element : 要素,成分,元素,少しの|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

element : 要素,成分,元素,少しの – ธาตุ

目標単語

  • タイ語: ธาตุ
  • 日本語: 元素、要素、成分、物質
  • 英語: element, constituent, substance

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): タート
  • 発音記号(学習者向け): tâat
  • 声調: 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ธาตุ (tâat)」は、主に「元素」「要素」「成分」「物質」といった意味を持つ単語です。 化学における「元素」を指す際に最もよく使われます。また、人体の「成分」や、タイの伝統医学で言うところの「体質」や「四大元素(地・水・火・風)」といった哲学的な「要素」を指す場合にも用いられます。 「少しの」というニュアンスは単体では持たず、通常は「微量の(成分/要素)」といった文脈で用いられます。

豊富な例文


  • タイ語: ไฮโดรเจนเป็นธาตุที่เบาที่สุด
  • 発音(学習者向け): Hai-droo-jeen bpen tâat têe bao têe-sùt
  • 声調: 下降声-下降声-中声-下降声-低声-下降声-低声-下降声-低声
  • 日本語: 水素は最も軽い元素です。
  • (補足): 「เบาที่สุด (bao têe-sùt)」は「最も軽い」という意味です。

  • タイ語: ร่างกายต้องการธาตุอาหารหลายชนิด
  • 発音(学習者向け): Râang-gaay dtɔ̂ng-gaan tâat aa-hǎan lǎay chá-nít
  • 声調: 下降声-中声-下降声-中声-低声-中声-上昇声-上昇声-下降声
  • 日本語: 体には様々な栄養素が必要です。
  • (補足): 「ธาตุอาหาร (tâat-aa-hǎan)」は「栄養素」という複合語です。直訳すると「食べるための要素」となります。

  • タイ語: ดินนี้ขาดธาตุสำคัญบางอย่าง
  • 発音(学習者向け): Din née kàat tâat sǎm-kan baang yàang
  • 声調: 中声-高声-下降声-低声-上昇声-中声-中声-下降声
  • 日本語: この土壌には重要な成分が不足しています。
  • (補足): 「สำคัญ (sǎm-kan)」は「重要な」、「ขาด (kàat)」は「不足する、欠ける」という意味です。

  • タイ語: ในการแพทย์แผนไทย คนเราประกอบด้วยธาตุทั้งสี่
  • 発音(学習者向け): Nai gaan-pɛ̂ɛt pɛ̌ɛn Thai kon rao pra-gɔ̀p dûay tâat táng sèe
  • 声調: 中声-中声-下降声-上昇声-上昇声-中声-中声-中声-低声-低声-中声-中声
  • 日本語: タイの伝統医学では、人は四大元素(地・水・火・風)からなると考えられています。
  • (補足): 「ธาตุทั้งสี่ (tâat táng sèe)」は「四つの元素(四大元素)」を意味します。「ประกอบด้วย (pra-gɔ̀p dûay)」は「~から構成される」です。

関連語・派生語

  • ธาตุเหล็ก (tâat-lèk): 鉄(元素)。「เหล็ก (lèk)」は「鉄」を意味します。
  • ธาตุเจ้าเรือน (tâat-jâo-ruuan): 体質(タイ伝統医学における)。「เจ้าเรือน (jâo-ruuan)」は「(その人の)主となる」といった意味合い。
  • ธาตุเคมี (tâat-kee-mee): 化学元素。「เคมี (kee-mee)」は「化学」を意味します。
  • ธาตุแท้ (tâat-tɛ́ɛ): 本質、本来の姿。「แท้ (tɛ́ɛ)」は「真の、本物の」を意味します。
  • ธาตุเบา (tâat-bao): 軽元素。「เบา (bao)」は「軽い」を意味します。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • เสริมธาตุ (sə̌əm tâat): 体質を強化する、栄養を補給する
  • ปรับธาตุ (pràp tâat): 体質を整える(タイ伝統医学でよく使われる表現)
  • ขาดธาตุ (kàat tâat): 元素/成分が不足している
  • มีธาตุ (mee tâat): 元素/成分が含まれている

学習のヒントと注意点

  • 発音と声調: 「ธาตุ (tâat)」の「ธ」は有気音の「t」であり、日本語の「タ」とは異なります。また、声調は「低声」です。日本語の「タート」と平坦に発音すると通じにくい可能性があります。口の奥から息を強く出しながら「ターッ」と低く発音するように意識しましょう。
  • 意味の広がり: 「ธาตุ」は物理的な「元素」や「成分」だけでなく、タイ伝統医学や哲学における「要素」や「本質」といった抽象的な意味でも使われることを覚えておくと良いでしょう。
  • 「少しの」のニュアンス: 日本語の入力にあった「少しの」という直接的な意味は「ธาตุ」にはありません。しかし、「微量の成分」といった文脈では「ธาตุเพียงเล็กน้อย (tâat piang lék-nɔ́ɔy)」のように、量を表す言葉と組み合わせて使われることがあります。基本的には「要素、成分、元素」と覚えるのが適切です。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP