【タイ語単語学習】
engage : を従事させる,をひきつける – ดึงดูด
目標単語
- タイ語: ดึงดูด
- 日本語: 引きつける、魅了する
- 英語: to attract, to appeal, to charm
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): ドゥンドゥート
- 発音記号(学習者向け): deung dùut
- 声調: 中声 → 下降声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
ดึงดูด (deung dùut)
は、タイ語の複合動詞で、「ดึง (deung)」と「ดูด (dùut)」という2つの動詞が組み合わさってできています。
* 「ดึง (deung)」は「引っ張る、引く」という意味。
* 「ดูด (dùut)」は「吸う、吸い込む」という意味。
この2つが合わさることで、「(人の注意や関心などを)引きつける」「魅了する」といった意味合いになります。物理的に何かを引き寄せる場合(例: 磁石が鉄を引きつける)にも使われますが、より一般的には比喩的に人の関心、興味、感情などを引きつける文脈で頻繁に用いられます。特に、ビジネスやマーケティング、人間関係において「魅力がある」「関心を集める」という状況でよく耳にする単語です。
豊富な例文
- タイ語: สถานที่ท่องเที่ยวแห่งนี้ดึงดูดนักท่องเที่ยวจำนวนมาก
- 発音(学習者向け): sa-tǎan-tîi tôong-tîao hɛ̀ng níi deung dùut nák-tôong-tîao jam-nuan mâak
- 声調: 上昇声→下降声→下降声→下降声→中声→下降声→中声→下降声→中声→中声→下降声
- 日本語: この観光地は多くの観光客を引きつけている。
- (補足):
สถานที่ท่องเที่ยว
(観光地)、นักท่องเที่ยว
(観光客)、จำนวนมาก
(多数の)
- タイ語: การนำเสนอของเขาดึงดูดความสนใจของผู้ชมได้ดี
- 発音(学習者向け): gaan nam-sà-nə̌ə kɔ̌ong káo deung dùut kwaam sǒn-jai kɔ̌ong pûu-chom dâi dii
- 声調: 中声→中声→上昇声→上昇声→上昇声→中声→下降声→中声→上昇声→中声→上昇声→下降声→中声→中声
- 日本語: 彼のプレゼンテーションは聴衆の注意を引きつけた。
- (補足):
การนำเสนอ
(プレゼンテーション)、ความสนใจ
(関心、興味)、ผู้ชม
(聴衆、視聴者)
- タイ語: ผลิตภัณฑ์นี้ดึงดูดลูกค้าด้วยการออกแบบที่เป็นนวัตกรรม
- 発音(学習者向け): pǒn-lìt-tà-pan níi deung dùut lûuk-káa dûai gaan ɔ̀ɔk-bɛ̀ɛp tîi pen ná-wát-tà-kam
- 声調: 上昇声→下降声→中声→中声→下降声→中声→下降声→中声→下降声→中声→中声→下降声→中声→下降声→中声
- 日本語: この製品は、その革新的なデザインで顧客を惹きつけている。
- (補足):
ผลิตภัณฑ์
(製品)、ลูกค้า
(顧客)、การออกแบบ
(デザイン)、นวัตกรรม
(イノベーション)
- タイ語: กลิ่นนั้นดึงดูดผึ้ง
- 発音(学習者向け): glìn nán deung dùut pêung
- 声調: 下降声→中声→中声→下降声→下降声
- 日本語: その香りは蜂を引きつける。
- (補足):
กลิ่น
(香り)、ผึ้ง
(蜂) – 物理的に引きつける例
- タイ語: เธอดึงดูดใจทุกคนด้วยรอยยิ้มของเธอ
- 発音(学習者向け): təə deung dùut jai túk kon dûai rɔɔi yím kɔ̌ong təə
- 声調: 中声→中声→下降声→中声→下降声→中声→下降声→上昇声→中声→上昇声→中声
- 日本語: 彼女は笑顔でみんなの心を引きつけた。
- (補足):
ดึงดูดใจ
(心を惹きつける)、รอยยิ้ม
(笑顔)
関連語・派生語
- ดึง (deung): 引く、引っ張る (to pull, to draw) –
ดึงดูด
の一部。 - ดูด (dùut): 吸う、吸い込む (to suck, to absorb) –
ดึงดูด
の一部。 - ดึงดูดความสนใจ (deung dùut kwaam sǒn-jai): 関心を引きつける、注意を惹く (to attract attention) – 非常に一般的な複合表現。
- มีเสน่ห์ (mii sà-nèe): 魅力がある、チャーミングだ (to be charming, to have charm) – 「魅了する」という点で類義語。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ดึงดูด ความสนใจ (deung dùut kwaam sǒn-jai): 関心を引きつける、注意を惹く
- ดึงดูด ลูกค้า (deung dùut lûuk-káa): 顧客を引きつける
- ดึงดูด นักท่องเที่ยว (deung dùut nák-tôong-tîao): 観光客を引きつける
- ดึงดูด ใจ (deung dùut jai): 心を惹きつける、魅了する(特に人に対して)
学習のヒントと注意点
- 発音:
ดึงดูด
のด (d)
は、日本語の「ダ行」よりも舌先を上の歯茎の裏に軽く触れて発音する「硬口蓋破裂音(無気音)」です。日本語の「ドゥン」というよりは、舌がもっと口の中央寄りで軽く触れるイメージです。また、-ึง (eung)
と-ู (uu)
の母音もしっかり発音しましょう。 - 声調:
ดึง
は「中声」、ดูด
は「下降声」です。特にดูด
の下降声は、高音から低音に向かって下がるように明確に発音することが重要です。声調が不正確だと、意味が伝わりにくくなることがあります。 - 連想法: 「物を ドゥン (引っ張る) して、そのまま ドゥート (吸い込む) ようにグイッと引き寄せる」と連想すると、単語の意味と発音のリズムが結びつきやすいかもしれません。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 子音の発音:
ด (d)
を日本語の「ダ」のように強く発音しすぎると不自然に聞こえます。力を抜いて軽く舌を当てる意識が大切です。 - 声調の平坦化: 日本語には声調がないため、タイ語の声調を平坦に発音してしまうミスがよく見られます。特に
ดูด
の下降声は、意識して音の高さを下げてみましょう。メロディーを歌うように練習すると良いです。
- 子音の発音:
コメント