envy : をうらやむ|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

をうらやむ – อิจฉา

目標単語

  • タイ語: อิจฉา
  • 日本語: うらやむ、嫉妬する
  • 英語: envy, be jealous of

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): イッチャー
  • 発音記号(学習者向け): ìt-chǎa
  • 声調: 低声 → 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

อิจฉา (ìt-chǎa) は、他人が持っているものや達成したことに対して「うらやましい」と感じる気持ち、または「嫉妬する」という感情を表す動詞です。ポジティブな意味合いでの「羨望」から、ネガティブな意味合いでの「嫉妬」まで、幅広いニュアンスで使われます。文脈によってその感情の強さや方向性が変わります。 語源はパーリ語の「iccha」(欲望、渇望)に由来すると言われています。

豊富な例文


  • タイ語: เขาอิจฉาความสำเร็จของเธอ
  • 発音(学習者向け): káo ìt-chǎa kwaam sǎm-rèt kɔ̌ɔng tər
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は彼女の成功をうらやんでいる。
  • (補足): ความสำเร็จ (kwaam sǎm-rèt) は「成功」という意味の名詞です。

  • タイ語: ฉันอิจฉารถใหม่ของเขา
  • 発音(学習者向け): chǎn ìt-chǎa rót mài kɔ̌ɔng káo
  • 声調: 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 私は彼の新しい車がうらやましい。
  • (補足): รถใหม่ (rót mài) は「新しい車」という意味です。

  • タイ語: อย่าอิจฉาคนอื่นอยู่ตลอดเวลา
  • 発音(学習者向け): yàa ìt-chǎa kon ʉ̀ʉn yùu dtà-lɔ̀ɔt wee-laa
  • 声調: 低声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 他人をいつも羨ましがってはいけません。
  • (補足): อย่า (yàa) は「〜するな(禁止)」、คนอื่น (kon ʉ̀ʉn) は「他の人」、อยู่ตลอดเวลา (yùu dtà-lɔ̀ɔt wee-laa) は「いつも、常に」という意味です。

  • タイ語: ความอิจฉาบางครั้งก็นำพาคนไปในทางที่ไม่ดีได้
  • 発音(学習者向け): kwaam ìt-chǎa baang kráng gɔ̂ɔ nam-paa kon bpai nai taang tîi mâi dee dâai
  • 声調: 中声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 下降声
  • 日本語: 羨ましいと思う気持ちは、時に人を悪い方向へ導くことがある。
  • (補足): นำพา (nam-paa) は「導く」、ทางที่ไม่ดี (taang tîi mâi dee) は「悪い方向」という意味です。

  • タイ語: ความสามารถของเขาน่าอิจฉามาก
  • 発音(学習者向け): kwaam sǎamâat kɔ̌ɔng káo nâa ìt-chǎa mâak
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 上昇声 → 下降声
  • 日本語: 彼の能力は羨ましいほどだ。
  • (補足): ความสามารถ (kwaam sǎamâat) は「能力」、น่า (nâa) は「~するに値する」「~そうである」という意味で、ここでは「~するほど」という羨ましさを強調する表現です。

関連語・派生語

  • ริษยา (rít-sà-yǎa): 嫉妬する、妬む。อิจฉา よりも、悪意や嫌悪感を伴う強い嫉妬のニュアンスがあります。
  • อิจฉาริษยา (ìt-chǎa rít-sà-yǎa): 嫉妬心。อิจฉาริษยาを組み合わせた表現で、「嫉妬」という名詞的な意味合いや、非常に強い嫉妬の感情を表します。
  • อิจฉาตาร้อน (ìt-chǎa dtaa rɔ́ɔn): 目が熱くなるほど嫉妬する。慣用句的な表現で、非常に強い嫉妬心を表します。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • อิจฉาคนอื่น (ìt-chǎa kon ʉ̀ʉn): 他人をうらやむ/嫉妬する
  • อิจฉาความสำเร็จ (ìt-chǎa kwaam sǎm-rèt): 成功をうらやむ/嫉妬する
  • รู้สึกอิจฉา (rúu-sʉ̀k ìt-chǎa): うらやましいと感じる/嫉妬を感じる
  • น่าอิจฉา (nâa ìt-chǎa): うらやましい(形容詞的に使用。「~するに値する」の意味から転じて「うらやましい」となる)

学習のヒントと注意点

  • 発音の注意点: อิจฉาの「ฉา」(chǎa)の音は、日本語の「チャ」とは異なり、息を強く出す無声の「チャ」音(無声帯破裂音)です。タイ語の (ch-)の音とは区別して発音するように意識しましょう。また、 (aa)は長く伸ばす長母音です。
  • 声調のポイント: อิจ (ìt)は低声ฉา (chǎa)は上昇声です。2音節それぞれ声調が異なるので、単語全体のリズムを正確に覚えることが重要です。特に日本語話者は、最後の長母音「アー」を短く発音しがちですが、しっかり伸ばして上昇声で終わるようにしましょう。
  • ニュアンスの理解: อิจฉาは、比較的軽い「いいなー」という羨望から、ネガティブな「憎らしい」という嫉妬まで、幅広い感情を表します。文脈からどの程度の感情が込められているかを判断する練習をすると良いでしょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP