【タイ語単語学習】
encounter : に遭遇する, に出会う – เจอ
目標単語
- タイ語: เจอ
- 日本語: に遭遇する, に出会う, を見つける
- 英語: encounter, meet, find, come across
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): ヂュー
- 注意:これはあくまで近似であり、正確な発音は音声で確認してください。 日本語の「ジュー」に近いですが、母音は口をあまり大きく開けず、力を抜いて「ア」と「オ」の中間のような音を長めに発音します。
- 発音記号(学習者向け): jəə
- 声調: 中声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「เจอ (jəə)」は、タイ語で「〜に会う」「〜を見つける」「〜に遭遇する」「〜に直面する」といった意味で非常に汎用的に使われる動詞です。人、物、場所、出来事、問題など、様々な対象に対して幅広く使用できます。 意図的に探して見つける場合にも、偶然出会う場合にも使われる点が特徴です。日本語の「会う」が主に人に限定されるのに対し、「เจอ」は対象がより広いため、その点が重要な違いです。
豊富な例文
- タイ語: ผมเจอเพื่อนเก่าที่ห้างสรรพสินค้า
- 発音(学習者向け): phǒm jəə phʉ̂an kào thîi hâang sàp-sin-kháa
- 声調: 上昇声 中声 低声 中声 高声 低声 中声 中声 低声
- 日本語: 私はデパートで旧友に会いました。
- (補足): 「เพื่อนเก่า (phʉ̂an kào)」は「旧友、昔からの友達」を意味します。「ห้างสรรพสินค้า (hâang sàp-sin-kháa)」は「デパート、百貨店」です。
- タイ語: คุณเจอโทรศัพท์ของฉันไหม
- 発音(学習者向け): khun jəə thoo-rá-sàp khɔ̌ɔng chǎn mǎi
- 声調: 中声 中声 中声 低声 高声 上昇声 上昇声
- 日本語: 私の電話を見つけましたか?
- (補足): 「โทรศัพท์ (thoo-rá-sàp)」は「電話」です。「ไหม (mǎi)」は疑問を表す助詞で、文末に置かれます。
- タイ語: เราเจออุปสรรคมากมายระหว่างทำงาน
- 発音(学習者向け): rao jəə ùp-bà-sàk mâak-maai rá-wàang tham-ngaan
- 声調: 中声 中声 低声 低声 中声 高声 中声 中声 中声
- 日本語: 私たちは仕事中に多くの障害に直面しました。
- (補足): 「อุปสรรค (ùp-bà-sàk)」は「障害、障壁」、「มากมาย (mâak-maai)」は「多くの」を意味します。「ระหว่าง (rá-wàang)」は「〜の間、〜中」です。
- タイ語: ฉันเจอร้านอาหารอร่อยแถวนี้
- 発音(学習者向け): chǎn jəə ráan aa-hǎan à-rɔ̀y thɛ̌ɛo níi
- 声調: 上昇声 中声 高声 中声 低声 低声 上昇声 高声
- 日本語: この近くでおいしいレストランを見つけました。
- (補足): 「ร้านอาหาร (ráan aa-hǎan)」は「レストラン」、「อร่อย (à-rɔ̀y)」は「おいしい」、「แถวนี้ (thɛ̌ɛo níi)」は「この近く」を意味します。
- タイ語: เมื่อวานผมเจออุบัติเหตุบนถนน
- 発音(学習者向け): mʉ̂a waan phǒm jəə ù-bàt-tì-hèet bon thà-nǒn
- 声調: 下降声 中声 上昇声 中声 低声 低声 低声 中声 上昇声
- 日本語: 昨日、私は道路で事故に遭遇しました。
- (補足): 「เมื่อวาน (mʉ̂a waan)」は「昨日」、「อุบัติเหตุ (ù-bàt-tì-hèet)」は「事故」、「บนถนน (bon thà-nǒn)」は「道路で」を意味します。
関連語・派生語
- พบ (phóp): 「会う」「見つける」「発見する」。よりフォーマルな響きがあり、ビジネスや公式な場面で使われることが多いです。「เจอ」よりも広い意味で「見出す」ニュアンスも含む。
- ค้นหา (khón-hǎa): 「探す」「捜索する」。能動的に何かを探し求める行為を表します。
- ประสบ (pra-sòp): 「経験する」「遭遇する」。特に困難や成功、危険などの「出来事」を経験する際に使われます。「ประสบปัญหา (pra-sòp pan-hǎa) – 問題に直面する」。
- เจอหน้า (jəə nâa): 「顔を合わせる」「会う」。特に人の顔を見て会うことを強調する表現です。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- เจอเพื่อน (jəə phʉ̂an): 友達に会う
- เจอทางออก (jəə thaang ɔ̀ɔk): 出口を見つける、比喩的に解決策を見つける
- เจอปัญหา (jəə pan-hǎa): 問題に直面する、問題にぶつかる
- เจอตัว (jəə tua): (行方不明の)本人を見つける、捕まえる
- เจอแล้ว (jəə lɛ́ɛo): 見つけた!/会った!(完了形として)
学習のヒントと注意点
- 覚え方のコツ: 日本語の「じゃあ、〜に会いにヂュー(เจอ)っと行こう!」のように、発音の「ヂュー」を日本の「じゃあ」と結びつけて、人に会う場面を想像すると覚えやすいかもしれません。
- 発音の注意点: 「เจอ (jəə)」の母音
เออ (/əː/)
は、日本語には存在しない独特の音です。カタカナで「ヂュー」と書きましたが、口を横に広げすぎず、力を抜いて「ア」と「オ」の中間のような音を長く発音する意識が重要です。日本語の「ジャ」のように唇を突き出す形にならないように注意しましょう。 - 声調の注意点: 中声(平坦な声調)です。音の高さが変化しないように、まっすぐ平らに発音することを意識してください。
- 使い方のポイント: 「เจอ」は非常に汎用性が高く、人、物、場所、出来事など何にでも使えるため、積極的に使ってみると良いでしょう。日本語の「会う」「見つける」「遭遇する」「直面する」の多くをカバーできます。
- 日本語話者が間違いやすい点: 日本語の「会う」が主に「人に会う」に限定されるのに対し、「เจอ」は「物を見つける」や「問題に直面する」など、対象が広いです。この使い方の幅を理解することが重要です。例えば、「財布を見つけた」は「เจอเงิน (jəə ngən) – お金を見つける」や「เจอของ (jəə khɔ̌ɔng) – 物を見つける」のように表現できます。
コメント