【タイ語単語学習】
** disappoint : を失望させる;をくじく – ผิดหวัง
目標単語
- タイ語: ผิดหวัง
- 日本語: 失望する、がっかりする
- 英語: to be disappointed, to be let down
基本情報
- 品詞: 動詞
- 発音(カタカナ近似): ピッ(ト)ワン
- 発音記号(学習者向け): pìt wǎng
- 声調: 低声 → 上昇声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ผิดหวัง (pìt wǎng)」は、「失望する」「がっかりする」という意味の動詞です。通常、自分が失望したり、がっかりしたりする際に使われます。 「〜を失望させる」という他動詞的な意味で使う場合は、一般的に動詞「ทำให้ (tam hâi)」(〜させる、〜にする)を前に付けて「ทำให้ผิดหวัง (tam hâi pìt wǎng)」と表現します。 この単語は、「ผิด (pìt)」と「หวัง (wǎng)」の二つの部分から成り立っています。「ผิด (pìt)」は「間違っている、失敗する」という意味、「หวัง (wǎng)」は「期待する、望む」という意味です。つまり、「期待が間違っていた、期待が外れた」というニュアンスから「失望する」という意味になります。
豊富な例文
- タイ語: ฉันรู้สึกผิดหวังกับผลสอบมาก
- 発音(学習者向け): chăn rúu sùk pìt wǎng kàp pǒn sɔ̀ɔp mâak
- 声調: 上昇声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 中声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声
- 日本語: 私は試験の結果にとてもがっかりした。
- (補足): 「รู้สึกผิดหวัง (rúu sùk pìt wǎng)」で「がっかりする気持ちになる」という、一般的な表現です。
- タイ語: อย่าทำให้พ่อแม่ผิดหวังนะ
- 発音(学習者向け): yàa tam hâi phâw mâe pìt wǎng ná
- 声調: 低声 → 低声 → 下降声 → 下降声 → 低声 → 下降声 → 上昇声 → 高声
- 日本語: 両親をがっかりさせないでね。
- (補足): 「ทำให้ผิดหวัง (tam hâi pìt wǎng)」で「〜をがっかりさせる」という他動詞的表現になります。
- タイ語: เขาผิดหวังที่โครงการนี้ไม่สำเร็จ
- 発音(学習者向け): káo pìt wǎng tîi kroong kaan níi mâi sǎm rèt
- 声調: 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 高声 → 上昇声 → 低声
- 日本語: 彼はこのプロジェクトが成功しなくてがっかりした。
- (補足): 「ผิดหวังที่… (pìt wǎng tîi…)」で「〜という理由でがっかりする」と、失望の原因を表すことができます。
- タイ語: ผมพยายามเต็มที่แล้ว แต่ก็ยังผิดหวัง
- 発音(学習者向け): phǒm phá yaa yaam dtem tîi láew dtaè kɔ̂ɔ yang pìt wǎng
- 声調: 上昇声 → 高声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 高声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: 僕は最善を尽くしたけど、それでもやはりがっかりした。
- (補足): 「พยายามเต็มที่ (phá yaa yaam dtem tîi)」は「最大限に努力する、精一杯頑張る」という意味です。
- タイ語: ถึงแม้จะผิดหวัง แต่ก็ต้องก้าวต่อไป
- 発音(学習者向け): tʉ̌ng máe jà pìt wǎng dtaè kɔ̂ɔ dtɔ̂ng gâaw dtɔ̀ɔ bpai
- 声調: 上昇声 → 高声 → 低声 → 上昇声 → 低声 → 上昇声 → 下降声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 中声
- 日本語: がっかりしても、前に進まなければならない。
- (補足): 「ถึงแม้จะ…แต่ก็… (tʉ̌ng máe jà… dtaè kɔ̂ɔ…)」は「〜だけれども、それでも〜」という逆説の表現です。
関連語・派生語
- ผิดหวัง (pìt wǎng): 失望する、がっかりする(基本形)
- ทำให้ผิดหวัง (tam hâi pìt wǎng): 〜を失望させる、〜をがっかりさせる(他動詞的表現)
- หวัง (wǎng): 期待する、望む(「ผิดหวัง」の語根の一つ)
- เสียใจ (sǐa jai): 悲しい、残念だ、心を痛める(「がっかりする」に似ていますが、より「悲しみ」や「後悔」のニュアンスが強いです。)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- รู้สึกผิดหวัง (rúu sùk pìt wǎng): 失望を感じる、がっかりする(一番自然な表現)
- ผิดหวังในตัว… (pìt wǎng nai dtua…): 〜(人物やもの)に失望する
- ผิดหวังกับการ… (pìt wǎng kàp gaan…): 〜(行為や出来事)のことに失望する
学習のヒントと注意点
- 発音と声調のポイント:
- 「ผิด (pìt)」は低声で「ピッ」と短く発音します。最後の「ด (d)」の音は、日本語の「ッ」のように喉で止める(内破音)のが特徴です。
- 「หวัง (wǎng)」は上昇声で「ワン」と発音します。「ว (w)」の音は「う」から「わ」に繋がるようなイメージで、「ง (ng)」の音は日本語の「ん」よりも強く、鼻の奥で響かせるように発音します。
- 「ทำให้…」の使い方: 「〜を失望させる」という他動詞的な意味を表現したい場合は、必ず「ทำให้ (tam hâi)」を「ผิดหวัง」の前に付けます。例えば、「私は彼をがっかりさせた」と言うには、「ฉันทำให้เขาผิดหวัง (chăn tam hâi káo pìt wǎng)」と言い、「ฉันผิดหวังเขา」とは言いません。
- 日本語話者が間違いやすい点: 「ผิดหวัง」という単語単体で「(誰かを)失望させる」という他動詞のように使ってしまうことがよくあります。しかし、タイ語では「ผิดหวัง」は主に「(自分が)失望する」という自動詞的な意味が強く、「(誰かを)失望させる」という場合は「ทำให้」を伴うのが基本です。この点を意識して使い分けましょう。
コメント