entitle : に権利を与える;に題名をつける|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

entitle – ตั้งชื่อ

目標単語

  • タイ語: ตั้งชื่อ
  • 日本語: 〜に題名をつける、〜と名付ける、〜というタイトルを付ける
  • 英語: to name, to entitle, to title

基本情報

  • 品詞: 動詞句
  • 発音(カタカナ近似): タン チュー
  • 発音記号(学習者向け): dtâng chʉ̂ʉ
  • 声調: 高声 → 下降声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ตั้งชื่อ (dtâng chʉ̂ʉ)」は、タイ語で「〜に名前をつける」「〜に題名を付ける」「〜と名付ける」という意味を表す動詞句です。 「ตั้ง (dtâng)」は「置く、設置する、設立する、設定する」といった意味を持つ動詞で、「ชื่อ (chʉ̂ʉ)」は「名前、氏名、題名、タイトル」といった意味を持つ名詞です。 この二つの単語が組み合わさることで、「名前やタイトルを設定する/置く」という意味合いになり、人、動物、作品、文書、会社など、あらゆるものに名前や題名をつける際に広く使われます。

豊富な例文


  • タイ語: เราจะตั้งชื่อลูกว่าอะไรดี
  • 発音(学習者向け): rao jà dtâng chʉ̂ʉ lûuk wâa à rai dii
  • 声調: 中声 → 低声 → 高声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声
  • 日本語: 私たちは子供に何と名付けたら良いかな?
  • (補足): 「ลูก (lûuk)」は「子供」。「ว่าอะไร (wâa à rai)」で「何と(名付けるか)」。

  • タイ語: เขาตั้งชื่อภาพยนตร์เรื่องใหม่ว่า “ความรัก”
  • 発音(学習者向け): káo dtâng chʉ̂ʉ pâap pá yon rʉ̂ang mài wâa “kwaam rák”
  • 声調: 上昇声 → 高声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 中声 → 高声
  • 日本語: 彼は新しい映画に「愛」というタイトルを付けた。
  • (補足): 「ภาพยนตร์ (pâap pá yon)」は「映画」。「เรื่องใหม่ (rʉ̂ang mài)」は「新しい作品/物語」。

  • タイ語: คุณควรตั้งชื่อไฟล์ให้ชัดเจน
  • 発音(学習者向け): kun kuan dtâng chʉ̂ʉ fai hâi chát jeen
  • 声調: 中声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 高声 → 中声
  • 日本語: ファイルにはっきりとした名前をつけるべきです。
  • (補足): 「ควร (kuan)」は「〜すべきである」。「ไฟล์ (fai)」は「ファイル(file)」。「ชัดเจน (chát jeen)」は「明確な、はっきりとした」。

  • タイ語: บทความนี้ยังไม่ได้ตั้งชื่อ
  • 発音(学習者向け): bòt kwaam níi yang mâi dâi dtâng chʉ̂ʉ
  • 声調: 低声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 高声 → 下降声
  • 日本語: この記事はまだ題名が付けられていません。
  • (補足): 「บทความ (bòt kwaam)」は「記事、論文」。「ยังไม่ได้… (yang mâi dâi…)」は「まだ〜していない」。

  • タイ語: เรามาช่วยกันตั้งชื่อร้านอาหารใหม่กันเถอะ
  • 発音(学習者向け): rao maa chûai gan dtâng chʉ̂ʉ ráan aa hǎan mài gan tòe
  • 声調: 中声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 上昇声 → 低声 → 中声
  • 日本語: みんなで新しいレストランの名前を考えよう(付けよう)よ。
  • (補足): 「มาช่วยกัน… (maa chûai gan…)」は「一緒に〜しよう」。「ร้านอาหาร (ráan aa hǎan)」は「レストラン」。「เถอะ (tòe)」は勧誘の語尾。

関連語・派生語

  • ตั้ง (dtâng): 置く、設置する、設立する、設定する。単体でも非常に多用される動詞。
  • ชื่อ (chʉ̂ʉ): 名前、氏名、題名、タイトル。
  • ชื่อเล่น (chʉ̂ʉ lên): ニックネーム、愛称(「遊びの名前」の意)。
  • มีชื่อเสียง (mii chʉ̂ʉ sǐang): 有名な、名声がある(「名前」と「声」がある)。
  • ตั้งใจ (dtâng jai): 意図する、決意する(「心 (jai)」を「置く (dtâng)」)。
  • ตั้งราคา (dtâng raa kaa): 値段を設定する(「価格 (raa kaa)」を「設定する (dtâng)」)。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ตั้งชื่อลูก (dtâng chʉ̂ʉ lûuk): 子供に名前をつける
  • ตั้งชื่อหนัง (dtâng chʉ̂ʉ nǎng): 映画に題名をつける
  • ตั้งชื่อเพลง (dtâng chʉ̂ʉ pleeng): 歌にタイトルをつける
  • ตั้งชื่อบริษัท (dtâng chʉ̂ʉ bɔɔ ri sàt): 会社に名前をつける
  • ตั้งชื่อเรื่อง (dtâng chʉ̂ʉ rʉ̂ang): 物語/事柄に題名をつける

学習のヒントと注意点

  • 単語の分解で意味を掴む: 「ตั้ง (dtâng) = 置く、設定する」と「ชื่อ (chʉ̂ʉ) = 名前、タイトル」を組み合わせることで、「名前を設定する、名前を置く」というイメージで「名付ける」という意味を覚えましょう。
  • 発音の注意点:
    • 「ตั้ง (dtâng)」: 最初の「ต (dt)」は無気音の破裂音です。日本語の「タ」行よりも、舌先を上歯茎の裏にしっかり押し付け、息をあまり出さずに破裂させるように発音します。声調は「高声」なので、高めの音から始め、そのまま維持します。
    • 「ชื่อ (chʉ̂ʉ)」: 「ช (ch)」は無気音で、日本語の「チャ」に近い音ですが、より舌を平らにして発音します。母音の「ือ (ʉʉ)」はタイ語特有の音で、日本語の「ウ」と「イ」の中間のような音です。口をあまり開けず、唇を横に広げず、口の奥で発音する感覚を掴むことが重要です。声調は「下降声」なので、高い音から低い音へと下降させます。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 「タ行」の音を全て日本語の「タ」と同じように発音すると、タイ語の「ต (dt)」と「ท (t)」の区別がつきにくくなります。特に「ตั้ง (dtâng)」の「ต (dt)」は無気音であることを意識してください。
    • 母音「ือ (ʉʉ)」の発音は、最初は難しいかもしれませんが、繰り返し練習して口の形を覚えましょう。YouTubeなどでネイティブの音声を聞いて、発音を真似ることが効果的です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP