【タイ語単語学習】
domestic : 家庭の,国内の,飼いならされた – ในประเทศ
目標単語
- タイ語: ในประเทศ
- 日本語: 国内の、自国の
- 英語: domestic, internal (to a country)
基本情報
- 品詞: 形容詞句
- 発音(カタカナ近似): ナイ プラ テート
- 発音記号(学習者向け): nai pra-thêet
- 声調: 中声 → 中声 → 低声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ในประเทศ (nai pra-thêet)」は、「国内の」「自国の」といった意味を表す形容詞句です。直訳すると「国の中の」となります。「ใน (nai)」は「〜の中に」という前置詞で、「ประเทศ (pra-thêet)」は「国、国家」という意味の名詞です。この二つの単語が組み合わさることで、特定の国の中、またはその国に関連する事柄を示す際に用いられます。
英語の “domestic” が持つ「家庭の」や「飼いならされた」といった意味合いは、この「ในประเทศ」ではカバーされません。このフレーズは主に、ある国の地理的範囲内での活動、製品、問題などを指す場合に限定して使われます。
豊富な例文
- タイ語: เที่ยวบินในประเทศ
- 発音(学習者向け): thîao bin nai pra-thêet
- 声調: 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声
- 日本語: 国内線
- (補足): 「เที่ยวบิน (thîao bin)」は「フライト、便」という意味です。
- タイ語: ตลาดในประเทศ
- 発音(学習者向け): dtà-làat nai pra-thêet
- 声調: 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声
- 日本語: 国内市場
- (補足): 「ตลาด (dtà-làat)」は「市場、マーケット」という意味です。
- タイ語: นักท่องเที่ยวในประเทศเพิ่มขึ้น
- 発音(学習者向け): nák-thôong-thîao nai pra-thêet phʉ̂ʉm khʉ̂n
- 声調: 高声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 低声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: 国内の観光客が増加しています。
- (補足): 「นักท่องเที่ยว (nák-thôong-thîao)」は「観光客」、「เพิ่มขึ้น (phʉ̂ʉm khʉ̂n)」は「増加する」という意味です。
- タイ語: สินค้าในประเทศมีคุณภาพดี
- 発音(学習者向け): sǐn-kháa nai pra-thêet mii khun-ná-phâap dii
- 声調: 上昇声 → 高声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 高声 → 下降声 → 中声
- 日本語: 国産品は品質が良いです。
- (補足): 「สินค้า (sǐn-kháa)」は「商品、製品」、「มีคุณภาพดี (mii khun-ná-phâap dii)」は「品質が良い」という意味です。「ในประเทศ」は「国産の」という意味合いでも使われます。
- タイ語: พวกเขาต้องเผชิญกับปัญหาในประเทศ
- 発音(学習者向け): phûak kháw dtông pha-chooen kàp pan-hǎa nai pra-thêet
- 声調: 下降声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 中声 → 低声
- 日本語: 彼らは国内問題に直面しなければならない。
- (補足): 「เผชิญกับ (pha-chooen kàp)」は「〜に直面する」、「ปัญหา (pan-hǎa)」は「問題」という意味です。
関連語・派生語
- ต่างประเทศ (dtàang pra-thêet): 海外の、外国の。 「在国」の対義語で、「別の国」という意味です。
- ภายในประเทศ (paai nai pra-thêet): 国内の、国内に。 「在国」とほぼ同じ意味で、より正式な響きがあります。
- ภายใน (paai nai): 内部の、〜の内側に。
- ประเทศ (pra-thêet): 国、国家。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- การบินในประเทศ (gaan bin nai pra-thêet): 国内航空、国内線航空
- การค้าในประเทศ (gaan kháa nai pra-thêet): 国内貿易
- นโยบายในประเทศ (ná-yoo-baai nai pra-thêet): 国内政策
- รายได้ในประเทศ (raai-dâai nai pra-thêet): 国内収入
学習のヒントと注意点
- 連想法: 「ใน (nai)」は「〜の中」を意味し、「ประเทศ (pra-thêet)」は「国」を意味します。つまり、「国の中」という直訳から「国内の」という意味を連想しやすいでしょう。
- 発音と声調の注意点:
ใน (nai)
: 中声で平坦に発音します。ประ (pra)
: この「ประ」の部分は非常に軽く、ほとんど聞こえないくらいに発音されることがあります。声調は中声ですが、単語全体では後ろの「เทศ」が強調されます。日本語の「プラ」のように強く発音しないように注意してください。เทศ (thêet)
: 「テート」という感じで、低声で発音します。語尾の「ศ」は「t」の音で、発音は喉の奥で息を止めるような「ッ」に近い無声末子音です。日本語の「ト」のように母音をつけないように意識しましょう。
- 日本語話者が間違いやすい点: 英語の “domestic” は「家庭の」や「飼いならされた」といった意味も持ちますが、「ในประเทศ」はこれらの意味では使えません。それぞれの意味に対応する別のタイ語表現(例:家庭の →
ในบ้าน (nai bâan)
、飼いならされた →เชื่อง (chʉ̂ʉang)
)を使う必要がありますので、混同しないように注意してください。
コメント