【タイ語単語学習】
disturb – รบกวน
目標単語
- タイ語: รบกวน
- 日本語: 邪魔する、妨害する、煩わせる、迷惑をかける、動揺させる
- 英語: disturb, bother, annoy, interrupt
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): ロップ クワン
- 発音記号(学習者向け): róp kuan
- 声調: 低声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「รบกวน (róp kuan)」は、人や物事の邪魔をしたり、妨害したり、精神的に煩わせたり、迷惑をかけたりする行為全般を表す非常に汎用性の高い動詞です。物理的な妨害から、他人の時間や集中力を奪うこと、さらには感情を揺さぶることまで、幅広いニュアンスで使われます。
この単語は「รบ (róp)」(戦う、乱す)と「กวน (kuan)」(かき混ぜる、邪魔する、煩わせる、からかう)という二つの要素が組み合わさっています。「กวน」単体でも「邪魔する」という意味で使われますが、「รบกวน」とすることでより丁寧さや、正式な文脈での使用に適した表現となります。また、「お邪魔してすみません」「お手数をおかけしますが」といった、相手への配慮を示す丁寧な依頼の際にも頻繁に用いられます。
豊富な例文
- タイ語: ขอโทษที่รบกวนนะครับ/คะ
- 発音(学習者向け): kŏr tôht têe róp kuan ná kráp/ká
- 声調: 上昇声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 / 上昇声
- 日本語: お邪魔してすみません。/お手数をおかけして申し訳ありません。
- (補足): 「ขอโทษที่〜」で「〜してすみません」という謝罪の表現。丁寧な語尾「นะครับ/คะ」を添えて使われます。
- タイ語: อย่ารบกวนการทำงานของฉัน
- 発音(学習者向け): yàa róp kuan gaan tam ngaan kŏng chăn
- 声調: 下降声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 私の仕事を邪魔しないでください。
- (補足): 「อย่า (yàa)」は「〜するな(禁止)」を表す助動詞です。「การทำงาน (gaan tam ngaan)」は「仕事(名詞形)」を意味します。
- タイ語: เสียงดังรบกวนการนอนของฉัน
- 発音(学習者向け): sĭang dang róp kuan gaan nɔɔn kŏng chăn
- 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: その騒音は私の睡眠を妨げます。
- (補足): 「เสียงดัง (sĭang dang)」は「騒音、うるさい音」を意味します。「การนอน (gaan nɔɔn)」は「睡眠(名詞形)」です。
- タイ語: ไม่ทราบว่าผมรบกวนเวลานอนของคุณหรือเปล่าครับ
- 発音(学習者向け): mâi sâap wâa pŏm róp kuan wee laa nɔɔn kun rŭu plàao kráp
- 声調: 下降声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: あなたの睡眠時間を邪魔していますか?(お休み中なのにすみません)
- (補足): 「ไม่ทราบว่า〜หรือเปล่า」で「〜かどうか分かりませんが」という丁寧な確認の表現です。電話をかける際など、相手の状況を気遣う時に使われます。
- タイ語: คำพูดของเขาทำให้ฉันรู้สึกรบกวน
- 発音(学習者向け): kam pûut kŏng káo tam hâi chăn rúu sùk róp kuan
- 声調: 中声 → 下降声 → 上昇声 → 上昇声 → 中声 → 下降声 → 上昇声 → 下降声 → 低声 → 中声
- 日本語: 彼の言葉は私を動揺させました。
- (補足): 「รู้สึก (rúu sùk)」は「感じる」という意味で、「รู้สึกรบกวน」で「(精神的に)煩わされる、動揺する」という心理的な状態を表します。
関連語・派生語
- กวน (kuan): 邪魔する、かき混ぜる、からかう。より口語的で、単体で使うと少しカジュアルな「邪魔」のニュアンス。
- การรบกวน (gaan róp kuan): 妨害、迷惑(名詞形)。動詞の前に「การ (gaan)」をつけることで名詞になります。
- รบกวนใจ (róp kuan jai): 心を煩わせる、精神的に動揺させる。「ใจ (jai)」は「心」を意味します。
- ก่อกวน (gɔ̀ɔ kuan): 扇動する、騒ぎを起こす、妨害する。より意図的な悪意や、組織的な妨害を伴う場合に使われます。
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- รบกวนเวลา (róp kuan wee laa): 時間を邪魔する、時間を取らせる。「お時間をいただきすみません」といった文脈でも使われます。
- รบกวนการนอน (róp kuan gaan nɔɔn): 睡眠を妨げる。
- รบกวนสมาธิ (róp kuan sa-maa-tí): 集中力を妨げる。「スマーティ」は「集中」という意味。
- รบกวนถาม (róp kuan tăam): お尋ねしてもよろしいですか?(丁寧な依頼)。「質問する」という意味の「ถาม (tăam)」と組み合わせて、非常に丁寧な聞き方になります。
学習のヒントと注意点
- 連想法(ニーモニック): 「ロップ(Rop)がクワン(Kuan)と話していると、いつも私の邪魔(ロプクワン)をする!」
- 発音の注意点:
- ร (r): 日本語の「ラ行」とは異なり、舌を巻くR音です。軽く舌先を上顎に近づけるように発音します。
- บ (b): 単語の末尾にある場合、破裂しない「p」音(例えば「stop」の「p」のように、唇を閉じるだけで空気を破裂させない)になります。「ロップ」の「プ」は破裂させません。
- ก (k): 単語の末尾にある場合、破裂しない「k」音(例えば「back」の「ck」のように、喉の奥で止めるだけ)になります。「クワン」は末子音がないので、「ク」の音を喉で止めることはありませんが、他の単語で末子音の「ก」が出てきた際には注意が必要です。
- 声調の注意点:
- 「รบ (róp)」は低声です。音程を低く始め、最後まで低く保ちます。日本語の「ロ」の音の高さとは異なりますので、意識して練習しましょう。
- 「กวน (kuan)」は中声です。自然な高さの音程で発音します。
- 使い方のポイント:
- 「รบกวน」は、単に「邪魔をする」だけでなく、相手への配慮を示す「お手数をおかけしますが」「すみませんが」といった丁寧な依頼や謝罪のニュアンスでも頻繁に使われます。この点が日本語の「邪魔する」とは大きく異なりますので、特に意識して使いこなせるようにしましょう。例文の「ขอโทษที่รบกวนนะครับ/คะ」や「รบกวนถาม」は非常に重要なフレーズです。
- 「กวน」単体よりも「รบกวน」の方がフォーマルで丁寧な表現です。
コメント