúu
  • 声調: 下降声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 高声
  • 日本語: これはあなたが知っておくべき不可欠な情報です。
  • (補足): ข้อมูล (khɔ̂ɔ-muun) は「情報」という意味です。ข้อมูลจำเป็น で「不可欠な情報」。

  • タイ語: การทำงานเป็นทีมเป็นสิ่งจำเป็นในโครงการนี้
  • 発音(学習者向け): kaan tam-ngaan pen thiim pen sìng jam-pen nai khroong-kaan níi
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声
  • 日本語: チームワークはこのプロジェクトにおいて不可欠です。
  • (補足): การทำงานเป็นทีม (kaan tam-ngaan pen thiim) は「チームワーク」。โครงการ (khroong-kaan) は「プロジェクト」。

関連語・派生語

  • สำคัญ (sǎm-khan): 重要な、大切な。จำเป็น よりも幅広い「重要性」を表します。
  • ต้อง (tɔ̂ng): 〜しなければならない(助動詞)。単独で義務や必要性を表しますが、จำเป็น と組み合わせることでより強い意味になります。
  • ต้องการ (tɔ̂ng-kaan): 必要とする、欲する。何かを欲している状態を指します。
  • ความจำเป็น (khwaam jam-pen): 必要性、緊急性(名詞)。จำเป็น を名詞化した形です。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • จำเป็นต้อง (jam-pen tɔ̂ng) + 動詞: 〜する必要がある、〜しなければならない
  • สิ่งจำเป็น (sìng jam-pen): 必要なもの、不可欠なもの
  • ความจำเป็นเร่งด่วน (khwaam jam-pen rêŋ-dùuan): 緊急の必要性
  • เป็นเรื่องจำเป็น (pen rʉ̂ang jam-pen): 必要なことである、不可欠なことである

学習のヒントと注意点

  • 発音の注意点: จำเป็นจ (j) の音は、日本語の「ジャ」よりも舌を奥に引き、息を強く出さないように発音します。無声歯茎硬口蓋破擦音に近いです。また、ป (p) は無気音なので、日本語の「パ」のように息を出さずに発音するよう意識しましょう。
  • 声調: どちらの音節も「中声」です。平坦で一定の高さで発音することを心がけてください。特に日本語話者は、最後の「ペン」を上がり調子に発音しがちですが、中声を保ちましょう。
  • 使い分け: จำเป็น は「避けられない必要性」や「不可欠な条件」を強調します。単に「〜しなければならない」という場合は ต้อง だけで十分なことも多いですが、จำเป็นต้อง とすることで、その必要性がより強く、義務的なニュアンスになります。
  • 日本語との対応: 日本語の「本質的な」を表現する場合、文脈によっては จำเป็น も使えますが、より直接的には พื้นฐาน (pʉ́ʉn-tʰǎan) - 基本的なแก่นแท้ (kɛ̀n-tʰɛ́ɛ) - 本質、真髄 といった言葉の方が適切になる場合があります。จำเป็น は主に「不可欠な」という側面で覚えるのが良いでしょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP