【タイ語単語学習】
に耐える持ちこたえる – ทน
目標単語
- タイ語: ทน
- 日本語: に耐える、持ちこたえる、我慢する、辛抱する
- 英語: endure, tolerate, bear, withstand
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): トン
- 発音記号(学習者向け): ton
- 声調: 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
ทน (ton) は、「耐える」「持ちこたえる」「我慢する」「辛抱する」といった意味を持つ汎用性の高い動詞です。 身体的な苦痛(例:暑さ、痛み)、精神的な苦痛(例:寂しさ、怒り)、困難な状況(例:貧困、困難)など、幅広い場面で何かを受け止め、それに屈しない、あるいはそれに堪え忍ぶ様子を表します。 単に「我慢する」だけでなく、「~に耐性がある」「~を許容する」といったニュアンスで使われることもあります。非常に基本的な動詞であり、様々な名詞と組み合わせて使われます。
豊富な例文
- タイ語: ฉันไม่ทนความร้อนได้
- 発音(学習者向け): chǎn mâi ton kwaam-ráawn dâai
- 声調: 上昇声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 下降声
- 日本語: 私は暑さに耐えられません。
- (補足):
ไม่...ได้
(mâi…dâai) は「~できない」という否定の可能を表します。
- タイ語: เขาต้องทนความเจ็บปวด
- 発音(学習者向け): káo tâwng ton kwaam-jèp-bpùuat
- 声調: 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声
- 日本語: 彼は痛みに耐えなければならない。
- (補足):
ต้อง
(tâwng) は「~しなければならない」という義務を表します。ความเจ็บปวด
(kwaam-jèp-bpùuat) は「痛み」という抽象名詞です。
- タイ語: เขาทนได้ทุกความยากลำบาก
- 発音(学習者向け): káo ton dâai túk kwaam-yâak-lam-bàak
- 声調: 上昇声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 低声
- 日本語: 彼はどんな困難にも耐えることができます。
- (補足):
ทุก
(túk) は「すべての、あらゆる」という意味。ความยากลำบาก
(kwaam-yâak-lam-bàak) は「困難、苦労」という抽象名詞です。
- タイ語: เสียงดังจนทนไม่ไหว
- 発音(学習者向け): sǐang-dang jon ton mâi wǎi
- 声調: 上昇声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: うるさすぎて耐えられない。
- (補足):
จน...ไม่ไหว
(jon…mâi wǎi) は「~すぎて…できない」という、限界を超えた状況を表す表現です。
- タイ語: เธอทนความเหงามานานแล้ว
- 発音(学習者向け): thəə ton kwaam-ngǎo maa naan lɛ́ɛw
- 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 高声
- 日本語: 彼女は長い間、寂しさに耐えてきた。
- (補足):
ความเหงา
(kwaam-ngǎo) は「寂しさ、孤独」。มานานแล้ว
(maa naan lɛ́ɛw) は「長い間~している」という継続を表します。
関連語・派生語
- อดทน (òt-ton): 忍耐する、我慢強く耐える。
ทน
よりも精神的な忍耐や辛抱強さを強調する際に使われます。 - ทนทาน (ton-taan): 丈夫な、耐久性のある。(形容詞)物などが物理的に頑丈であることを表します。
- ทนไม่ได้ (ton mâi dâai): 我慢できない、耐えられない。「ทน」の否定形として非常によく使われます。
- ทนมือทนเท้า (ton-mʉʉ-ton-táo): (イディオム)乱暴に扱っても壊れない、非常に頑丈な。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ทนความร้อน (ton kwaam-ráawn): 暑さに耐える
- ทนความหนาว (ton kwaam-nǎao): 寒さに耐える
- ทนความเจ็บปวด (ton kwaam-jèp-bpùuat): 痛みに耐える
- ทนหิว (ton hǐw): 空腹に耐える
- ทนฝืน (ton fʉ̌ʉn): 無理をして耐える、我慢する(
ฝืน
は「無理をする、逆らう」の意)
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 「トンネル(トン)を抜けるまで、ひたすら耐え忍ぶ」というイメージで、「ทน」が困難な状況に「耐える」という意味と結びつけることができます。
- 発音:
ทน
(ton) の「ท」は無気音の /t/ で、日本語の「ト」と「ド」の中間のような音です。カタカナの「トン」で発音すると、タイ語のต้น
(tôn / 木、茎) やโตน
(toon / 一人ぼっち) など、声調や子音が異なる別の単語と混同される可能性があります。特に、声調は中声なので、平坦に発音することを心がけましょう。 - 「อดทน (òt-ton)」との使い分け:
ทน
(ton) はより広範に「我慢する」「耐える」という意味で使われます。身体的な苦痛や不快な状況にも使えます。อดทน
(òt-ton) は「忍耐する」「辛抱する」という、精神的な耐性や努力を伴う意味合いが強く、よりポジティブなニュアンスを含むこともあります。例えば、夢を叶えるために苦労に耐える場合は「อดทน」がより適切です。
タイ語学習の初期段階では、まず「ทน」を基本的な「耐える」として覚え、徐々に「อดทน」とのニュアンスの違いを理解していくのがおすすめです。
コメント