【タイ語単語学習】
勤勉な – ขยัน
目標単語
- タイ語: ขยัน
- 日本語: 勤勉な、まめな、熱心な
- 英語: diligent, hardworking, industrious
基本情報
- 品詞: 形容詞(動詞としても使われます)
- 発音(カタカナ近似): カヤン
- 発音記号(学習者向け): kha-yan
- 声調: 中声 → 中声
- 【必須】正確な音声: [音声を聞く – ※ここに実際の音声リンクが入ります]
単語の解説
「ขยัน (kha-yan)」は、主に「勤勉な」「まめな」「熱心な」といった意味を持つ単語です。努力を惜しまず、継続して物事を行う肯定的な姿勢や性質を表します。人や動物、あるいは特定の作業に対して使われ、「一生懸命に取り組む」「こまめに何かをする」といったニュアンスを含みます。日本語の「まめな」という表現が当てはまる場面も多く、単に労働に対してだけでなく、家事や趣味など幅広い活動における熱心さを指すことができます。
豊富な例文
- タイ語: เขาเป็นนักเรียนที่ขยันมาก
- 発音(学習者向け): khao pen nák-rian tîi kha-yan mâak
- 声調: 上昇声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 下降声
- 日本語: 彼はとても勤勉な学生です。
- (補足): นักเรียน (nák-rian) は「学生」、มาก (mâak) は「とても」という意味で、強調の際に使われます。
- タイ語: คุณต้องเรียนให้ขยันกว่านี้
- 発音(学習者向け): khun tông rian hâi kha-yan gwàa níi
- 声調: 中声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 低声 → 上昇声
- 日本語: あなたはもっと勤勉に勉強しなければなりません。
- (補足): ให้ (hâi) は「〜するように」「〜させる」という意味合いで、ここでは「勤勉になるように勉強する」というニュアンスを与えます。กว่านี้ (gwàa níi) は「これよりももっと」という意味。
- タイ語: แม่บ้านคนนั้นขยันทำความสะอาดบ้านเสมอ
- 発音(学習者向け): mâe-bâan khon nán kha-yan tam-khwaam-sà-àat bâan sà-mə̌ə
- 声調: 下降声 → 下降声 → 中声 → 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 下降声 → 上昇声
- 日本語: あの家政婦さんはいつもまめに家を掃除します。
- (補足): แม่บ้าน (mâe-bâan) は「家政婦、主婦」、ทำความสะอาด (tam-khwaam-sà-àat) は「掃除する」、เสมอ (sà-mə̌ə) は「いつも、常に」という意味です。
- タイ語: ถ้าคุณขยัน คุณก็จะประสบความสำเร็จ
- 発音(学習者向け): tâa khun kha-yan khun gôr jà prà-sòp khwaam-sǎm-rèt
- 声調: 下降声 → 中声 → 中声 → 中声 → 低声 → 中声 → 中声 → 上昇声 → 低声
- 日本語: もしあなたが勤勉であれば、成功するでしょう。
- (補足): ถ้า (tâa) は「もし〜なら」、ก็จะ (gôr jà) は「〜でしょう」、ประสบความสำเร็จ (prà-sòp khwaam-sǎm-rèt) は「成功する」というフレーズです。
関連語・派生語
- พยายาม (phá-yaa-yaam): 努力する、試みる。(「勤勉」が性質を表すのに対し、「努力」は行動そのものに焦点を当てる)
- ตั้งใจ (dtâng-jai): 真面目な、集中して行う、意図的に〜する。(「真面目さ」や「集中」のニュアンスが強い)
- ขี้เกียจ (khîi-gìat): 怠惰な、面倒くさがる。(「ขยัน」の対義語で、非常によく使われる)
よく使われる組み合わせ(コロケーション)
- ขยันเรียน (kha-yan rian): 勤勉に勉強する
- ขยันทำงาน (kha-yan tam-ngaan): 勤勉に働く、熱心に仕事をする
- ขยันเก็บเงิน (kha-yan gep ngen): 勤勉にお金を貯める
- ขยันซ้อม (kha-yan sáawm): 熱心に練習する
学習のヒントと注意点
- 発音と声調: 「ขยัน (kha-yan)」は、どちらの音節も中声で、比較的発音しやすい単語です。ただし、最初の「ข (kho)」は日本語の「カ」とは異なり、軽く息を出すような気音を伴う「kh」の音です。ここを意識するだけで、よりネイティブに近い発音になります。
- 日本語話者が間違いやすい点:
- 最初の「ข」の音を「カ」と日本語のように発音してしまうと、タイ語の「ก (gor)」の音と混同される可能性があります。喉の奥から軽く息を吐き出すような「kh」の音を意識してください。
- 「勤勉な」だけでなく、「まめな」というニュアンスも持っていることを覚えておくと、日常会話でより自然に使いこなせるようになります。例えば、「彼は皿洗いをまめにする」といった場合にも使えます。
コメント