【タイ語単語学習】
enforce : を施行[実施]する;を – บังคับใช้
目標単語
- タイ語: บังคับใช้
- 日本語: 〜を施行する、〜を実施する、〜を強制的に適用する
- 英語: to enforce, to implement (a law/rule), to put into effect
基本情報
- 品詞: 動詞句
- 発音(カタカナ近似): バンカッ(プ)チャイ
- 発音記号(学習者向け): bangkáp chái
- 声調: 中声 → 高声 / 上昇声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
この「บังคับใช้ (bangkáp chái)」という表現は、「บังคับ (bangkáp)」と「ใช้ (chái)」という二つの単語から成り立っています。 – 「บังคับ (bangkáp)」は「強制する」「強いる」「義務付ける」といった意味です。 – 「ใช้ (chái)」は「使う」「使用する」「適用する」といった意味です。
これらが組み合わさることで、「強制的に使用する」「強制的に適用する」というニュアンスが生まれ、特に法律、規則、制度、政策などが実際に機能するように「施行する」「実施する」「強制的に適用する」という意味で広く使われます。単なる「実行する」よりも、「定められたものを義務として守らせる、または有効にする」というニュアンスが強いです。
豊富な例文
- タイ語: รัฐบาลจะ บังคับใช้ กฎหมายใหม่นี้ในเดือนหน้า
- 発音(学習者向け): rát-tà-baan jà bangkáp chái gòt-măai mài níi nai deuan nâa
- 声調: 低声 → 中声 → 中声 → 高声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 高声
- 日本語: 政府は来月、この新しい法律を施行します。
- (補足): 「รัฐบาล (rát-tà-baan)」は「政府」、「กฎหมายใหม่ (gòt-măai mài)」は「新しい法律」、「เดือนหน้า (deuan nâa)」は「来月」です。
- タイ語: เจ้าหน้าที่ตำรวจมีหน้าที่ บังคับใช้ กฎจราจร
- 発音(学習者向け): jâo nâa-tîi dtam-rùat mii nâa-tîi bangkáp chái gòt ja-raa-jon
- 声調: 上昇声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声 → 上昇声 → 低声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声
- 日本語: 警察官は交通規則を実施する義務があります。
- (補足): 「เจ้าหน้าที่ตำรวจ (jâo nâa-tîi dtam-rùat)」は「警察官」、「มีหน้าที่ (mii nâa-tîi)」は「〜する義務がある」、「กฎจราจร (gòt ja-raa-jon)」は「交通規則」です。
- タイ語: บริษัทต้อง บังคับใช้ มาตรการรักษาความปลอดภัยอย่างเคร่งครัด
- 発音(学習者向け): bor-rí-sàt dtông bangkáp chái mâat-trà-gaan rák-sǎa kwaam bplòt-pai yàang krêng-krát
- 声調: 低声 → 中声 → 中声 → 低声 → 高声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声 → 高声
- 日本語: 会社はセキュリティ対策を厳格に実施しなければなりません。
- (補足): 「มาตรการรักษาความปลอดภัย (mâat-trà-gaan rák-sǎa kwaam bplòt-pai)」は「セキュリティ対策(安全維持措置)」、「อย่างเคร่งครัด (yàang krêng-krát)」は「厳格に、厳密に」です。
- タイ語: หากไม่ปฏิบัติตาม จะมีการ บังคับใช้ บทลงโทษ
- 発音(学習者向け): hàak mâi bpà-dtì-bàt dtaam jà mii gaan bangkáp chái bòt long-tôot
- 声調: 低声 → 高声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 低声 → 中声 → 高声 → 上昇声 → 低声 → 中声 → 高声
- 日本語: もし従わなければ、罰則が適用されます。
- (補足): 「หากไม่ปฏิบัติตาม (hàak mâi bpà-dtì-bàt dtaam)」は「もし従わなければ」、「บทลงโทษ (bòt long-tôot)」は「罰則、刑罰」です。「การบังคับใช้ (gaan bangkáp chái)」で名詞形「施行、実施」となります。
関連語・派生語
- บังคับ (bangkáp): 強制する、強いる、義務付ける(動詞)
- ใช้ (chái): 使う、使用する、適用する(動詞)
- การบังคับใช้ (gaan bangkáp chái): 施行、実施、強制適用(名詞。動詞「บังคับใช้」に接頭辞「การ (gaan)」が付いたもの)
- ประกาศใช้ (bprà-gàat chái): 公布する、発表して施行する(法律や規則などを公布し、有効にする)
- ปฏิบัติตาม (bpà-dtì-bàt dtaam): 従う、遵守する(規則や指示などに従う)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- บังคับใช้กฎหมาย (bangkáp chái gòt-măai): 法律を施行する
- บังคับใช้มาตรการ (bangkáp chái mâat-trà-gaan): 措置(対策)を実施する
- บังคับใช้นโยบาย (bangkáp chái ná-yoo-baai): 政策を施行する
- บังคับใช้ระเบียบ (bangkáp chái rá-bìap): 規則を施行する
学習のヒントと注意点
- 構成を理解する: 「บังคับใช้ (bangkáp chái)」は「บังคับ(強制する)」と「ใช้(使う)」の組み合わせなので、「強制的に使う・適用する」という根本的な意味を理解すると覚えやすいです。法律や規則を「施行する」という堅い文脈で非常に頻繁に使われます。
- 発音のポイント:
- 「บัง (bang)」: 中声で、日本語の「バン」に近いです。「บ (b)」は無気音です。
- 「คับ (káp)」: 高声で、末子音の「บ (b)」は日本語の「プ」のように破裂させず、口を閉じるだけで音を止めます。最後の「プ」は聞こえないか、非常に弱く聞こえる程度です。
- 「ใช้ (chái)」: 上昇声です。母音は長母音の「アイ」で、日本語の「チャイ」よりも口を横に広げて発音します。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 「คับ (káp)」の末子音「บ (b)」の発音で、強く「プ」と発音してしまいがちです。タイ語の破裂音の末子音は、基本的には破裂させずに止める(閉鎖音)と覚えておくと良いでしょう。
- 各音節の声調(中声 → 高声 / 上昇声)を正確に発音することが、意味の理解に不可欠です。特に「ใช้」の上昇声は、語尾を少し上げるように発音します。
コメント