enormous : 莫大な,巨大な|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

莫大な,巨大な – มหาศาล

目標単語

  • タイ語: มหาศาล
  • 日本語: 莫大な、膨大な、広大な
  • 英語: enormous, immense, vast

基本情報

  • 品詞: 形容詞
  • 発音(カタカナ近似): マハーサーン
  • 発音記号(学習者向け): ma-hǎa-sǎan
  • 声調: 中声 → 上昇声 → 上昇声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「มหาศาล (ma-hǎa-sǎan)」は、「莫大な」「膨大な」「広大な」といった意味を持つ形容詞です。主に数、量、規模が非常に大きいことを強調する際に用いられます。物理的な大きさだけでなく、金額、情報量、影響力など、抽象的な事柄の「途方もない」大きさを表現するのにも使われます。 この単語はサンスクリット語に由来し、「มหา (ma-hǎa)」は「偉大な、巨大な」という意味、「ศาล (sǎan)」は「場所、範囲」といった意味合いがありますが、組み合わさって「莫大な量や規模」を示す単語として定着しています。

豊富な例文


  • タイ語: เขามีเงินมหาศาล
  • 発音(学習者向け): kǎo mii ngern ma-hǎa-sǎan
  • 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は莫大な金を持っている。
  • (補足): 「เงิน (ngern)」は「お金、金」という意味です。

  • タイ語: โครงการนี้ต้องใช้งบประมาณมหาศาล
  • 発音(学習者向け): kroong-gaan níi dtâwng chai ngóp-bpra-maan ma-hǎa-sǎan
  • 声調: 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 高声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: このプロジェクトは莫大な予算を必要とする。
  • (補足): 「งบประมาณ (ngóp-bpra-maan)」は「予算」という意味です。「ต้อง (dtâwng)」は「〜しなければならない、〜を必要とする」という意味の助動詞です。

  • タイ語: การวิจัยนี้ต้องใช้ข้อมูลมหาศาล
  • 発音(学習者向け): gaan wí-jai níi dtâwng chai kâaw-muun ma-hǎa-sǎan
  • 声調: 中声 → 高声 → 中声 → 高声 → 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: この研究は莫大なデータを使う必要がある。
  • (補足): 「ข้อมูล (kâaw-muun)」は「データ、情報」という意味です。

  • タイ語: พวกเขามีที่ดินมหาศาล
  • 発音(学習者向け): pûuak kǎo mii tîi-din ma-hǎa-sǎan
  • 声調: 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 彼らは広大な土地を持っている。
  • (補足): 「ที่ดิน (tîi-din)」は「土地」という意味です。

  • タイ語: พายุทำให้เกิดความเสียหายมหาศาล
  • 発音(学習者向け): paa-yú tam hâi gèrt kwaam-sǐa-hǎai ma-hǎa-sǎan
  • 声調: 中声 → 高声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: 嵐は莫大な損害をもたらした。
  • (補足): 「พายุ (paa-yú)」は「嵐」、「ความเสียหาย (kwaam-sǐa-hǎai)」は「損害、被害」という意味です。「ทำให้เกิด (tam hâi gèrt)」で「〜を引き起こす、〜をもたらす」という表現です。

関連語・派生語

  • ใหญ่ (yài): 大きい、広い(最も一般的な「大きい」を表す言葉。サイズ全般に使えるが、「莫大な」ほどの強調はない。)
  • มหึมา (ma-hụ-maa): 巨大な、途方もない(主に物理的な大きさや規模が途方もないことを強調する際に使われる。マハシアンと似た意味合いだが、より視覚的な巨大さを表すことが多い。)
  • มากมาย (mâak-maai): たくさんの、多量の(「多い」という意味で最も一般的で、数や量が多いことを表す。マハシアンほど「莫大な」という強調はない。)
  • จำนวนมหาศาล (jam-nuuan ma-hǎa-sǎan): 莫大な数、膨大な量(「จำนวน (jam-nuuan)」は「数、量」なので、組み合わせて「莫大な数/量」という表現になる。)

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • เงินมหาศาล (ngern ma-hǎa-sǎan): 莫大な金
  • โครงการมหาศาล (kroong-gaan ma-hǎa-sǎan): 巨大なプロジェクト
  • จำนวนมหาศาล (jam-nuuan ma-hǎa-sǎan): 莫大な数/量
  • ความเสียหายมหาศาล (kwaam-sǐa-hǎai ma-hǎa-sǎan): 莫大な損害
  • พลังงานมหาศาล (pa-lang-ngaan ma-hǎa-sǎan): 莫大なエネルギー

学習のヒントと注意点

  • 連想法(ニーモニック): 「マハーサーン」という響きが、どこまでも広がるような「莫大な」スケールを想像させると良いでしょう。特に「มหา (ma-hǎa)」の部分がサンスクリット語の「偉大な」を意味することを知っておくと、より強く「巨大な」ニュアンスを感じ取れます。
  • 発音と声調のポイント:
    • 声調に注意: 「ma-hǎa-sǎan」は、中声 → 上昇声 → 上昇声 と、各音節で声調が異なります。特に2つ目と3つ目の音節が両方とも上昇声である点を意識し、正しく上昇させて発音する練習が重要です。タイ語の声調は意味を区別する要素なので、正確な発音を心がけましょう。
    • 「ศ」の音: 「ศ (sǎan)」の「サ」の音は、日本語の「サ」よりも少し舌を奥に引いて発音するイメージです。正確な音は音声で確認しながら練習してください。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 長母音と短母音の区別: 「มหาศาล」の「หา (hǎa)」と「ศาล (sǎan)」はどちらも長母音「aa」です。日本語話者は母音の長さを曖昧にしがちですが、タイ語では母音の長さも重要です。しっかりと伸ばして発音しましょう。
    • 上昇声の再現: 日本語にはない声調なので、特に上昇声は習得に時間がかかることがあります。音程が低から高へ、かつ滑らかに上がるように意識して繰り返し発音練習をしましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP