【タイ語単語学習】
dispose – ทิ้ง
目標単語
- タイ語: ทิ้ง
- 日本語: 捨てる、処分する、放棄する
- 英語: to throw away, to discard, to dispose of
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): ティン
- 発音記号(学習者向け): tíng
- 声調: 高声
- 【必須】正確な音声:
[音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
ทิ้ง (tíng)
は、物理的なものを「捨てる」「処分する」という意味で最も一般的に使われるタイ語の動詞です。ゴミを捨てたり、不要になった物を片付けたりする際に用いられます。
また、物理的なものだけでなく、機会や責任、関係などを「放棄する」「見捨てる」「無駄にする」といった、より抽象的な意味合いでも広く使われます。日常生活で頻繁に登場し、文脈によって多様なニュアンスを持つ汎用性の高い単語です。
豊富な例文
- タイ語: อย่าทิ้งขยะที่นี่
- 発音(学習者向け): yàa tíng kà-yà thîi nîi
- 声調: 下降声 → 高声 → 低声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: ここにゴミを捨てないでください。
- (補足):
อย่า (yàa)
は禁止を表す「〜するな」、ขยะ (kà-yà)
は「ゴミ」、ที่นี่ (thîi nîi)
は「ここ」です。
- タイ語: ฉันจะทิ้งเสื้อผ้าเก่าๆ ที่ไม่ใช้แล้ว
- 発音(学習者向け): chăn jà tíng sʉ̂a-phâa gào-gào thîi mâi chái lɛ́ɛo
- 声調: 上昇声 → 低声 → 高声 → 下降声-下降声 → 低声 → 下降声 → 高声 → 高声
- 日本語: もう着ない古い服は捨てます。
- (補足):
เสื้อผ้า (sʉ̂a-phâa)
は「服」、เก่าๆ (gào-gào)
は「古いもの」、ไม่...แล้ว (mâi...lɛ́ɛo)
は「もう〜ない」という表現です。
- タイ語: เขาไม่ทิ้งความหวัง
- 発音(学習者向け): káo mâi tíng kwaam wǎng
- 声調: 上昇声 → 下降声 → 高声 → 中声 → 上昇声
- 日本語: 彼は希望を捨てなかった。
- (補足):
ความหวัง (kwaam wǎng)
は「希望」です。物理的なものだけでなく、抽象的な概念を「捨てる」「諦める」という意味でもทิ้ง
が使われる例です。
- タイ語: กรุณาทิ้งจานสกปรกในอ่าง
- 発音(学習者向け): gà-rú-naa tíng jaan sòk-gà-bpròk nai àang
- 声調: 低声-中声-中声 → 高声 → 中声 → 低声-低声-低声 → 中声 → 下降声
- 日本語: 汚れた皿はシンクに置いてください(捨ててください)。
- (補足):
กรุณา (gà-rú-naa)
は「どうか〜してください」、จาน (jaan)
は「皿」、สกปรก (sòk-gà-bpròk)
は「汚い」、อ่าง (àang)
は「シンク、桶」を意味します。
- タイ語: อย่าทิ้งงานที่ทำค้างไว้
- 発音(学習者向け): yàa tíng ngaan thîi tam kháang wái
- 声調: 下降声 → 高声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 高声 → 高声
- 日本語: やりかけの仕事を放り出さないでください。
- (補足):
งาน (ngaan)
は「仕事」、ทำค้างไว้ (tam kháang wái)
は「やりかけのままにしておく」という意味です。ここでも「放棄する」という抽象的な意味で使われています。
関連語・派生語
- กำจัด (gam-jàt): (害虫や問題を)除去する、根絶する。
ทิ้ง
よりも積極的かつ根本的な排除のニュアンスが強いです。 - ขว้าง (kwâang): 投げる、放り投げる。
ทิ้ง
は「捨てる」が主な意味ですが、ขว้าง
は「投げる」という行為そのものに焦点を当てます。 - เก็บ (gèp): 保管する、拾う、集める。(
ทิ้ง
の対義語として「捨てる」の反対の行動) - ทิ้งขยะ (tíng kà-yà): ゴミを捨てる。(
ขยะ (kà-yà)
は「ゴミ」) - ทิ้งท้าย (tíng tháai): 最後に言い残す、結びの言葉を言う。(
ทิ้ง
が「〜を置いていく」の意味で使われる派生表現) - ทิ้งไว้ (tíng wái): 置いていく、残しておく。(
ไว้ (wái)
は「〜しておく」という助動詞で、ทิ้ง
と組み合わせて使われます)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ทิ้งขยะ (tíng kà-yà): ゴミを捨てる
- ทิ้งของเก่า (tíng kɔ̌ɔng gào): 古いものを捨てる
- ทิ้งโอกาส (tíng oo-gàat): 機会を逃す、機会を捨てる(=無駄にする)
- ทิ้งเวลา (tíng wee-laa): 時間を無駄にする
- ทิ้งภาระ (tíng paa-rá): 責任を放棄する、重荷を下ろす
- ทิ้งจดหมาย (tíng jòt-măai): 手紙を捨てる(郵送せず)
- ทิ้งไว้ (tíng wái): (そのまま)置いていく、残しておく
学習のヒントと注意点
- 連想法:
ทิ้ง (tíng)
の発音は「ティン」と聞こえます。例えば、「ティンカーベルがゴミを捨てる」のように、音と意味を結びつけることで覚えやすくなります。 - 発音と声調の注意点:
ท (tɔɔ tán)
の音は、日本語のタ行の「タ」よりも息を強く出さない「無気音」です。舌先を上歯茎の裏に軽く触れさせて発音し、息を吐き出さずに「ッティ」と発音するようなイメージです。ง (ngɔɔ nguu)
の音は、日本語の「ン」とは異なり、鼻にかかる「ング」のような音です。舌の奥を上あごの奥につけて、鼻から息を出すように発音します。- 声調は高声 (high tone) です。これは、音の高さが一定の高いレベルを保つように発音する声調です。日本語のアクセントのように語尾が上がったり下がったりするのではなく、高い音で平坦に伸ばすイメージを意識しましょう。
- 使い方の注意点:
ทิ้ง
は物理的なものを捨てるだけでなく、「機会を逃す」「時間を無駄にする」「(責任を)放棄する」といった抽象的な意味でも使われる非常に汎用性の高い単語です。文脈によって意味合いが変わることに注意し、例文を通じてさまざまな使い方に慣れることが重要です。- 「〜のままにする」「〜を残しておく」という意味で、
ทิ้งไว้ (tíng wái)
という形でよく使われます。これはタイ語学習者にとって重要なコロケーションの一つです。
コメント