disorder : 障害,不調;混乱|タイ語と日本語で覚える日常会話フレーズ【音声付き】

【タイ語単語学習】

disorder : 障害,不調;混乱 – ความผิดปกติ

目標単語

  • タイ語: ความผิดปกติ
  • 日本語: 異常、不調、障害、機能不全
  • 英語: abnormality, disorder, dysfunction

基本情報

  • 品詞: 名詞
  • 発音(カタカナ近似): クワーム ピット ポック ガティ
  • 発音記号(学習者向け): khwaam phìt bpòk-gà-tì
  • 声調: 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声
  • 【必須】正確な音声: [音声を聞く - ※ここに実際の音声リンクが入ります]

単語の解説

「ความผิดปกติ (khwaam phìt bpòk-gà-tì)」は、「ผิดปกติ (phìt bpòk-gà-tì)」という形容詞(異常な、通常ではない)を名詞化するために接頭辞「ความ (khwaam)」を付けたものです。 「ผิด (phìt)」は「間違っている、不正な」という意味、「ปกติ (bpòk-gà-tì)」は「通常の、正常な」という意味を持ちます。これらを合わせることで、「正常ではない状態、通常からの逸脱」という意味が強調されます。 医学的な文脈での「障害」「機能不全」や、システムなどの「異常」「不具合」といった広範な「disorder」の意味合いをカバーできます。また、心理的な「混乱」や「心の不調」といった意味で使われることもあります。

豊富な例文


  • タイ語: เขาได้รับการวินิจฉัยว่าเป็น ความผิดปกติ ทางสมอง
  • 発音(学習者向け): kháo dâai ráp wí-nít-chái wâa bpen khwaam phìt bpòk-gà-tì thaang sà-mǒng
  • 声調: 上昇声 → 上昇声 → 高声 → 高声 → 高声 → 上昇声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声
  • 日本語: 彼は脳に障害があると診断されました。
  • (補足): 「วินิจฉัย (wí-nít-chái)」は「診断する」、「ทางสมอง (thaang sà-mǒng)」は「脳の〜」という意味です。

  • タイ語: ระบบตรวจพบ ความผิดปกติ ในการทำงานของเครื่องยนต์
  • 発音(学習者向け): rá-bòp dtrùat phóp khwaam phìt bpòk-gà-tì nai gaan tham-ngaan khɔ̌ɔng khrʉ̂ang-yon
  • 声調: 低声 → 低声 → 低声 → 上昇声 → 高声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声
  • 日本語: システムはエンジンの動作に異常を検知しました。
  • (補足): 「ระบบ (rá-bòp)」は「システム」、「ตรวจพบ (dtrùat phóp)」は「検知する、発見する」、「การทำงาน (gaan tham-ngaan)」は「動作、機能」、「เครื่องยนต์ (khrʉ̂ang-yon)」は「エンジン」です。

  • タイ語: เธอมี ความผิดปกติ ทางการนอนหลับ
  • 発音(学習者向け): thəə mii khwaam phìt bpòk-gà-tì thaang gaan nɔɔn làp
  • 声調: 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 低声
  • 日本語: 彼女は睡眠障害を抱えています。
  • (補足): 「ทางการนอนหลับ (thaang gaan nɔɔn làp)」は「睡眠に関する〜」という意味で、「การนอนหลับ (gaan nɔɔn làp)」は「睡眠」です。

  • タイ語: แพทย์กำลังหาสาเหตุของ ความผิดปกติ นี้
  • 発音(学習者向け): phɛ̂ɛt gam-lang hǎa sǎa-hèet khɔ̌ɔng khwaam phìt bpòk-gà-tì níi
  • 声調: 高声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 上昇声 → 高声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 高声
  • 日本語: 医者はこの不調の原因を探しています。
  • (補足): 「แพทย์ (phɛ̂ɛt)」は「医者」、「กำลัง (gam-lang)」は「〜している(進行形)」、「หาสาเหตุ (hǎa sǎa-hèet)」は「原因を探す」です。

  • タイ語: ความผิดปกติ ทางอารมณ์อาจส่งผลต่อความสัมพันธ์
  • 発音(学習者向け): khwaam phìt bpòk-gà-tì thaang aa-rom àat sòng phǒn dtɔ̀ɔ khwaam sam-phan
  • 声調: 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 低声 → 低声 → 低声 → 中声
  • 日本語: 感情の不調は人間関係に影響を与える可能性があります。
  • (補足): 「ทางอารมณ์ (thaang aa-rom)」は「感情に関する〜」、「ส่งผลต่อ (sòng phǒn dtɔ̀ɔ)」は「〜に影響を与える」、「ความสัมพันธ์ (khwaam sam-phan)」は「関係、人間関係」です。

関連語・派生語

  • ผิดปกติ (phìt bpòk-gà-tì): 異常な、通常ではない、間違った(形容詞)。この単語の元となる形容詞です。
  • ปกติ (bpòk-gà-tì): 通常の、正常な(形容詞/副詞)。「ผิดปกติ」の対義語です。
  • โรค (rôok): 病気、疾患(名詞)。医学的な「disorder」の文脈で使われることがありますが、「ความผิดปกติ」はより広範な「異常」を指します。
  • อาการ (aa-gaan): 症状(名詞)。「不調」の具体的な現れを指すことが多いです。
  • ความวุ่นวาย (khwaam wûn-waai): 混乱、騒乱(名詞)。「disorder」の「混乱」のニュアンスに近いですが、こちらは秩序の欠如や騒がしい状態を指します。

よく使われる組み合わせ(コロケーション)

  • ความผิดปกติทางจิต (khwaam phìt bpòk-gà-tì thaang jìt): 精神障害 (mental disorder)
  • ความผิดปกติทางการกิน (khwaam phìt bpòk-gà-tì thaang gaan gin): 摂食障害 (eating disorder)
  • ความผิดปกติทางพันธุกรรม (khwaam phìt bpòk-gà-tì thaang phan-thú-gam): 遺伝子異常 (genetic disorder)
  • ตรวจพบความผิดปกติ (dtrùat phóp khwaam phìt bpòk-gà-tì): 異常を検知する
  • เกิดความผิดปกติ (gə̀ət khwaam phìt bpòk-gà-tì): 異常が生じる、不調が起きる

学習のヒントと注意点

  • 分解して覚える: 「ความ (khwaam)」は名詞化接頭辞、「ผิด (phìt)」は「間違い、不正」、「ปกติ (bpòk-gà-tì)」は「正常、通常」という意味です。この構成を理解すると、「正常からの逸脱=異常/不調」という意味が覚えやすくなります。
  • 発音と声調の練習: 特に「ผิด (phìt)」は低声、「ปกติ (bpòk-gà-tì)」は全て低声で構成されており、日本人が苦手な「低声」が連続します。それぞれの音節の声調を意識してゆっくり練習し、徐々に速く発音するようにしましょう。
    • 「ผิด (phìt)」の p は無気音で、i は短母音。
    • 「ปกติ (bpòk-gà-tì)」の bp は破裂音で、o は短母音、 は無気音、 は無気音かつ短母音です。
  • 文脈での使い分け: 「障害」「不調」といった医学的・技術的な文脈と、「混乱」といった心理的な文脈で使い分けができることを理解しましょう。特に精神的な混乱については「ความสับสน (khwaam sàp-sǒn)」や「ความวุ่นวาย (khwaam wûn-waai)」も関連しますが、「ความผิดปกติ」はより広範な「正常ではない状態」を指します。
  • 日本語話者が間違いやすい点:
    • 「ผิด (phìt)」と「พิษ (phít)」(毒)など、似た発音で声調が異なる単語との混同に注意が必要です。声調が違うと全く異なる意味になるため、注意深く練習しましょう。
    • 連続する低声のリズムを正確に捉えるのが難しい場合があります。一つ一つの音節を丁寧に発音する練習から始めましょう。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP