embark : ;乗船[搭乗]する|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

乗船[搭乗]する – ขึ้น

目標単語

  • タイ語: ขึ้น
  • 日本語: 乗る、乗船する、搭乗する、上がる、登る
  • 英語: to get on, to board, to ascend, to go up

基本情報

  • 品詞: 動詞
  • 発音(カタカナ近似): クン
  • 発音記号(学習者向け): khʉ̂n
  • 声調: 高声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

ขึ้น (khʉ̂n) は、その基本的な意味が「上がる」「登る」ですが、そこから派生して「(乗り物に)乗る」という意味で非常に広く使われる動詞です。船、飛行機、バス、電車、車など、あらゆる種類の乗り物に対して「乗る」という行為を表すのに使用できます。日本語の「乗船する」や「搭乗する」のように特定の乗り物に限定されず、汎用的に「乗り込む」という行為全般を指します。また、値段が上がる、状態が良くなる、といった抽象的な「上がる」にも使われます。

豊富な例文


  • タイ語: ผมจะขึ้นเครื่องบินไปภูเก็ตพรุ่งนี้
  • 発音(学習者向け): phǒm jà khʉ̂n krʉ̂ang bin pai phuu gèt phrûng níi
  • 声調: 中声 → 低声 → 高声 → 高声 → 低声 → 中声 → 低声 → 高声 → 高声
  • 日本語: 私は明日プーケットへ飛行機に乗ります
  • (補足): เครื่องบิน (krʉ̂ang bin) は「飛行機」です。ไป (pai) は「行く」。

  • タイ語: เราขึ้นเรือข้ามฟากไปเกาะ
  • 発音(学習者向け): rao khʉ̂n rʉa khâam fâak pai kɔ̀
  • 声調: 中声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 私たちは渡し船に乗って島へ行きました。
  • (補足): เรือ (rʉa) は「船」。ข้ามฟาก (khâam fâak) は「渡し船」。

  • タイ語: คุณต้องขึ้นรถเมล์สาย 3 ไปที่นั่น
  • 発音(学習者向け): khun tɔ̂ng khʉ̂n rót mee sǎai sǎam pai thîi nân
  • 声調: 中声 → 下降声 → 高声 → 高声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 下降声
  • 日本語: あなたは3番のバスに乗ってそこへ行かなければなりません。
  • (補足): รถเมล์ (rót mee) は「路線バス」。สาย (sǎai) は「〜線」(路線番号など)を指します。

  • タイ語: ลิฟต์กำลังขึ้น
  • 発音(学習者向け): líp gam lang khʉ̂n
  • 声調: 高声 → 中声 → 中声 → 高声
  • 日本語: エレベーターが上がっています。
  • (補足): この例文は「乗る」以外の元の意味である「上がる」を示しています。ลิฟต์ (líp) は「エレベーター」。กำลัง (gam lang) は進行形を表す助動詞です。

  • タイ語: เขาขึ้นบันไดไปชั้นสอง
  • 発音(学習者向け): kháo khʉ̂n ban dai pai chán sɔ̌ɔng
  • 声調: 上昇声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 高声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は階段を上がって2階へ行きました。
  • (補足): บันได (ban dai) は「階段」。ชั้นสอง (chán sɔ̌ɔng) は「2階」。

関連語・派生語

  • ลง (long): (乗り物から)降りる、下がる、降りる(ขึ้น の対義語)
  • ออกเดินทาง (ɔ̀ɔk dә̄n taang): 出発する、旅立つ(「embark」の「出発する」という側面に意味が近い)
  • ขึ้นรถ (khʉ̂n rót): 車に乗る、バスに乗る
  • ขึ้นเรือ (khʉ̂n rʉa): 船に乗る
  • ขึ้นเครื่องบิน (khʉ̂n krʉ̂ang bin): 飛行機に乗る

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ขึ้นรถ (khʉ̂n rót): 車に乗る、バスに乗る
  • ขึ้นเครื่องบิน (khʉ̂n krʉ̂ang bin): 飛行機に乗る
  • ขึ้นเรือ (khʉʉ̂n rʉa): 船に乗る
  • ขึ้นราคา (khʉ̂n raa khaa): 値段が上がる、値上げする
  • ขึ้นบ้านใหม่ (khʉ̂n bâan mài): 新しい家に引っ越す(特に新築の家に初めて入る儀式を指すことが多い)

学習のヒントと注意点

  • 学習のヒント:
    • ขึ้น の中心的な意味は「上方向への移動」です。この「上に(高みに)上がる」という原義を覚えると、「乗り物に乗る」「値段が上がる」「階を上がる」などの様々な意味につながりやすいです。日本語の「上がる」と似た感覚で使える場面が多く、直感的に理解しやすいでしょう。
  • 注意点:
    • 声調: ขึ้น は高声です。日本語の「クン」のように平坦に発音すると、意味が通じなかったり、別の単語と混同される可能性があります。喉の奥から高めの音を出し、声調が平坦にならないように意識しましょう。
    • 母音: ʉ はタイ語特有の母音で、日本語の「ウ」と「イ」の中間のような音です。唇を横に引きながら「ウ」と言うイメージで発音練習すると、より正確な音に近づけます。
    • 使い方: ขึ้น は単体で「乗る」と使うこともできますが、一般的には「ขึ้น + 乗り物の名称」の形で使われます。例えば、「車に乗る」なら ขึ้นรถ (khʉ̂n rót) となります。
    • 日本語の「乗る」は「座席に乗る」など座る行為も含まれますが、ขึ้น は基本的には「乗り込む」「(車や船などの)上部に移動する」というニュアンスが強いです。座る行為自体を強調する場合は นั่ง (nâng – 座る) を使うことが多いです。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP